【ランク4】汎用エクシーズモンスター30選

できないことはないと言ってもいいほど充実しているランク4

※12/12 《星守の騎士 プトレマイオス》追記

/所要時間10分

【ランク4】汎用モンスター

 

ランク4は多種多様な効果を持ったモンスターが存在します。

対戦で多く使用されるモンスター群なので一通り覚えておきたいところです。

 

少し数は多くなりますが、

①戦闘特化

②除去&妨害

③様々なサポート

に分けて紹介します。

 

《キングレムリン》や《御影志士》のような種族サポート系モンスターは該当ページで紹介しています。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

①戦闘特化

1.《No.39 希望皇ホープ》

ランク4/光属性/戦士族/ATK2500/DEF2000
レベル4モンスター×2
①:自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスターの攻撃を無効にする。
②:このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。
このカードを破壊する。

 

X素材を取り除くことで攻撃を無効にできるモンスター

この効果を使うことより、豊富な派生モンスターに繋げることで真価を発揮します。

 

特に汎用性の高い《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を上に重ねることで強力なカードに早変わりします。

 

Amazonで《No.39 希望皇ホープ》を探す

 

-.《No.39 希望皇ホープ・ダブル》

ランク4/光属性/戦士族/ATK 0/DEF2500
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ダブル・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。
その後、「No.39 希望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

X素材1つを取り除き、デッキから《ダブル・アップ・チャンス》1枚をサーチし、「希望皇ホープ」エクシーズモンスターを重ねてエクシーズ召喚できるモンスター

 

上に前述した《No.39 希望皇ホープ》を重ねて《ダブル・アップ・チャンス》を発動できれば攻撃力10000でモンスターに攻撃できます。

【希望皇ホープ】デッキ以外にも十分採用できる素質があります。

 

Amazonで《No.39 希望皇ホープ・ダブル》を探す

2.《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》

ランク4/闇属性/ドラゴン族/ATK2500/DEF2000
レベル4モンスター×2
①:このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を半分にし、その数値分このカードの攻撃力をアップする。

 

X素材を2つ取り除くことで、相手モンスター1体の攻撃力を半分にし、その数値分このカードの攻撃力を上げるモンスター

 

永続的に攻撃力が上がるため、攻撃力3500前後になります。

単純に打点が欲しいデッキで採用しやすく、最低2500のダメージを約束してくれます。

 

《影のデッキ破壊ウィルス》などの媒体にすることも可能なので、【闇属性】デッキ以外にも「ウィルス」を忍ばせることができるようになります。

 

Amazonで《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を探す

3.《ガガガザムライ》

ランク4/地属性/戦士族/ATK1900/DEF1600
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカード以外の自分フィールドのモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
このカードを表側守備表示にし、攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。

 

X素材を1つ取り除き、2回攻撃ができるモンスター

攻撃対象の変更も行うことができます。

 

最大3800のダメージを与えることができ、1ショットキルに向いたカード

除去に自信があるデッキに採用して、一気に勝負を決める使い方が主流です。

 

Amazonで《ガガガザムライ》を探す

スポンサーリンク

除去&妨害

4.《No.41 泥睡魔獣バグースカ》

ランク4/地属性/悪魔族/ATK2100/DEF2000
レベル4モンスター×2
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。
取り除けない場合、このカードを破壊する。
①:攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。

 

主に守備表示で置いて制圧や時間稼ぎに使われるモンスター

リンクモンスターには②の効果が利かないため、よくリンクモンスターのお供に使われています。

 

X素材なしでも効果を発動できるため、《戦線復帰》で相手ターンに蘇生して攻撃を封じるといった使い方もできます。

ランク4の中ではかなり攻防頼りになる1枚です。

 

Amazonで《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を探す

5.《フレシアの蟲惑魔》

ランク4/地属性/植物族/ATK 300/DEF2500
レベル4モンスター×2
①:X素材を持ったこのカードは罠カードの効果を受けない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「フレシアの蟲惑魔」以外の自分フィールドの「蟲惑魔」モンスターは戦闘・効果で破壊されず、相手の効果の対象にならない。
③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、発動条件を満たしている「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。
この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

X素材を1つ取り除くことで、デッキの「落とし穴」「ホール」罠を1枚墓地へ送り、同じ効果を発動できる(相手ターンでも発動可)モンスター

デッキにある「落とし穴」をモンスター効果として発動できるため、展開抑制として活躍します。

 

「落とし穴」シリーズには数々の範囲があるため、環境や使用モンスターを見極めて採用したい。

 

Amazonで《フレシアの蟲惑魔》を探す

6.《鳥銃士カステル》

ランク4/風属性/鳥獣族/ATK2000/DEF1500
レベル4モンスター×2
「鳥銃士カステル」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:このカードのX素材を2つ取り除き、このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。

 

X素材を取り除く数で効果を変えるモンスター

1つ:モンスター1体を裏側守備にする

2つ:フィールドのカード1枚をデッキへ戻す

 

非常に汎用的な効果を2つ持ち合わせており、ランク4の除去性能ではトップクラス

 

器用な反面、効果を使った後はただの攻撃力2000のモンスターなので、あくまで除去担当です。

 

Amazonで《鳥銃士カステル》を探す

7.《励輝士 ヴェルズビュート》

ランク4/光属性/悪魔族/ATK1900/DEF   0
レベル4モンスター×2
①:自分メインフェイズまたは相手バトルフェイズに、相手の手札・フィールドのカードを合計した数が自分の手札・フィールドのカードを合計した数より多い場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

 

相手のカードの合計が自分のカードの合計より多い場合、X素材を1つ取り除き、このカード以外のフィールドのカード全てを破壊するモンスター

 

発動条件上、劣勢時に使われるリセット効果。

 

この効果はフリーチェーンで発動できるので、エクシーズ召喚時に相手の行動を見た後で効果を発動できます。

ダメージを与えることはできないため、返しのターンの守りは大事。

 

Amazonで《励輝士 ヴェルズビュート》を探す

8.《竜巻竜》

ランク4/風属性/幻竜族/ATK2100/DEF2000
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

2回分の《サイクロン》を内蔵したモンスター

セットカードやフィールド魔法を破壊することができ、アドバンテージ差をつけやすい。

 

「アーティファクト」を自分から破壊して効果を発動できることも覚えておくと役立ちます。

 

Amazonで《竜巻竜》を探す

9.《ライトドラゴン@イグニスター》

ランク4/光属性/サイバース族/ATK2300/DEF1500
レベル4モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。
②:このカード以外の自分のサイバース族モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。
③:自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、代わりのこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

X素材1つを取り除き、相手の表側表示モンスター1体を対象を取らずに破壊できるモンスター

自分のモンスターが効果で破壊される場合、代わりにX素材を取り除くこともできます。

 

1体で攻防兼ね備えており、激戦区のランク4の中でもかなり器用な部類に入ります。

サイバース縛りをもつ特殊召喚しやすい《斬機サブトラ》や《斬機アディオン》を戦闘補助として採用するデッキでも使えるのはいいですね。

 

Amazonで《ライトドラゴン@イグニスター》を探す

 

10.《No.101 S・H・Ark Knight》

ランク4/水属性/水族/ATK2100/DEF1000
レベル4モンスター×2
「No.101 S・H・Ark Knight」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの特殊召喚された表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

X素材を2つ取り除くことで、特殊召喚された攻撃表示の相手モンスター1体をX素材にするモンスター

 

採用率は落ちてきていますが、リンクモンスターを吸収できることからまだまだ活躍の機会はありそうです。

最低1回は破壊耐性を持ち合わせているのも地味ながらダメージ軽減になります。

 

Amazonで《No.101 S・H・Ark Knight》を探す

11.《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》

ランク4/水属性/天使族/ATK2400/DEF1200
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを破壊し、デッキからカードを1枚ドローする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

X素材を1つ取り除き、ステータスが変動している攻撃表示の相手モンスター1体を破壊し、1ドローできるモンスター

 

テーマデッキのフィールド魔法を使う相手にはよく刺さり、破壊対象には困らなくなります。

相手ターンにも発動できる点から牽制にも向いており、採用すると実は活躍しやすいカードです。

 

Amazonで《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》を探す

12.《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》

ランク4/地属性/岩石族/ATK2000/DEF2000
レベル4モンスター×2
①:相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
このモンスターがフィールドに表側表示で存在する限り、対象の効果モンスターの効果は無効化され、表示形式の変更もできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

相手モンスターの効果が発動した時、X素材を2つ取り除き、相手モンスター1体の効果を無効にして表示形式の変更を封じるモンスター

 

確実にアドバンテージを得る効果ではなく、モンスター効果を牽制するといった意味合いが強いモンスター

あまり使われなくなりましたが、今でも使われると地味に困るカードです。

 

Amazonで《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》を探す

13.《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》

ランク4/闇属性/悪魔族/ATK   0/DEF1200
レベル4モンスター×2
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上のこのモンスターを、攻撃力1200ポイントアップの装備カード扱いとして自分フィールド上のエクシーズモンスターに装備できる。
また、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。
「No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク」のこの効果は1ターンに2度まで使用できる。

 

X素材を1つ取り除くことで、相手の墓地のカード1枚を除外できるモンスター

1ターンに2枚除外できるため、相手の墓地利用戦術を崩すことができます。

ただし、ステータスが貧弱なので使用後はリンク素材などに使ってしまいたい。

 

Amazonで《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》を探す

14.《深淵に潜む者》

ランク4/水属性/海竜族/ATK1700/DEF1400
レベル4モンスター×2
①:このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

X素材を1つ取り除くことで、相手の墓地のカード効果を封じるモンスター

相手ターンにも発動できるため影響力が大きく、墓地に依存したデッキを抑制できます。

ただし、攻撃力がランク4の中でも特に低いので、基本は使い切りになります。

 

Amazonで《深淵に潜む者》を探す

15.《十二獣ドランシア》(MD限定)

ランク4/地属性/獣戦士族/攻 ?/守 ?
レベル4モンスター×4
「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

フィールドの表側表示のカード1枚を破壊できる(フリーチェーン)モンスター

「十二獣」1体から重ねてエクシーズ召喚できる9期最後の魔物の1体。

汎用ランク4として使う場合は《十二獣ライカ》を素材にして重ねてエクシーズ召喚します。

もしくはランク3《M.X.セイバーインヴォーカー》から任意の「十二獣」をリクルートして出すのがよいでしょう。

 

ステータスは低めになりがちですが、フリーチェーンの除去2回分はそれなりに厄介。

セルフブレイクのコンボ要員として使うのも面白そうです。

 

スポンサーリンク

様々なサポート

16.《No.60 刻不知のデュガレス》

ランク4/炎属性/悪魔族/ATK1200/DEF1200
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
次の自分ドローフェイズをスキップする。
●自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
次の自分メインフェイズ1をスキップする。
●自分フィールドのモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで倍にする。
次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。

 

2ドロー・蘇生・攻撃力倍化の付与ができるモンスター

それぞれ次のターンに重いスキップデメリットがつきます。

 

次のターンの行動を前借するというデザインなのですが、発動ターン中に相手のLPを0にしてしまえば関係なし。

ランク4の中でも特に攻撃的な効果をもつモンスターと言えます。

 

Amazonで《No.60 刻不知のデュガレス》を探す

17.《ダイガスタ・エメラル》

ランク4/風属性/岩石族/ATK1800/DEF 800
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地のモンスター3体を選択して発動できる。
選択したモンスター3体をデッキに加えてシャッフルする。
その後、デッキからカードを1枚ドローする。
●効果モンスター以外の自分の墓地のモンスター1体を選択して特殊召喚する。

 

X素材を1つ取り除くことで、小型の《貪欲な壺》or効果モンスター以外のモンスター1体を蘇生できるモンスター

 

様々な形でアドバンテージを得ることが可能で、例えば「ガジェット」を戻してリソースを回復させるなどができます。

後半の効果は効果を持っていなければ、儀式、融合、シンクロ、エクシーズ、リンクモンスターも蘇生できます。

 

コンボからリカバリーまで様々な戦術に長けた優れたカードです。

 

Amazonで《ダイガスタ・エメラル》を探す

18.《ライトロード・セイント ミネルバ》

ランク4/光属性/天使族/ATK2000/DTK 800
レベル4モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
その中に「ライトロード」カードがあった場合、その数だけ自分はデッキからドローする。
②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。
その中に「ライトロード」カードがあった場合、その数までフィールドのカードを選んで破壊できる。

 

ランク4の墓地肥やし要員

デッキトップから最大6枚墓地へ送ることができます。

 

最低限の攻撃力をもつため、戦闘に参加できることも地味にメリット。

《守護天霊ロガエス》の特殊召喚をサポートしてあげるのもいいですね。

 

Amazonで《ライトロード・セイント ミネルバ》を探す

19.《ガガガガマジシャン》

ランク4/闇属性/魔法使い族/ATK2000/DEF2000
レベル4モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、「ガガガガマジシャン」以外の自分の墓地のXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
②:このカードを素材として持っている「未来皇ホープ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードのX素材を2つ取り除き、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は4000になり、効果は無効化される。

 

X素材を1つ取り除き、墓地のエクシーズモンスター1体を効果無効で蘇生できるモンスター

基本的に②の効果と合わせ《FNo.0 未来皇ホープ》⇒《FNo.0 未来龍皇ホープ》に繋げるために使用されます。

 

エクシーズモンスターを3体素材に必要とするリンク3《無限起動要塞メガトンゲイル》のリンク召喚に貢献することもでき、ランク4の多様性を広げてくれる存在と言えます。

 

Amazonで《ガガガガマジシャン》を探す

 

20.《No.39 希望皇ホープ・ライジング》

ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、「No.39 希望皇ホープ・ライジング」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、このカードのX素材を全てそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
(2):自分がX召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

特殊召喚成功時、墓地の「No.」モンスター1体を守備表示で蘇生できるモンスター

その後、自身のX素材を一つ分け与えることができます。

エクシーズモンスターとしては珍しく蘇生・帰還にも対応した効果で、他のモンスターがエクシーズ召喚された場合は自身を蘇生できます。

 

基本的な使い方は《ガガガガマジシャン》と同じですが、こちらはより「No.」や「希望皇ホープ」関連カードと相性がよいのでデッキによって使い分けましょう。

 

21.《No.59 背反の料理人》

ランク4/炎属性/戦士族/ATK2300/DEF 200
レベル4モンスター×2
①:自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、このカードは他のカードの効果を受けない。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外の自分フィールドのカードを全て破壊する。
その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの数×300アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、他のカード効果を受けないモンスター

 

ランク4の中で唯一完全耐性をもつモンスターで、②の効果で自分フィールドを破壊しつつ自己強化できるため単体で効果が完結しています。

「アーティファクト」など自分フィールドのカードを破壊することで効果を発揮するカード群とコンボすることも可能です。

 

攻撃力が3100になるとそう簡単には突破されない・できないので、覚えておく価値があるモンスターです。

 

Amazonで《No.59 背反の料理人》を探す

22.《クロノダイバー・リダン》

ランク4/闇属性/サイキック族/ATK2400/DEF2000
レベル4モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
相手のデッキの一番上のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
②:このカードの、カードの種類の異なるX素材を3つまで取り除く。
その後、取り除いたX素材のカードの種類によって以下の効果を適用する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。
●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。
●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。

 

取り除いたX素材の種類によって効果が変わるモンスター

主にフリーチェーンで一定期間除外できるランク4として扱うことができ、ドロー&除去でしぶとくアドバンテージを稼ぐことができます。

 

《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を使えば、自分のターンで即座にデッキバウンスの効果を使用することもできます。

また、エクシーズ素材を効果で墓地に送ることができるという特徴も覚えておくとGOOD!

 

Amazonで《クロノダイバー・リダン》を探す

23.《外神ナイアルラ》

ランク4/地属性/悪魔族/ATK   0/DEF2600
レベル4モンスター×2
①:このカードがX召喚に成功した時、手札を任意の枚数捨てて発動できる。
このカードのランクは、捨てた枚数分だけ上がる。
②:1ターンに1度、このカードがX素材を持っている場合に自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードのX素材を全て取り除き、対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
このカードの種族・属性は、この効果でX素材としたモンスターの元々の種族・属性と同じになる。

 

自身のランク・種族・属性を変更できるモンスター

単体ではアドバンテージを得ることができないため、専らコンボ用のカードです。

《RUM-アストラル・フォース》などと組み合わせることで真価を発揮します。

 

能動的にX素材を取り除けたり、手札を捨てられることは少なからず評価できます。

《外神アザトート》は禁止になってしまったのでこれからはコンボデッキでお呼びがかかるでしょう。

 

Amazonで《外神ナイアルラ》を探す

24.《塊斬機ダランベルシアン》

ランク4/地属性/サイバース族/ATK2000/DEF 0
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。
●3つ:デッキからレベル4モンスター1体を手札に加える。
●4つ:デッキから魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
自分の手札・墓地からレベル4の「斬機」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

X素材を4つ取り除くことで魔法・罠1枚をサーチできるモンスター

任意の魔法・罠をサーチできるカードはほぼ存在しないため、コンボ性に富んだデッキでは重宝するカードと言えます。

 

素材4体でエクシーズ召喚するのは構築段階で練る必要がありますが、慣れない人は《機械複製術》や「ガジェット」&《サモン・チェーン》などで試してみて下さい。

 

Amazonで《塊斬機ダランベルシアン》を探す

 

25.《神羊樹バロメット》

ランク4/地属性/植物族/攻1900/守2000
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキの一番下に戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):通常罠カードが発動した場合に発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除き、手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。

 

墓地の通常罠1枚をデッキボトムへ戻し1ドローできるモンスター

通常罠の発動時に手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚することもできます。

通常罠を扱うデッキのドロー&展開要員となれるサポーター的ランク4

 

《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》と比較的相性がよく、②→①と繋げることで手札消費を軽減しつつ《FNo.0未来龍皇ホープ》まで繋げることができます。

罠デッキだけでなく展開系のデッキのサポートにも使えそうですね。

 

26.《星守の騎士 プトレマイオス》

ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●3つ:「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。
自分のエクストラデッキの「ステラナイト」カード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

 

素材を3つ取り除き、自身のランクより1つ高い「No.」以外のエクシーズモンスターを重ねてエクシーズ召喚できる(フリーチェーン)モンスター

自身の効果でX素材を補充できるので相手ターン中であれば簡単にランク5へチェンジできます。

 

かつて9期ではプトレノヴァインフィニティという呪文で大きく盤面を荒らしていましたが、時代は流れて許容されるカードパワーとなりました。

闇属性への強烈なメタとなる《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》にも単独で重ねられる汎用性の高い「テラナイト」なので、これから時折見かけるようになるかもしれません。

 

27.《スプリガンズ・メリーメイカー》

ランク4/炎属性/機械族/攻1100/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
このカードをエンドフェイズまで除外する。
X素材を2つ以上持っているこのカードを除外した場合、さらにEXデッキから「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

 

EXデッキからの特殊召喚時に「スプリガンズ」1体を埋葬できるモンスター

効果だけみるとよくあるテーマ用のランク4に見えるのですが、重ねてエクシーズ召喚できる《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》⇒《タリホー!スプリガンズ》を経由することで、レベル4モンスターを複数体並べられます。

《スプリガンズ・キット》を特殊召喚すれば「烙印」カードへのアクセスにもなり、融合召喚サポートに繋ぐこともできます。

デッキ枠は少しつかうものの、オリジナルデッキでは幅広く使われているモンスターです。

 

28.《暗遷士 カンゴルゴーム》

ランク4/闇属性/岩石族/攻2450/守1950
レベル4モンスター×2
フィールド上のカード1枚を対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
その対象を自分・相手フィールド上の正しい対象となる別のカードに移し替える。

 

フィールドのカード1枚を対象にする効果を正しい対象に移し替えることができるモンスター

《シフトチェンジ》を内蔵したモンスターであり、盤面を守ることに長けています。

 

単体で相手が使用してくる《S:Pリトルナイト》や《トロイメア・ユニコーン》を牽制することができ、破壊以外の対象を取る除去に対して強気でいられます。

再録はないですが、玄人プレイヤーに好まれている印象的な1枚です。

 

フィールドのカードを対象にしている場合、相手フィールドのカードに移し替えることができる。

 

スポンサーリンク

レベル4×3体

29.《塊斬機ラプラシアン》

ランク4/地属性/サイバース族/ATK2000/DEF 0
レベル4モンスター×3
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがX召喚に成功した場合、このカードのX素材を3つまで取り除き、その数だけ以下の効果から選択して発動できる。
●相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。
●相手フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。
●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで墓地へ送る。
②:自分フィールドの「斬機」カードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

X召喚時に対象を取らない墓地送り除去を放つモンスター

手札・モンスター・魔法&罠と3か所も同時に除去して一気にアドバンテージを稼げます。

 

さながらエクシーズ版の《氷結界の龍 トリシューラ》のようで極めて優秀な除去として機能します。

ただし、《神の宣告》などで妨害されるとこちらが一気に不利になるので伏せカードには気をつけた方がいいでしょう。

 

Amazonで《塊斬機ラプラシアン》を探す

 

30.《武神姫-アマテラス》

ランク4/光属性/獣戦士族/攻2600/守2500
レベル4モンスター×3
(1):「武神姫-アマテラス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、除外されている自分のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
発動ターンによって以下の効果を適用する。
●自分ターン:対象のモンスターを特殊召喚する。
●相手ターン:対象のモンスターを手札に加える。

 

除外されているレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚or回収できるモンスター

フリーチェーンで発動でき、最低でも往復2回発動できることから素材の重さ分の損失は回収しやすい。

コストで除外した《灰流うらら》や《増殖するG》を回収できれば理想的。

 

除外リソースを回収できる汎用カードは未だに少ないので、レベル4×3体を使ってでも出す価値はありそうです。

 

スポンサーリンク

ランク4の上に重ねられるモンスター

《旋壊のヴェスペネイト》

ランク5/地属性/機械族/ATK2500/DEF2100
レベル5モンスター×2
「旋壊のヴェスペネイト」は1ターンに1度、自分フィールドのランク4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚されたターンにはX素材にできない。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
②:X召喚したこのカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地のレベル5以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

ランク4の上に重ねられるATK2500の貫通もちモンスター

攻撃力が低いランク4の打点を補佐するのが主な使い方になります。

 

効果を使った《バハムート・シャーク》や役割を終えた《ラプソディ・イン・バーサーク》など何かと活躍する機会があるカードです。

ランク4の基礎ステータスはこのモンスターより低いものが多いので、活躍の場は意外とあります。

 

《エクシーズ・アーマー・フォートレス》

ランク5/水属性/機械族/攻2500/守1800
レベル5モンスター×2
「エクシーズ・アーマー・フォートレス」は1ターンに1度、自分フィールドのランク3・4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
X素材を持っているこのカードはX召喚の素材にできない。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つまで取り除いて発動できる。
取り除いた数だけデッキから「アーマード・エクシーズ」カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
(2):このカードを装備したモンスターがモンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

 

こちらも重ねてエクシーズ召喚できるモンスター

エクシーズモンスターを装備化できる「アーマード・エクシーズ」をサポートしており、単純な打点上昇のみならず、ハンドアドバンテージも稼ぐことができます。

詳しくはランク5の記事でどうぞ↓

【ランク5】汎用エクシーズモンスター17選
コンボ要員の多いランク5 もう少し選択肢がほしいところ /所要時間5分 【ランク5】汎用エクシーズモンスター 2体並べるには工夫が必要になってくるレベル帯 幸い、手札から特殊召喚しやすいモンスターが多いため、エクシーズ召喚自体は簡単です。 ...

 

《FA-ホープ・レイ・ランサー》

ランク4/水属性/獣戦士族/攻2500/守 600
レベル4モンスター×3
「FA-ホープ・レイ・ランサー」は1ターンに1度、手札の魔法・罠カード1枚を捨て、自分フィールドのランク4以下のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターの効果は無効化される。
(3):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

 

スタンダードな効果を3つ兼ね備えた良モンスター

上記2体とは異なり、重ねてエクシーズ召喚するのに手札コストが必要なものの、単純な性能でいえばこちらの方が上。

ATK3000未満のモンスターを単独で2体処理できると考えれば、EXデッキ1枠分の価値は十分に見出せるはずです。

 

《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》

ランク5/光属性/戦士族/ATK2500/DEF2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
②:このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

 

戦闘を行う場合、相手のカード効果を封じ、X素材を2つ取り除くことで攻撃力5000になるモンスター

 

圧倒的な攻撃力により、ほぼ全てのモンスターを戦闘破壊できます。

戦闘時のカードの発動を許さないため、《双穹の騎士アストラム》でも上から殴れます。

EXデッキの圧迫が気になる場合は《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を代わりに採用するといいでしょう。

 

Amazonで《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を探す

《FNo.0 未来皇ホープ》

ランク0/光属性/戦士族/ATK 0/DEF 0
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
その相手モンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時まで得る。
③:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

「No.」以外の同じランクのモンスター2体でエクシーズ召喚できるモンスター

攻守0ですが、戦闘を行ったモンスターのコントロールをダメステ終了時まで奪うことができます。

《マスター・ピース》で墓地リソースだけでもエクシーズ召喚可能です。

 

このモンスターの時点でもそこそこ使いやすいですが、このカードの上に重ねられる「未来皇ホープ」系モンスターも数多く存在します。大体下敷きにされることが多いですね。

 

Amazonで《FNo.0 未来皇ホープ》を探す

 

《FNo.0未来龍皇ホープ》

ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。

 

戦闘・効果で破壊されず、相手モンスターの効果の発動を無効にできるモンスター

エクシーズモンスターの中でも特に見かけるであろう強力な1枚です。

 

フィールドのモンスター効果を無効にした場合はコントロール奪取することもでき、自身のステータス・耐性も相まって非常に安心感があります。

EXデッキは圧迫しますが、ランク4を多用するデッキであればこのカードが出せるかどうか検討する価値があります。

 

スポンサーリンク

まとめ

長くなりましたが、ランク4は他にもまだまだ存在します。

使用度の高いカードをまとめたつもりですが、「このカードが抜けてるよ」などあればお知らせ下さい。

 

読んで下さってありがとうございました!

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

エクシーズ召喚レベル4
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

  1. 匿名 より:

    ホープザライトニングで枠が圧迫されるのがいやなら、少し弱くなるけどダリベにすれば1枠で収まるからホープダブルを代用しなくてもいいのではないですか?

    • LibrarianLibrarian より:

      この記事を書いた頃にはちょうど真下にダリベがいたんですよね。
      分かりにくくてすみません。コメントありがとうございました。

  2. ブラックフレア より:

    《No.39希望皇ホープ》の記述に誤字を見つけました。
    ライトニング”の”ではなく、ライトニング”を”重ねるのではないでしょうか?

    • LibrarianLibrarian より:

      細かいところまで見てくださってありがとうございます。
      修正しておきました!

タイトルとURLをコピーしました