【風属性】汎用サポート集

風属性サポートの汎用魔法・罠カードは少ない

シンクロとの親和性が高い傾向があります

/所要時間5分

【風属性】サポート集

 

風属性ならどんな種族でも使えるカードを中心に集めました。(一部条件あり)

できるだけ使いやすいカードを紹介します。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

モンスター

《風の精霊 ガルーダ》

星4/風属性/鳥獣族/ATK1600/DEF1200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する風属性モンスター1体をゲームから除外した場合に特殊召喚する事ができる。
相手のエンドフェイズ時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、表示形式を変更する事ができる。

 

墓地の風属性を1体除外して手札から特殊召喚できるモンスター

効果は無視して、各種素材に使うことになります。

特殊召喚しやすい鳥獣族のモンスターなので、鳥獣族をシンクロ素材に指定する【ドラグニティ】などで採用できます。

後述するランク4《電光千鳥》に繋げられることも魅力的。


同様の召喚条件を持つ《シルフィード》も素材として活躍してくれます。

こちらは天使族なので使い分けが可能です。

 

《九蛇孔雀》

星3/風属性/鳥獣族/ATK1200/DEF 900
フィールド上のこのカードがリリースされ墓地へ送られた場合、自分のデッキ・墓地から「九蛇孔雀」以外のレベル4以下の風属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
「九蛇孔雀」の効果は1ターンに1度しか使用できない

 

フィールドでリリースされた場合、デッキ・墓地からレベル4以下の風属性1体を手札に加えるモンスター

このカード自身で発動することができないので、補助を必要とします。

 

リリースする方法

・アドバンス召喚・儀式召喚の素材に使う
・《エネミーコントローラー》
・《モンスターゲート》
・《スワローズ・ネスト》鳥獣族サポート
・《ゴットバードアタック》鳥獣族サポート
など

 

風属性の貴重なサーチ手段ですが、上記のカードが自然に採用できるデッキへ採用した方がいいでしょう。

 

《ガスタの神裔 ピリカ》

星3/風属性/サイキック族/ATK1000/DEF1500
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地から風属性のチューナー1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
この効果を発動したターン、自分は風属性以外のモンスターを特殊召喚できない。
「ガスタの神裔 ピリカ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

召喚・特殊召喚時、墓地の風属性チューナー1体を効果を無効にして特殊召喚できるモンスター

風属性の特殊召喚制限が付きます

 

風属性のチューナーは「ガスタ」「スピードロイド」「音響戦士」など豊富で困ることがありません。

 

後述する《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》などのシンクロ召喚に役立つでしょう。

サイキック族のため《緊急テレポート》で特殊召喚することもでき、戦線の補強に役立ちます。

 

相手ターンの終わりに蘇生して特殊召喚制限を回避する使い方もよさそうですね。

 

《SR タケトンボーグ》

星3/風属性/機械族/ATK 600/DEF1200
自分は「SRタケトンボーグ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードをリリースして発動できる。
デッキから「スピードロイド」チューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

自分フィールドに風属性が存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター

特殊召喚は①の効果を含めて1ターンに1度のみ

風属性には縛りありのランク3《トーテムバード》が存在するため、シンクロ以外にも役に立ちます。

 

「スピードロイド」には風属性に関する効果持ちが多いため、一緒に採用しやすいことも使いやすさに拍車をかけています。

 

《SR カールターボ》

星3/風属性/機械族/ATK 800/DEF1200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性以外のモンスターの効果を発動できない。
②:自分の墓地からこのカードと「スピードロイド」モンスター1体を除外して発動できる。
自分フィールドの全ての風属性モンスターの攻撃力はターン終了時まで800アップする。

 

自分フィールドに風属性モンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター

《SRタケトンボーグ》とは異なり、こちらはチューナーです。

 

風属性縛りはあるものの特殊召喚は封じられていないため、シンクロ・リンク召喚にもってこい。

リンク2《HSR-GOMガン》の②の効果で《タケトンボーグ》と同時に選ぶと確実にどちらか特殊召喚できるのでリンク3《幻獣機アウローラドン》が出せます。

そのまま②の自分フィールドの風属性モンスター全体のATKを800UPさせる効果にもつながるのも大きいですね。

 

《SR ドミノバタフライ》

星2/風属性/機械族/ATK 100/DEF 300
【Pスケール:青8/赤8】
「SRドミノバタフライ」の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分は風属性モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
②:手札から風属性モンスター1体を捨て、除外されている自分の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
【モンスター効果】
このカードをS素材とする場合、ドラゴン族・機械族の風属性モンスターのS召喚にしか使用できない。
エクストラデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。

 

手札から風属性1体を捨てることで、除外されている風属性1体を手札に加えるP効果をもつモンスター

 

この②の効果は毎ターン使うことができるので、この効果のみを目当てに採用することも可能。

ペンデュラム召喚に制限がありますが、ペンデュラム召喚のみなので他の召喚法の邪魔にもなりません。

《嵐征竜-テンペスト》と合わせて使ってみるのもいいですね。

 

《SR吹持童子》

星4/風属性/機械族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカード以外の自分フィールドの風属性モンスターの数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのレベル3以上の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを2つ下げる。

 

召喚・特殊召喚時に自分フィールドの自身以外の風属性モンスターの数だけ、デッキトップからめくり、1枚を手札に加えるモンスター(チューナー

3体程度風属性が並んでいれば、ノーコストの《強欲で謙虚な壺》になります。

また、墓地から除外してレベル変動できる効果も備えています。

 

汎用的な風属性で手札補充できるカードはあまり多くなく、「WW」のように召喚権が余っている場合では候補になるかもしれません。

 

《SRバンブー・シュート》

星4/風属性/機械族/攻1100/守1100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下の「スピードロイド」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから風属性モンスター1体を墓地へ送る。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

自身を墓地から除外することで、デッキから風属性1体を埋葬できるモンスター

タイムラグはあるものの、万能の風属性墓地肥やしは意外と貴重。

手札から「SR」モンスターを展開できる効果も使いやすく、上記で紹介した「SR」と合わせて採用すればシンクロモンスター等にも繋げやすくなります。

 

《風霊媒師ウィン》

星5/風属性/魔法使い族/ATK1850/DEF1500
このカード名はルール上「霊使い」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からこのカードと風属性モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから「風霊媒師ウィン」以外の守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性以外のモンスターの効果を発動できない。
②:このカードが手札に存在する場合、自分の風属性モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

 

手札から自身と風属性モンスター1体を墓地へ送り、[DEF1500以下]の風属性1体をサーチできるモンスター

 

初手に引きこみたい《SRベイゴマックス》や《WW-アイス・ベル》などと併用することで大きなアドバンテージを取ることができます。

風属性のモンスター効果しか使えないデメリットはややきついですが、属性重視の構築であればさほど気にならないため問題にはなりにくいです。

 

幅広いサーチャーとして便利なのは間違いないカードですが、自身のレベルが5なので他の用途に使いづらいのが少し悔やまれます。

ATK1850なので《妖精伝姫-カグヤ》でサーチできることも覚えておきたいですね。

 

《憑依覚醒-ラセンリュウ》

星5/風属性/ドラゴン族/攻2000/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の、魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の風属性モンスター1体を墓地へ送り、手札・デッキから特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「風霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

自分フィールドの魔法使い族とレベル4以下の風属性を1体ずつ墓地へ送り、手札・デッキから特殊召喚できるモンスター

①の効果で特殊召喚した場合、対象を取らないデッキバウンスが可能となり、貴重な除去手段となります。

墓地へ送られた場合も《風霊術-「雅」》をサーチでき、追加で除去手段を確保できます。

 

風属性・魔法使い族は《青竜の召喚士》や《ジェネクス・ブラスト》などマイナーながらも中々優秀なモンスターが揃っているため、一度目を通しておくことをおすすめします!

 

《嵐征竜-テンペスト》

星7/風属性/ドラゴン族/ATK2400/DEF2200
このカード名の①~④の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:手札からこのカードと風属性モンスター1体を墓地へ捨てて発動できる。
デッキからドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
②:ドラゴン族か風属性のモンスターを自分の手札・墓地から2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
③:このカードが特殊召喚されている場合、相手エンドフェイズに発動する。
このカードを手札に戻す。
④:このカードが除外された場合に発動できる。
デッキからドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える。

 

墓地から風属性を2体除外することで手札・墓地から特殊召喚できるモンスター

風属性のデッキでは素材&簡易アタッカーとして活躍します。

 

無理にドラゴン族と混ぜなくてもレベル7が欲しければ十分活躍してくれるカードなので候補にしたいカードのひとつです。

 

《烈風帝ライザー》

星8/風属性/鳥獣族/ATK2800/DEF1000
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚と自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動する。
そのカードを好きな順番で持ち主のデッキの一番上に戻す。
このカードが風属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。
●フィールドのカード1枚を対象として持ち主の手札に戻す事ができる。

 

アドバンス召喚時にフィールドのカード1枚と自分または相手の墓地のカード1枚を持ち主のデッキトップに戻す(強制効果)モンスター

風属性をリリースすることで、フィールドのカード1枚をバウンスできます。

相手へのドローロックに使ったり、自分のカードの再利用に使ったりと使い方は様々。

 

一度アドバンス召喚してしまえば、自身を手札に戻すこともできるため、ドローロックを続けることも可能です。

状況に応じた使い方ができるおかげで、活躍しやすい上級モンスターです。

 

《満天下コルドー》

星8/風属性/天使族/ATK2600/DEF 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の風属性モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す事ができる。

 

風属性モンスターが戦闘・相手の効果で破壊された場合、手札から特殊召喚できるモンスター

フィールドの魔法・罠1枚をデッキトップへ戻すことができます。

 

風属性の最上級モンスターとしては特に出しやすく効果も汎用的。

特別なことはできませんが優良なサポートとなります。

 

「ガスタ」など自爆特攻に長けたデッキであれば追撃のアタッカーにもできるでしょう。

 

《真竜凰マリアムネ》

星9/風属性/幻竜族/ATK2700/DEF2100
「真竜凰マリアムネ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、風属性モンスターを含むモンスター2体を破壊し、このカードを手札から特殊召喚し、風属性モンスター2体を破壊した場合、相手のデッキの上からカードを4枚除外できる。
②:このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから風属性以外の幻竜族モンスター1体を手札に加える。

 

風属性を含むモンスターを手札・フィールドから2体破壊することで、手札から特殊召喚できるモンスター

風属性を2体破壊すると、相手のデッキの上からカードを4枚除外できます。

 

風属性は破壊された場合に効果を発動できるモンスターがあまりおらず、後述する《霞の谷の祭壇》を有効活用できるくらいにとどまります。

破壊効果自体は優秀なので属性サポートとしては今後に期待です。

 

スポンサーリンク

EXデッキのモンスター

《WW-ウィンター・ベル》

星7/風属性/魔法使い族/ATK2400/DEF2000
チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
「WW-ウィンター・ベル」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の「WW」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベル×200ダメージを相手に与える。
②:自分・相手のバトルフェイズに自分フィールドの「WW」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベル以下のレベルを持つモンスター1体を手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

 

バトルフェイズに自身を対象とすると、レベル7以下のモンスター1体を手札から特殊召喚できるモンスター

 

「WW」は風属性の中でも出張性能が高いカード群なので、一緒に採用することで①の効果ダメージも狙うことができます。

手札から特殊召喚するモンスターにはレベルと攻撃宣言以外に制限がないので、《霞の谷の巨神鳥》を毎ターン出して制圧することも可能。

 

レベル1のチューナーを特殊召喚して、メインフェイズ2に《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を狙うなどもできます。

想像以上に自由度の高い効果なので風属性をメインにしたデッキ構築なら入れて損はないでしょう。

 

《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》

星7/風属性/ドラゴン族/ATK2500/DEF2000
【Pスケール:青4/赤4】
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が7になるように、自分フィールドの表側表示の、「スピードロイド」チューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:エクストラデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 

EXデッキから特殊召喚された相手フィールドのモンスター1体の攻撃力を0にし、効果を無効にするモンスター

相手ターンにも発動できます

 

レベル7シンクロの中でもトップクラスの制圧力を誇るモンスター

風属性でシンクロ召喚を組み込んでいるならぜひ採用したい。

 

破壊された場合、Pゾーンへ置くこともできます。

P効果での特殊召喚以外にも、同じくレベル7シンクロの《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》でPゾーンから直接特殊召喚することもできるため、こちらも採用しておきたい。

 

《電光千鳥》

ランク4/風属性/雷族/ATK1900/DEF1600
風属性レベル4モンスター×2
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番上に戻す。

 

風属性縛りのランク4モンスター

エクシーズ召喚に成功したターンに最大2枚のカードをデッキバウンスできるのは強力。

状況打破に向いたカードです。

 

風属性はレベル4を並べることが少ないので、《簡易融合》や《風の精霊ガルーダ》を一緒に採用するとエクシーズ召喚しやすくなります。

攻撃力が低いことから除去後の攻撃に向かない場合が多いので、効果使用後はリンク素材等にしてしまいたい。

 

《トーテムバード》

ランク3/風属性/鳥獣族/ATK1900/DEF1400
風属性レベル3モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。
魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。
このカードのエクシーズ素材が無い場合、このカードの攻撃力は300ポイントダウンする。

 

風属性縛りのランク3

魔法・罠の発動を無効にするモンスターです

 

扱えるデッキは風属性のデッキでも難しいですが、効果自体は強力。

効果使用後は、《ゴッドバードアタック》のコストに使えれば無駄がない。

 

《SR タケトンボーグ》や《ガスタの神裔 ピリカ》などを使うとエクシーズ召喚しやすい。

 

このモンスターをEXモンスターゾーンに置いてもあまり制圧力はないので、ダメ押しの制圧モンスターに近い使い方をします。

 

《グレートフライ》

風属性/昆虫族/ATK1400/LINK2
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの風属性モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、地属性モンスターの攻撃力・守備力は400ダウンする。
②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

風属性の汎用リンク2

風属性の全体強化と破壊時、風属性1体のサルベージができます。

 

相手に使用されにくい属性のため、確実に自分のモンスターを強化しやすいです。

 

墓地からのサルベージで相手ターン中に使えるカードは少ないものの、《SRベイゴマックス》や「WW」を使いまわせるのは大きい。

風属性主体のデッキなら1枚採用しておきたいカードです。

 

《蒼翠の風霊使いウィン》

風属性/魔法使い族/ATK1850/LINK2
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。

 

相手の墓地の風属性1体をリンク先へ特殊召喚できるモンスター

他の「霊使い」リンク同様の召喚条件は緩めです。

 

ただ、風属性がマイナーな属性のため蘇生対象が存在するかはやや微妙。

②のサーチ効果をメインに使っていくのがおすすめです。

 

風属性は《クロック・ワイバーン》や「幻獣機」などトークン生成が得意なカードが多いので比較的出しやすいのが強みですね。

 

スポンサーリンク

魔法・罠

・汎用的なカードは少ない

《霞の谷の神風》

自分フィールド上に表側表示で存在する風属性モンスターが手札に戻った場合、自分のデッキからレベル4以下の風属性モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

自分フィールドの風属性モンスターが手札に戻った場合、デッキからレベル4以下の風属性モンスター1体を特殊召喚できるカード

《BF-精鋭のゼピュロス》、《バックアップ・オペレーター》、《A・ジェネクス・バードマン》などを使うことで比較的効果を使いやすくなります。

ターン1制限もないため、このカード自体をバウンスすれば同一ターンに何度も効果を使用できます。

 

遊戯王/ノーマル/STORM OF RAGNAROK(STOR)STOR-JP059 [N] : 霞の谷の神風

《サモン・ストーム》

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:800LPを払って発動できる。
手札からレベル6以下の風属性モンスター1体を特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札からレベル4以下の風属性モンスター1体を特殊召喚する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

手札から風属性モンスターを特殊召喚できる効果を2つ持っているカード

レベル6以下・レベル4以下と主要な風属性モンスターはほとんど範囲内なので展開用として使いやすい。

 

【WW】や【SR】などカテゴリ単位で展開力を向上できるデッキはもちろんのこと、【霊獣】や【ネフティス】【F.A.】のように手札からの特殊召喚方法が増えると恩恵の大きいデッキも多いです。

 

このカード単体ではアドバンテージは増えませんが、展開先で十分なリターンが得られるカードだと言えます。

 

《風霊術-「雅」》

自分フィールド上に存在する風属性モンスター1体をリリースし、相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
選択した相手のカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。

 

自分フィールドの風属性を1体リリースして、相手フィールドのカード1枚をデッキボトムへ戻すカード

 

除去が確定している状況でチェーンして発動したい。

デッキの一番下に戻す効果は単純な除去カードより再利用が難しくなる点が優秀です。

 

他にも「フィールドを離れた場合」をトリガーとする効果を発動させないことができます。

(デッキの中で効果を発動することは原則できないというルールがあるため)

 

多くの場合は《鳳翼の爆風》でこと足りてしまうカードですが、風属性をリリースするカードとしての役割もあるのでこちらを優先する理由もあります。

 

スポンサーリンク

まとめ

風属性はバウンスとシンクロに密接に関わる属性

風属性以外の特殊召喚を制限するカードが多いので、ある程度EXデッキのモンスターを把握しておく必要があります。

 

また、魔法・罠の属性サポートが足りていないので、汎用カードで代用することになります。

 

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

属性サポート風属性
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

  1. 松風 より:

    《風霊神ウィンドローズ》が《風霊神ウィンドドローズ》になっていますよ

タイトルとURLをコピーしました