ゼロから覚える【エクソシスター】テーマデッキ紹介

終末に集え、救乙女!

加護の奇跡で魔を祓え!

/所要時間7分

【エクソシスター】テーマ紹介

 

デッキビルドパック グランド・クリエイターズで新たに登場した徹底的な墓地メタを得意とするテーマ【エクソシスター】

かわいいシスターたちが悪霊を退治するために力を覚醒させていくというコンセプトのようです。

 

お馴染みとなった女の子テーマ枠ですが、今回も人気のようですね。

気になる方も多いと思うので、しっかりと紹介させていただきます!

 

●これから【エクソシスター】を組んでみたい!

●組んでいる途中だけど初めからおさらいしたい!

●デッキ構築に悩んでいる…

という方は続きをどうぞ!

 

【テーマ情報】
属性:光
種族:魔法使い族・戦士族
レベル:4
召喚法:エクシーズ
スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

【エクソシスター】の特徴・魅力

①徹底的な墓地メタ

【エクソシスター】の最大の特徴といえば、やはり徹底的な墓地メタ。

相手によってお互いの墓地からカードが離れた場合に1体でエクシーズチェンジするという調整された「十二獣」のような動きを得意としています。

それらエクシーズ体を使い分けることで幅広い墓地利用に対してメタを張ることができます。

 

つまり、相手はこの2択を選択することになります。

●自分の動きを制限しながら「エクソシスター」の覚醒を未然に防ぐ
●普段どおり動いて少ない消費で墓地メタ効果をもったエクシーズ体と何度も対峙する

 

どちらを相手が選択してもゲームは低速化し、墓地をある程度利用するデッキには【エクソシスター】の強みが刺さることでしょう。

緩やかなコントロールを仕掛けていくランク4デッキというイメージを持てればOKです。

 

②シンプルで奥深い戦術

 

使い続けているうちに手になじんでくるという感じがするこのテーマ

それは相手デッキを注意深く観察して、状況に合わせた「エクソシスター」をエクシーズ召喚する必要があるためです。

普通のデッキでも同じですが、メタ対象が明確でないと効果が半減する「エクソシスター」の場合は顕著に表れてきます。

 

ランク4デッキなので適当に《バグースカ》を出しておくだけでもターンを乗り切ることもできます。

…ですが、繊細なプレイングを磨くことで【エクソシスター】の戦い方は変化していきます。

 

全体のカードパワーが高いわけではありませんが、【閃刀姫】のように多くの学びがあるデッキだと思っています。

 

スポンサーリンク

サンプルデッキ改 40枚構築

モンスター 20枚
3:《エクソシスター・エリス》
3:《エクソシスター・ステラ》
2:《エクソシスター・イレーヌ》
2:《エクソシスター・ソフィア》
3:《エクソシスター・マルファ》
3:《エフェクト・ヴェーラー》
3:《教導の聖女 エクレシア》
1:《教導の騎士 フルルドリス》
魔法 13枚
3:《エクソシスター・パークス》
2:《エクソシスター・アーメント》
1:《エクソシスター・カルペディベル》
2:《墓穴の指名者》
2:《貪欲な壺》
1:《ハーピィの羽根帚》
1:《サンダー・ボルト》
1:《死者蘇生》
罠 7枚
3:《エクソシスター・バディス》
3:《エクソシスター・リタニア》
1:《ドラグマ・パニッシュメント》
EXデッキ 15枚
3:《エクソシスター・ミカエリス》
3:《エクソシスター・カスピテル》
2:《エクソシスター・ジブリーヌ》
2:《エクソシスター・アソフィール》
2:《エクソシスターズ・マニフィカ》
1:《ダイガスタ・エメラル》
1:《天霆號アーゼウス》
1:《旧神ヌトス》

 

「クロノダイバー」や「マギストス」関連は全て抜いた構築にしました。

《エクソシスター・マルファ》にスムーズにアクセスできれば純構築でも十分回せます。

 

スポンサーリンク

【エクソシスター】のカード紹介

《エクソシスター・エリス》

星4/光属性/魔法使い族/攻 500/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「エクソシスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
自分フィールドに「エクソシスター・ステラ」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

自分フィールドに「エクソシスター」モンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター

追加効果:《ステラ》が存在する場合、LP800回復

 

シンプルな特殊召喚もちで、自分のターン中にランク4を出すために重宝します。

《フォトン・スラッシャー》などの類似のカードと比べると、単体での打点の低さが欠点ですがカテゴリに属しているため差別化は容易。

むしろ【エクソシスター】はX素材に「エクソシスター」を必要とするので、ただ闇雲にランク4と相性のよいカードを突っ込んでも、あまり意味はありません。

 

共通効果でお互いのターン中に単体でエクシーズ召喚できますが、基本的には自分のターンでのエクシーズ召喚を狙っていきましょう。

 

《エリス》は唯一サーチ後にそのままセルフで特殊召喚できる「エクソシスター」なので、守備表示で出して素材に使わずにエンドフェイズまで残すことがあります。

相手の墓地利用をけん制してくれるので、わりと出張できるのもこの子ならでは。

 

《エクソシスター・マルファ》の登場により、尋常でなくデッキから枯渇するので長期戦を想定するならデッキに戻す方法も考えておくといいでしょう。

《エクソシスター・ステラ》

星4/光属性/魔法使い族/攻 300/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「エクソシスター」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分フィールドに「エクソシスター・エリス」が存在する場合、自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

手札から「エクソシスター」1体を特殊召喚できるモンスター

追加効果:《エリス》が存在する場合、800LP回復

 

これまたシンプルな展開効果もち。

ちなみにレベル4魔法使い族は永続魔法《三賢者の書》で手札から特殊召喚できます。

《三賢者の書》は「エクソシスター」対象の《同胞の絆》で出せる《結晶の大賢者サンドリヨン》でサーチできます。

他には《教導の聖女 エクレシア》や《妖精伝姫-カグヤ》なども「エクソシスター」同様のステータスを有しており、《同胞の絆》軸でも中々のかわいい統一感がでます。

 

《エリス》&《ステラ》は【エクソシスター】の展開を担うので両方3積みでOKです。

手札消費は激しいですが、《イレーヌ》&《ソフィア》がカバーしてくれます。

 

《エクソシスター・イレーヌ》

星4/光属性/魔法使い族/攻 400/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「エクソシスター」カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
自分フィールドに「エクソシスター・ソフィア」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

手札の「エクソシスター」カード1枚をデッキボトムへ送り1ドローできるモンスター

追加効果:《ソフィア》が存在する場合、800LP回復

 

1:1交換なのでアドバンテージにはなりませんが、ダブったカードを戻しつつドローできます。

《ダブル・アップ・チャンス》を採用しやすいのは評価してあげたいですね。

この子には《エリス》&《ステラ》のような展開効果はもたないので、サポートしてあげてください。

 

それぞれの回復効果に関してですが、狙わずにゲーム中で使える回数は1~3回といったところ。

回復値はそこまで大きくないですが、《神の通告》を1回無料で使えると思えばおまけとしては悪くないです。

 

【エクソシスター】は現状では墓地メタは得意ですが、そのほかの部分に関してはやや力不足といった印象が強いので、魔法・罠でしっかりとバックアップしてあげることが大切です。

 

《エクソシスター・ソフィア》

星4/光属性/魔法使い族/攻 100/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他の「エクソシスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
自分フィールドに「エクソシスター・イレーヌ」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
(2):自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

他の「エクソシスター」が存在する場合、1ドローできるモンスター

追加効果:《イレーヌ》が存在する場合、800LP回復

 

下級「エクソシスター」の中で唯一アドバンテージを稼いでくれる子。

【エクソシスター】は下級モンスターではアドバンテージを稼ぐことができないので、このドローはかなり貴重です。展開札があれば積極的にこの子に割くべきでしょう。

1ゲーム中に2ドローできれば上出来です。

 

遥か昔には置きドローの《デス・ラクーダ》や《ワーム・リンクス》といったカードで手札を増やしてガチガチに盤面をコントロールするメタデッキがありました。

《イレーヌ》&《ソフィア》はわりと適正があるので、《同胞の絆》採用型の場合は魔法・罠を大量に採用したデッキにしてみるといいかもしれません。

 

《エクソシスター・マルファ》

星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはXモンスターのみの場合に発動できる。
手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」1体を特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は「エクソシスター」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分・相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

自分フィールドのモンスターが存在しないorエクシーズモンスターのみの場合、手札から自身を特殊召喚して《エクソシスター・エリス》をデッキから特殊召喚できるモンスター

【エクソシスター】待望の1枚初動。このカードのおかげで能動的な展開力が上昇しました。

召喚権を使わずにエクシーズモンスターに繋げられるだけあって、ランク4を2体並べるのも簡単です。

 

また、お互いの墓地からカードが離れた場合、自身に「エクソシスター」エクシーズモンスター1体を重ねてエクシーズ召喚できます。

他の下級「エクソシスター」とは異なり、《D.D.クロウ》等で自分から墓地のカードを動かしてもOK。

 

総じてカードパワー高めの1枚ですが、他「エクソシスター」のテキストに名前が記されていないので《エクソシスター・バディス》では少しアクセスしにくくなっています。

終始頼れるミステリアスおねーさん。

 

《エクソシスター・ミカエリス》

ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「エクソシスター」モンスターを素材としてこのカードのX召喚に成功した自分・相手ターンに、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「エクソシスター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

「エクソシスター」をX素材としてエクシーズ召喚した場合、相手フィールド・墓地のカード1枚を除外できる(フリーチェーン)モンスター

X素材1つで「エクソシスター」魔法・罠1枚をサーチできます。

 

ステータス・除去・サーチがそれぞれ癖がなく優秀なので【エクソシスター】で優先してエクシーズ召喚していきます。

主な役割は自分のターン中でアタッカー・サーチ・除去の3つをこなすこと。

3つの役割を果たせるのは《ミカエリス》だけなので、リソースを使ってでもよく使うことになります。

 

このカードで対処できない場合は素直に他のランク4を使った方がいいので、目安にしてみてください。

 

《エクソシスター・カスピテル》

ランク4/光属性/戦士族/攻2300/守 800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「エクソシスター」モンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、お互いに墓地からモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「エクソシスター」モンスター1体を手札に加える。

 

「エクソシスター」をX素材としてエクシーズ召喚した場合、ターン終了時までお互いの蘇生を封じるモンスター

X素材1つで「エクソシスター」モンスターをサーチできます。

 

できるだけ相手ターン中に展開して、相手の動きを縛ることが役目になります。

お互いの蘇生を封じるので、こちらが《戦線復帰》などを採用していると発動できないタイミングができてしまいます。

テーマ内には蘇生カードはありませんが、【エクソシスター】は手札・デッキのリソースだけで戦うのは心もとなく、採用カードによっては墓地リソースも使うことになるので注意です。

 

後述しますが、「エクソシスター」のエクシーズチェンジは基本的に相手の動きを見てから《エクソシスター・パークス》と《エクソシスター・アーメント》と《エクソシスター・バディス》の3枚で行います。

相手の動きやデッキタイプをよく観察して、4種類のどれが一番刺さるのかを理解していないと【エクソシスター】の持ち味を活かしきれません。

 

このカードの場合は、墓地蘇生を多用するデッキの場合なら相手ターン中に展開。

それ以外であれば、自分のターンに展開してサーチャーとして使うことになります。

サーチ先は《エクソシスター・マルファ》ほぼ一択です。

 

《エクソシスター・ジブリーヌ》

ランク4/光属性/戦士族/攻1400/守2800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「エクソシスター」モンスターを素材としてこのカードのX召喚に成功した自分・相手ターンに、相手のフィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターが発動した効果では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン中は自分フィールドのXモンスターの攻撃力が800アップする。

 

「エクソシスター」をX素材としてエクシーズ召喚したターンに相手フィールドのモンスター1体の効果を無効にできる(フリーチェーン)モンスター

X素材1つでターン終了時まで自分フィールドのエクシーズモンスターの攻撃力を800アップできます。

 

高い守備力でブロッカーとなり、効果無効できるため相手ターン中の簡易妨害に向いています。

ターンが帰ってくるまで生き残れば全体強化してくれるので、ステータスが控えめな【エクソシスター】に攻撃のチャンスを与えてくれます。

レベル4魔法使い族×2で出せる《Em トラピーズ・マジシャン》は2回攻撃ができるエクシーズモンスターなので相性抜群。

さらにこのカードの上に《旋壊のヴェスペネイト》を重ねてエクシーズ召喚すればATK3300にもなります。

 

攻めのミカエリスならば、守りのジブリーヌといった感じで使い分けられるといいですね。

 

《エクソシスター・アソフィール》

ランク4/光属性/戦士族/攻2100/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「エクソシスター」モンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、お互いに墓地のカードの効果を発動できない。
(2):このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターが発動した効果では破壊されない。
(3):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

 

「エクソシスター」をX素材としてエクシーズ召喚した場合、お互いの墓地のカード効果を発動できなくさせるモンスター

X素材1つで相手フィールドのモンスター1体をバウンスできます。

 

唯一「エクソシスター」の中で墓地で発動する効果を未然に防ぐ効果を持っています。

【シャドール】や【焔聖騎士】のように墓地で発動するものの、「エクソシスター」の墓地メタがあまり刺さらないといった相手に有効になります。

《クリッター》や《超電磁タートル》のようなカード群も無効にできるので範囲はかなり広いです。

 

共通効果によってエクシーズ召喚した場合は、すでに墓地から動いていて封じる意味が薄れてしまうため、《エクソシスター・アーメント》で展開するのがいいでしょう。

バウンス効果も使いやすく、どちらのターンでも一定の活躍をしてくれるカードです。

 

《エクソシスターズ・マニフィカ》

ランク8/光属性/戦士族/攻2800/守2800
ランク4「エクソシスター」Xモンスター×2
このカードは上記のカードをX素材にしたX召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):お互いのターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。
(3):相手が効果を発動した時に発動できる。
このカードがX素材としている自分のXモンスター1体をEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚できる。

 

ランク4「エクソシスター」×2でエクシーズ召喚できる特殊なランク8

X素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を選んで除外できる(フリーチェーン)モンスターです。

さらっと書いてありますが、2回攻撃できるため純粋なアタッカーとしても水準がかなり高い。

 

「エクソシスター」エクシーズ体はターンを跨いでしまえば影響力がないので、2体合わせて強力な1体にできるのは大きな利点。

相手がカード効果を発動した時に、自身のX素材のモンスターへエクシーズチェンジできる効果も《エクソシスター・ミカエリス》などの効果にスムーズに繋げられるようになっています。

事実上の除去耐性を持っているようなものなので、ただでは倒れません!

 

総じて強力なエースカードとなっています。

《ジブリーヌ》&《アソフィール》の組み合わせも楽しみですね!

 

《エクソシスター・パークス》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに800LPを払って発動できる。
デッキから「エクソシスター・パークス」以外の「エクソシスター」カード1枚を手札に加える。
この効果でモンスターを手札に加え、そのモンスターにカード名が記された「エクソシスター」モンスターが自分のフィールド・墓地に存在している場合、さらに手札に加えたそのモンスターを特殊召喚できる。

 

お互いのメインフェイズにデッキから同名以外の「エクソシスター」1枚をサーチできるカード

モンスターをサーチした場合、対となるモンスターがフィールド・墓地に存在すれば、そのまま手札から特殊召喚することもできます。

 

テーマ内のカード全てにアクセスできる万能カード。

展開方法の乏しいイレーヌ&ソフィアの展開補助としてはもちろん、相手の墓地利用にチェーンして1体でエクシーズチェンジしたり、モンスターが十分なら魔法・罠を探すなど腐る場面が少ない1枚です。

 

このカードをリクルートカードとしてみる場合は、エクシーズ素材となっていてフィールドにも墓地にも存在していないというタイミングがあることに注意してみてください。

また、《エクソシスター・ミカエリス》はこのカードを経由することで全ての「エクソシスター」カードにアクセスできます。

 

《エクソシスター・アーメント》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、墓地から特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在しない場合、相手ターンにしか発動できない。
(1):800LPを払い、自分フィールドの「エクソシスター」モンスター1体を対象として発動できる。
同名カードが自分フィールドに存在しない「エクソシスター」Xモンスター1体を、対象の自分のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

 

「エクソシスター」モンスター1体で「エクソシスター」のエクシーズチェンジができるカード

速攻魔法ですが自分のターンに使うには条件があるので、相手ターン中に使うのが主になります。

 

それぞれの「エクソシスター」の強みを活かしたり、対象を取る除去から逃がしたりと柔軟な使い方ができます。

ただし、カード1枚を消費しているので、的確な妨害や除去に使えなければ意味がありません。

 

【エクソシスター】はハンドアドバンテージを確保するのが普通のデッキよりも難しいです。

不用意に使わないようにタイミングを見極める力も必要になってくるかもしれませんね。

 

自分のターンに使いにくいという欠点を逆手にとって、《魔封じの芳香》を採用して少しコントロール軸にしてみるのも面白いです。

苦手な【ペンデュラム召喚】への対抗策にもなり、《魔法族の里》よりも安定して使えます。

 

《エクソシスター・カルペディベル》

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「エクソシスター」モンスターは墓地から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。
(2):自分が「エクソシスター」モンスターのX召喚に成功した場合、カード名を1つ宣言して発動できる。
ターン終了時まで、宣言したカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
(3):自分の「エクソシスター」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

「エクソシスター」モンスターが墓地から特殊召喚されたモンスター効果の対象にならないカード

「エクソシスター」のエクシーズ召喚時、宣言したカード名の効果をターン終了時まで無効化します。

 

耐性付与に関しては《カスピテル》や《アソフィール》を使い分ければ未然に防ぐことができるので、あまり使用機会はありません。エクシーズできなかったタイミングの保険といったところです。

 

②の1ターン限定の《禁止令》のような効果はなかなか強力。

危険なカードを未然に防ぐことで、テンポアドバンテージを奪いながら、優位を保つことができます。

ただ、相手のデッキについて深い理解が必要なので、うまく使いこなすにはやや時間が必要です。

 

自分の「エクソシスター」が戦闘する場合に相手フィールドの魔法・罠1枚を破壊できる効果はテーマ内での貴重な除去になります。

どちらかといえば、セットカードの破壊というよりも永続魔法や永続罠のようなシステムを壊すことに使用することになると思います。

地味に③の効果はターン1制限がないので、攻撃するたびに魔法・罠を破壊できます。

 

序盤では相手のデッキの把握が難しく、うまく機能する前に破壊されます。

ゲームが進んできた中盤で発動して盤面をコントロールする使い方がおすすめです。

 

《エクソシスター・バディス》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):800LPを払って発動できる。
デッキから「エクソシスター」モンスター1体を選び、さらにそのモンスターにカード名が記された「エクソシスター」モンスター1体をデッキから選ぶ。そのモンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「エクソシスター」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

デッキから「エクソシスター」2体を特殊召喚できるカード

《エリス》&《ステラ》、《イレーヌ》&《ソフィア》の2通りの組み合わせで特殊召喚できます。

 

ステータスが貧弱とはいえ無条件での2体リクルートが強力なのは言うまでもないことですが、このカードの強みは相手の墓地利用にチェーンして発動できることにあります。

例えば、相手が《死者蘇生》を使った場合にこのカードをチェーンして発動すると、リクルート後に墓地のカードが離れることになるので、「エクソシスター」が一気に2体覚醒します。

相手が油断して墓地のカードを動かそうとした時に不意に使えると強力な1枚です。

 

できればゲーム中に1回以上発動したいので、《ミカエリス》で適宜サーチしましょう。

《ラビュリンス・バラージュ》で効果コピーして4体同時覚醒を狙ってみるのも楽しそうです!

 

《エクソシスター・リタニア》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが「エクソシスター」モンスターのみの場合、800LPを払い、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。
●自分フィールドのモンスターを素材として「エクソシスター」Xモンスター1体をX召喚する。
●このターンに自分がモンスターのX召喚に成功している場合、相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。

 

自分フィールドのモンスターが「エクソシスター」のみの場合、相手のフィールド・墓地のカード1枚を除外できるカード

その後、追加でエクシーズ召喚or対象を取らない除外ができます。

 

能動的な除去手段がエクシーズモンスターに集中している【エクソシスター】にとって、貴重な除去手段となるカードです。

苦手な《スキルドレイン》や「結界像」などを除去するのにも一役買ってくれるでしょう。

思うように動けなくて下級「エクソシスター」が残ってしまった時のリカバリーにもなります。

 

スポンサーリンク

【エクソシスター】と相性の良いカード

《妖眼の相剣師》

星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):効果が無効化されているモンスターがフィールドに存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手がモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターをどこから特殊召喚したかによって以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札:手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●デッキ:自分はデッキから2枚ドローする。
●EXデッキ:EXデッキから特殊召喚されたそのモンスター1体を選んで破壊する。

 

効果が無効化されているモンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター

相手がモンスターを特殊召喚した場合、その領域によって効果が変化します。

 

【エクソシスター】にはない範囲からの牽制になってくれる優れたカード。

属性・種族・レベルが一致する《白の聖女 エクレシア》からリクルート可能でこちらも使いやすい。

 

《ジブリーヌ》の効果無効で能動的に特殊召喚のトリガーを作れるので、どちらのターンでも活躍してくれます。

 

《巨神封じの矢》

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、その効果を無効にする。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

EXデッキから特殊召喚された相手モンスター1体の攻撃力を0にして、効果を無効にできるカード

エンドフェイズまでではなく、ターンを跨いでも効果無効&攻撃力0の状態が続きます。

 

打点の低い【エクソシスター】にとっては、戦闘サポートはかなり重要になります。

特に《天霆號アーゼウス》や《召命の神弓-アポロウーサ》などの制圧モンスターを返しの1ターンで無力化してくれるのは心強いです。

 

相手がこのカードを見過ごすなら何度も効果を使い、邪魔だと思うなら除外されて「エクソシスター」の覚醒を促す役目を持っています。

 

このカードのように墓地から繰り返し使えるカードを採用しておくことで、相手が墓地に触れざるを得ない状態を作り出すことができます。

 

スポンサーリンク

展開例

 

必要な手札
・《クロノダイバー・レギュレーター》

 

最終盤面
・《エクソシスターズ・マニフィカ》
・《クロノダイバー・ハック》
・任意の「エクソシスター」魔法・罠

 

  1. 《クロノダイバー・レギュレーター》を召喚。自身をリリースしてデッキから《クロノダイバー・リューズ》と《クロノダイバー・アジャスター》を特殊召喚。
  2. 《リューズ》の効果でデッキから《クロノダイバー・ハック》をサーチして発動。《アジャスター》の効果でデッキから《クロノダイバー・テンプホエーラー》を墓地へ送る。
  3. 墓地の《テンプホエーラー》の効果で《リューズ》をバウンスして自己蘇生。《テンプホエーラー》と《アジャスター》の2体で《エクソシスター・カスピテル》をエクシーズ召喚。デッキから《エクソシスター・エリス》をサーチしてそのまま特殊召喚。
  4. 《カスピテル》のX素材を1つ取り除き、手札の《リューズ》を特殊召喚。《エリス》と《リューズ》で《エクソシスター・ミカエリス》をエクシーズ召喚。効果で《エクソシスター・バディス》をセット
  5. 《ミカエリス》と《カスピテル》で《エクソシスターズ・マニフィカ》をエクシーズ召喚。
  6. 【相手ターン中】《マニフィカ》の妨害後に《ミカエリス》or《カスピテル》にチェンジ。《クロノダイバー・ハック》によって[相手によって破壊されない][相手の対象にならない]が付与される。《バディス》によって相手の墓地利用を抑制。

 

シンプルな展開ですが、この展開でやりたいことは妨害ではなくリソース確保。

次のターンから《リューズ》をバウンスしながら手札をふやしつつ、墓地の《テンプホエーラー》と《ベゼルシップ》でエクシーズ素材を軽減しつつ、少ない手札で「エクソシスター」を並べていくことができます。

 

《レギュレーター》1枚初動で大量展開できるコンボはありますが、【エクソシスター】は大量展開が向いているテーマではないので、地道にアドバンテージを重ねていく方があっています。

 

スポンサーリンク

【エクソシスター】の戦術

 

【エクソシスター】の戦術はシンプルですが、相手デッキに的確なメタを出していく必要があるので一定の動きがとりにくく、プレイングがけっこう難しいです。

そのことを念頭においてプレイしてみてください。

 

①「エクソシスター」を含むレベル4×2体で《エクソシスター・ミカエリス》をエクシーズ召喚。除去したのちに《エクソシスター・バディス》をサーチしてセット。
相手ターン中、相手が墓地に触れたタイミングで《バディス》を発動して、2体の「エクソシスター」をリクルートして覚醒させて墓地を封印していく。
②:引き続き、汎用魔法・罠やランク4で戦線維持しつつ、相手の墓地利用をけん制。
相手のデッキを観察しつつ、どの「エクソシスター」が最も刺さるかを把握しておく。
刺さる「エクソシスター」を相手ターン中にエクシーズ召喚しつつ、《エクソシスター・カルペディベル》で疑似《禁止令》をしていく。
《エクソシスターズ・マニフィカ》で残りLPを刈り取っていく。

 

基本の動きはこれだけ。

【エクソシスター】で最も強い動きは、相手の墓地利用にチェーンして《バディス》を発動することなので、それを全力で狙いに行きます。

純構築では汎用魔法・罠で相手を妨害しつつランク4で臨機応変に戦うくらいしかありません。

 

サンプルデッキで紹介した【クロノダイバー】混合であれば、中盤以降のリソースは「クロノダイバー」カードで増やしつつ、相手に頼らず自力で「エクソシスター」を複数展開していくことができます。

 

自分が採用したカードによって中盤以降の動きが変わるデッキですが、どうやって戦うかを明確にしておかなければ確実にジリ貧になっていくことを覚えておいてください。

 

スポンサーリンク

【エクソシスター】の弱点

 

【エクソシスター】は墓地メタに特化しすぎているという側面もあります。

初めの墓地利用だけは共通効果がチェーンして発動する以上どうしても防ぐことができません。

 

また、下級「エクソシスター」を残して相手ターンを迎えたとしても、相手が通常召喚したモンスターで攻撃するだけでもあっさりと戦闘破壊されるくらいのステータスしかありません。

プレイングレベルで対処できるので、相手ターン中のエクシーズ召喚を狙うにはやや不安定といえます。

これが《同胞の絆》を採用しにくい理由になります。DEF2000くらいあれば話は変わるのですが…。

 

また、純粋に攻撃力が高い相手も苦手。

現状のカードプールではカードパワーの問題が多いので、汎用カードを混ぜつつ弱点を補うデッキにするのが丸いと思われます。

 

スポンサーリンク

まとめ

【エクソシスター】の簡単な紹介でした。

今回はかなり時間がかかりましたが、参考になったでしょうか?

個人的には《バディス》からの覚醒はかなりカッコイイと思ってます。

 

女の子テーマは毎回質の高い強化をもらえるので、【エクソシスター】も期待できますね!

今回の記事が良かったと思った方は投げ銭orSNSなどで拡散していただけると幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました