【種族サポート】天使族の汎用カード一覧

【天使族】のサポートカードってどんなのがあるの?と思ったら

/所要時間5分

【天使族】種族サポート集

 

天使族は発動を無効にする「宣告者」や特殊召喚を封じる《大天使クリスティア》を抱えているためか、あまり種族強化がされない傾向があります。

また、カウンター罠と親和性の高いカードも多いです。

 

ストラクチャーデッキRー神光の波動ー、ロスト・サンクチュアリにて大幅に強化されました。

 

初動や出張セットが知りたい場合はこちらの記事でどうぞ↓

【種族サポート】天使族の初動セット・出張ギミックetc
天使族のアイデアが欲しい!デッキを組みたいけれどうまく組めない方へ
スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

モンスター

《大天使クリスティア》

星8/光属性/天使族/ATK2800/DEF2300
①:自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードの①の方法で特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動する。
その天使族モンスターを手札に加える。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚できない。
④:フィールドの表側表示のこのカードが墓地へ送られる場合、墓地へは行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。

 

天使族を語る上で外せない1枚

墓地の天使族が4体のみの場合、手札から特殊召喚できるモンスター

③の効果によってお互いの特殊召喚を封じる使い方を主とします。

 

このカードは自身の効果を含め特殊召喚は自由に行えるため、フィールドに出すのは容易で、高いステータスで相手を圧倒できます。

 

①の効果で特殊召喚できた場合は、②の効果を使用して墓地の天使族が3体となる。

《オネスト》などを回収することで、④の効果も含め再度特殊召喚を狙うことができます。

 

④の効果はメリットともデメリットとも取れます。

このカードを特殊召喚できる基盤が整っていれば、メリットになります。

強制効果である点は注意です。

 

Amazonで《大天使クリスティア》を探す

《アテナ》

星7/光属性/天使族/ATK2600/DEF 800
1ターンに1度、「アテナ」以外の自分フィールド上に表側表示で存在する天使族モンスター1体を墓地へ送る事で、「アテナ」以外の自分の墓地に存在する天使族モンスター1体を選択して特殊召喚する。
フィールド上に天使族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、
相手ライフに600ポイントダメージを与える。

 

《大天使クリスティア》に並ぶ天使族の双璧

自身以外の天使族1体を自分フィールドから墓地へ送り、墓地の天使族1体を蘇生できるモンスター

天使族の特殊召喚の度に600ダメージを与えることができます。

 

後述する《堕天使スペルビア》と相性が良く、1ターンで天使族を大量展開できます。

 

後半の効果ダメージを与える効果は1ターンに1度の制約がありません

召喚・特殊召喚するたびにダメージを与えられる。

600ダメージは積み重なるとかなりのダメージ量となるため積極的に狙いたいところ。

 

Amazonで《アテナ》を探す

 

《堕天使スペルビア》

星8/闇属性/天使族/ATK2900/DEF2400
①:このカードが墓地からの特殊召喚に成功した時、「堕天使スペルビア」以外の自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動できる。
その天使族モンスターを特殊召喚する。

 

墓地から特殊召喚に成功すると墓地から天使族1体を特殊召喚できるモンスター

なお、「堕天使」と名のつく天使族は全て闇属性です。

 

単純に《死者蘇生》で効果を発動できる上、「堕天使」サポートの《堕天使の懲戒》でも蘇生できる。

《堕天使の追放》でサーチでき、《トレードイン》のコストになれる点も評価できます。

 

天使族の最上級モンスターの主力はレベル8が多いためランク8のエクシーズ召喚にも向いています。

 

Amazonで《堕天使スペルビア》を探す

《堕天使アスモディウス》

星8/闇属性/天使族/ATK3000/DEF2500
このカードはデッキ・墓地からの特殊召喚はできない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。
②:自分フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「アスモトークン」(天使族・闇・星5・攻1800/守1300)1体と、「ディウストークン」(天使族・闇・星3・攻/守1200)1体を特殊召喚する。
「アスモトークン」は効果では破壊されない。
「ディウストークン」は戦闘では破壊されない。

 

デッキから天使族1体を墓地に送ることができるモンスター

デッキ・墓地からの特殊召喚は出来ませんが、手札と除外からの特殊召喚は可能。

このモンスターも「堕天使」のためサーチ&特殊召喚しやすいです。

 

天使族を墓地へ送る効果は《天空聖騎士アークパーシアス》や《イーバ》を使う場合に使えるでしょう。

 

破壊された場合、耐性をもつトークンを生み出す効果で戦線を補強できます。

【代行者】では《マスター・ヒュペリオン》で自分で破壊して、展開に使うこともできます。

 

Amazonで《堕天使アスモディウス》を探す

 

《守護天霊ロガエス》

星7/光属性/天使族/ATK2400/DEF2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの天使族モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:相手フィールドの表側表示のカード1枚と自分フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手のカードを除外し、その自分のモンスターを守備表示にする。
③:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。

 

自分フィールドの天使族がモンスター効果を発動した場合、手札から特殊召喚できるモンスター

容易に特殊召喚できる上級天使族は珍しく、各種素材に使いやすい。

 

相手のカード1枚の除外ができるため、単体での除去能力も悪くない。

フィールドで戦闘・効果で破壊されると、フィールドのモンスターに戦闘破壊耐性を付与することもできます。

 

【ドレミコード】に採用するとランク7が作りやすくなるため、《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》⇒《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の展開がしやすくなりますね。

天使族は総じてやや除去能力が低めなので採用する価値はあります。

《光神テテュス》

星5/光属性/天使族/ATK2400/DEF1800
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分がカードをドローした時、そのカードが天使族モンスターだった場合、そのカードを相手に見せる事で自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。

 

このカードが存在している間にドローしたカードが天使族だった場合、公開して追加ドローするモンスター

 

この効果はドローフェイズに限定しておらず、メインフェイズのドローでも効果を発動します。《増殖するG》や《八咫烏の骸》などを使えば相手ターンでも効果を発動できます。

 

レベル5のため《トランスターン》で特殊召喚しやすく、昔より効果の発動機会は増えているでしょう。

後述する《パーシアスの神域》でデッキを操作することで、ドローを確実にすることもできます。

 

Amazonで《光神テテュス》を探す

《力天使ヴァルキリア》

星4/光属性/天使族/ATK1800/DEF1050
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分がモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にした場合に発動する。
デッキから天使族・光属性モンスター1体を手札に加える。

 

モンスター・魔法・罠のいずれかのカード効果の発動を無効にした場合、光属性天使族モンスター1体をサーチできるモンスター

 

手札でカードを無効に発動できる「宣告者」と相性がよく、奇襲性も高い。

カウンター罠を発動した場合でも効果を発動できます。

 

レベル制限もなく《オネスト》や《大天使クリスティア》もサーチできるため強力です。

 

Amazonで《力天使ヴァルキリア》を探す

《勇気の天使 ヴィクトリカ》

星4/光属性/天使族/ATK1400/DEF 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札からレベル5以上の光属性モンスター1体を特殊召喚し、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のLPを失う。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合、自分の墓地からこのカード以外の天使族モンスター1体を除外して発動できる。
除外したモンスターとレベルが同じ天使族モンスター1体をデッキから手札に加える。

 

特殊召喚時、レベル5以上の光属性モンスターを手札から特殊召喚できるモンスター

その攻撃力をターン終了時まで2倍にさせて、元々の攻撃力分のLPを失います

 

数多くの天使族が光属性を占めており、小型の《幻奏の音姫プロディジー・モーツァルト》のような効果を持っています。相手ターンであれば「アーティファクト」の効果も使えますね。

攻撃力を2倍にする効果は打点の低めな天使族では稀有な効果なので、一気にライフを削るサブウエポンになってくれます。

 

また、モンスターゾーンで破壊された場合、墓地の天使族1体を除外して、同レベルの天使族をサーチできる効果ももちます。条件はあるものの、サーチ対象が豊富なので扱いやすい。

 

①②の効果をどちらも活かそうとするならば、《リビングデッドの呼び声》などの自壊付き蘇生カードで特殊召喚して、手札の展開に使いつつサーチする使い方がおすすめですね。

 

《失楽の魔女》

星4/闇属性/天使族/ATK 100/DEF2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「禁じられた」速攻魔法カード1枚を手札に加える。
②:相手メインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「失楽の魔女」以外の天使族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。

 

相手メインフェイズに自身をリリースして、同名以外のレベル4天使族1体をデッキから特殊召喚できるモンスター

召喚時に「禁じられた」速攻魔法のサーチもできます。

 

天使族のレベル4は《豊穣のアルテミス》や《閃光の結界像》を始めとした優秀なモンスターが揃っており、それらを軸にしたデッキの安定させることができます。

カウンター罠を軸とした天使族デッキに採用するのもいいですね。

 

 

Amazonで《失楽の魔女》を探す

《享楽の堕天使》

星4/闇属性/天使族/ATK 0/DEF1600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。
天使族モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、フィールドの天使族モンスターの数×500ダウンする。

 

お互いのメインフェイズに天使族のアドバンス召喚ができるモンスター

自身が墓地へ送られた場合、相手フィールド全体を弱体化させます。

 

リリースは必要となるものの、メインフェイズであれば任意のタイミングでアドバンス召喚できるので《天照大神》や《堕天使ルシフェル》といったカードのサポートをさせやすい。

ステータスダウンもおまけとしてはかなり便利なので、アドバンス召喚も視野に入れるなら覚えておきたいカードです。

 

《天魔神 シドヘルズ》

星6/地属性/悪魔族/ATK2200/DEF1600
このカードは特殊召喚できない。
①:このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの種族・属性によって、以下の効果を適用する。
●天使族・光属性:デッキから天使族・光属性または悪魔族・闇属性のモンスター1体を手札に加える。
●悪魔族・闇属性:デッキから天使族・光属性と悪魔族・闇属性のモンスターをそれぞれ1体まで墓地へ送る。

 

光属性・天使族モンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合、デッキから、[光属性・天使族]or[闇属性・悪魔族]のモンスター1体をサーチできるモンスター

リリース素材に左右されますが、どちらも有能。

 

天使族はややサーチ手段が乏しいので、最上級を多用するデッキであれば十分候補になります。

《天魔神 ノーレラス》をサーチしてきて全体リセットを図るのも面白い。

 

《イーバ》

星1/光属性/天使族/ATK 500/DEF200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分フィールド・墓地の天使族・光属性モンスターを2体まで除外して発動できる。
除外した数だけ、デッキから「イーバ」以外のレベル2以下の天使族・光属性モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。

 

どこから墓地に送られても効果を発動できるため、非常に発動条件が緩いモンスター

墓地に送られた場合、墓地の天使族を除外した分だけ、デッキから天使族・光属性のレベル2以下のモンスターを手札に加えることができます。

「宣告者」や《天輪の葬送士》などをサーチすると何度もこの効果を活かせます。

 

天使族は手札コストを要求してくるモンスターが多く、手札が少なくなりがちですが、このカードがあれば安心です。

 

 

Amazonで《イーバ》を探す

《宣告者の神巫》

星2/光属性/天使族/ATK 500/DEF 300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。
手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

 

召喚・特殊召喚時にデッキ・EXデッキから天使族1体を墓地へ送り、レベルを上昇できるモンスター(チューナー

 

《イーバ》や《虹光の宣告者》《旧神ヌトス》を墓地へ送って様々な起点となることができます。

さらにリリースされた場合は手札・デッキからレベル2以下の天使族の特殊召喚と【儀式召喚】に使えと言わんばかりのさらなる展開効果。

レベル上昇もするためこのカード1枚で儀式召喚+αできるほどのカードパワーがあります。

 

…しかし、いくらなんでも下級モンスターにこの効果は盛りすぎでは?

 

Amazonで《宣告者の神巫》を探す

《トリアス・ヒエラルキア》

星9/光属性/天使族/ATK1900/DEF2900
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの天使族モンスターを3体までリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
さらに、この効果を発動するためにリリースしたモンスターの数によって以下の効果をそれぞれ適用できる。
●2体以上:相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●3体:自分はデッキから2枚ドローする。

 

自分フィールドの天使族を3体までリリースして墓地から特殊召喚できるモンスター

リリースした数で除去やドローといった追加効果を得ます。

 

このカードと特に相性がよいのが前述した《宣告者の神巫》

《宣告者の神巫》をリリースすることでさらに天使族をデッキからリクルートできます。

ここで《ワルキューレ・セクスト》を呼び出せばランク9もエクシーズ召喚可能。

 

他には《王の舞台》のジェネレイドトークンをアドバンテージ源に変えるなど中々面白い動きができるモンスターです。

 

Amazonで《トリアス・ヒエラルキア》を探す

《究極時械神セフィロン》

星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地にモンスターが10体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、レベル8以上の天使族モンスター1体を自分の手札・墓地から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃力は4000になる。

 

墓地のモンスターが10体以上の場合、手札から特殊召喚できるモンスター

レベル8以上の天使族1体を手札・墓地から攻撃力4000で特殊召喚できるリターンの大きい1枚です。

特殊召喚したモンスターはバニラになるものの、やや決定打に欠ける天使族にとって魅力的。

 

ただし、天使族は墓地リソースの消費が激しく、種族統一デッキでは思うように条件を満たせないことがあります。

シンクロ・リンク召喚を駆使して積極的に墓地肥やしを意識してみてください。

《エルシャドール・ネフィリム》や《マスターフレア・ヒュペリオン》などEXデッキのモンスターも蘇生対象としてねらい目です。

 

「宣告者」シリーズ

星2/光属性/天使族/ATK 300/DEF 500
このカードと天使族モンスター1体を手札から墓地へ送って発動する。
相手の効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

手札の天使族を墓地へ送ってモンスター効果を無効にして破壊するモンスター

《イーバ》の登場から発動も容易になり、天使族の妨害要素を強く後押しするカード群です。

 

普通の手札誘発とは手札コストが多い分重いですが、無効にして破壊できるため相手の思惑を崩しやすいのが特徴です。

同様に魔法・罠も無効にして破壊するモンスターも存在します。

《サイバー・エンジェル-弁天-》

星6/光属性/天使族/ATK1800/DEF1500
「機械天使の儀式」により降臨。
①:このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の守備力分のダメージを相手に与える。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから天使族・光属性モンスター1体を手札に加える。

 

リリースされた場合、光属性天使族1体をサーチできるモンスター

フィールドでリリースされる必要はなく、主に手札からリリースされます。

 

3枚+αを投入するだけで儀式召喚の素材役として使いやすく、【儀式召喚】デッキに光属性天使族要素を気軽に混ぜることができるようになります。

【ドライトロン】はその分かりやすい例ですね。

 

②:1ターンに1度の制限なし

《神光の宣告者》

星6/光属性/天使族/ATK1800/DEF2800
「宣告者の預言」により降臨。
①:相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、手札から天使族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

 

手札の天使族1体を墓地に送り、モンスター効果・魔法・罠の発動を無効にして破壊できるモンスター

手札さえ確保できれば、相手の行動を封殺することができる強力なモンスターです。

 

《高等儀式術》とも相性がよく、墓地に送った通常モンスターを《闇の量産工場》などで回収することで手札コストを確保することができます。

知らないで使われると危険なので相手に出されたら早期決着をおすすめします。

 

1ターンに1度の制限なし

 

Amazonで《神光の宣告者》を探す

 

スポンサーリンク

EXデッキのモンスター

《黎明の堕天使ルシフェル》

星12/闇属性/天使族/攻4000/守4000
天使族・闇属性モンスター×3
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):「堕天使ルシフェル」を素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの天使族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(3):自分・相手のメインフェイズに1000LPを払って発動できる。
自分の手札・墓地から天使族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

 

お互いのメインフェイズに手札・墓地から天使族1体を守備表示で特殊召喚できるモンスター

天使族全体へ対象耐性付与、融合召喚時に全体除去と重さに見合った強力な効果を兼ね備えています。

しかし、融合素材はかなり重めで【堕天使】以外で正規召喚を狙うのは難しい。

 

《赫の聖女カルテシア》+《チェーン・マテリアル》を使ったデッキ融合や《聖獣セルケト》+《王家の神殿》、《輪廻独断》+「ティアラメンツ」などいくつか特殊召喚できるコンボがあるので、デッキに合わせて使い分けてみてください。

 

《マスターフレア・ヒュペリオン》

星10/光属性/天使族/ATK3200/DEF2600
チューナー+チューナー以外の天使族モンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「代行者」モンスター1体または「天空の聖域」のカード名が記されたモンスター1体を手札・デッキ・EXデッキから墓地へ送って発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
②:相手がカードの効果を発動した時、自分の手札・墓地から天使族モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。

 

《天空の聖域》関連のモンスターを手札・デッキ・EXデッキから墓地へ送り、名前と効果をコピーできるモンスター

相手がカード効果を発動した時、手札・墓地の天使族1体を除外してフィールドのカード1枚を除外できます。

 

天使族シンクロの待望の大型シンクロアタッカー

リンク召喚せずとも《天空神騎士ロードパーシアス》の効果を使ったり、《創造の代行者ヴィーナス》の効果を発動できるようになりました。

レベル10シンクロが狙えるギミックがあればそれだけで天使族の展開に繋がります。

 

【代行者】関連のカードについてはこの記事でどうぞ↓

ゼロから覚える【代行者】テーマデッキ紹介
失われし力、星霜を重ね、太陽神の光が満ちる刻――。天空の聖域は甦る!

《失楽の堕天使》

闇属性/天使族/ATK1600/LNIK2
【リンクマーカー:左下/右下】
天使族モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分がモンスター2体のリリースを必要とする天使族モンスターのアドバンス召喚をする場合、モンスター2体をリリースせずに自分の墓地からモンスター2体を除外してアドバンス召喚できる。
②:手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「堕天使」モンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
③:自分エンドフェイズに発動する。
自分はフィールドの天使族モンスターの数×500LP回復する。

 

墓地のモンスター2体を除外して天使族をリリースなしでアドバンス召喚できるモンスター

「堕天使」サーチor墓地送り+エンドフェイズにLP回復効果もあり。

 

大型のモンスターが特に多い天使族ではこの効果は重要。《大天使クリスティア》や《アテナ》など、変わったところでは《天照大神》も出せます。

素材の候補としては「トリックスター」、「光天使」、《時械巫女》《クリボーを呼ぶ笛》などがあります。

 

天使族を主体とするデッキでは多くのリンクマーカーを必要としないためアドバンス召喚サポートとして考えてOK。

 

Amazonで《失楽の堕天使》を探す

 

《天空神騎士ロードパーシアス》

光属性/天使族/ATK2400/LINK3
【リンクマーカー:左下/下/右下】
天使族モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。
「天空の聖域」のカード名が記されたカードまたは「天空の聖域」1枚をデッキから手札に加える。
フィールドに「天空の聖域」が存在する場合にはその1枚を天使族モンスター1体にできる。
②:自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが墓地へ送られた場合、自分の墓地から天使族モンスター1体を除外して発動できる。
除外したモンスターよりレベルが高い天使族モンスター1体を手札から特殊召喚する。

 

天使族のリンク3

《創造の代行者 ヴィーナス》&《神聖なる球体》で簡単にリンク召喚可能。またはリンク2《ハイパースター》を経由することで他種族のモンスターでも出しやすくなります。

 

手札1枚をコストに《天空の聖域》に関するカード全般をサーチすることができ、すでに《天空の聖域》があれば天使族のサーチも可能と天使族デッキには有り難い1枚。

 

自分フィールドの天使族が墓地に送られると墓地から天使族1体を除外し、手札から天使族1体を特殊召喚できるため、レベルの高い天使族の救済になっている点も見逃せない。

 

Amazonで《天空神騎士ロードパーシアス》を探す

 

スポンサーリンク

魔法・罠

《天空の宝札》

このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない。
①:手札から天使族・光属性モンスター1体を除外し、自分はデッキから2枚ドローする。

 

手札の光属性天使族1体を除外し2ドローするカード

デメリット:発動ターンバトルフェイズ&特殊召喚不可

 

かなり厳しい条件でのドローカードですが、カウンター罠で戦っていく【パーミッション】系デッキでは採用しやすくなります。

デッキタイプが低速なので《強欲で謙虚な壺》なども採用しやすくデッキを安定させていくことができます。

しっかり盤面を固める準備のために採用するのがおすすめ。

 

《天空の歌声》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払い、自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、フィールドまたは墓地に「天空の聖域」が存在する場合、除外されている自分のカードの中から、「天空の聖域」またはそのカード名が記されたカード1枚を選んで手札に加える事ができる。

 

LP1000をコストで払い、墓地の天使族1体をサルベージできるカード

追加効果:除外されている《天空の聖域》関連カードを回収できる

 

墓地からの蘇生やサルベージ手段がほとんどなかった天使族において汎用サルベージとなるカード。

ややライフコストが重いので、《マアト》や《裁きを下す者-ボルテニス》など手札にこないと意味がないカードの回収手段として採用するのがいいでしょう。

 

《神の居城-ヴァルハラ》

①:1ターンに1度、自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
手札から天使族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果は自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動と処理ができる。

 

自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札から天使族1体を特殊召喚できるカード

専用サーチャーの《ヘカテリス》でサーチでき、レベルに関係なく天使族はこの恩恵を受けることができます。

 

優勢時にモンスターを増やすことができないことが少し残念ですが、初動と劣勢時の巻き返しを行える天使族の古くから伝わるサポートカード。

 

《コート・オブ・ジャスティス》

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から天使族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果は自分フィールドにレベル1の天使族モンスターが存在する場合に発動と処理ができる。

 

レベル1の天使族が存在すれば、手札の天使族1体を特殊召喚できるカード

レベル上限やデメリットもなく、毎ターン使えるので使いやすい。

 

《神の居城ーヴァルハラ》との相違点

・自分フィールドにモンスターがいても手札から天使族を特殊召喚できる

・レベル1の天使族が必要

・サーチができない

 

フィールドに出しやすい天使族レベル1は《マシュマカロン》《異次元の精霊》《時戒巫女》《雲魔物ースモークボール》などがあります。

発動条件を満たすのは思いのほか難しくないため、他の特殊召喚カードと併用するとよい働きをします。

 

《パーシアスの神域》

①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「天空の聖域」として扱う。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの天使族モンスターの攻撃力・守備力は300アップし、フィールドにセットされた魔法・罠カードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
③:1ターンに1度、自分の墓地の天使族モンスター及びカウンター罠カードの中から、合計3枚を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
そのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。

天使族と相性の良いカウンター罠との親和性を高めるカード

天使族サポートとしてみた場合、微弱な攻守アップと墓地の天使族をデッキの上に戻すことができます。

 

③の効果は必ず3枚戻す必要がある点には注意ですが、《光天使スローネ》や《光神テテュス》などのサポートができます。

《光神化》

手札から天使族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は半分になり、エンドフェイズ時に破壊される。

 

手札の天使族1体の攻撃力を半分にして特殊召喚するカード

手札消費が荒いですがシンプルで応用が利きます。

 

効果を無効にするわけではないため、《アテナ》や「時械神」など早急にモンスター効果を使いたい場合に使用できます。

このカードで特殊召喚した場合、元々の攻撃力が3000以下のモンスターであれば《地獄の暴走召喚》を発動でき、同名モンスターを3体並べることができます。

古くから天使族に伝わるコンボです。

 

《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》

「祝福の教会-リチューアル・チャーチ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札から魔法カード1枚を捨ててこの効果を発動できる。
デッキから光属性の儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。
②:自分の墓地の魔法カードを任意の数だけデッキに戻し、デッキに戻した数と同じレベルを持つ、自分の墓地の天使族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

墓地の魔法カードを任意の数戻し、その数と同じレベル光属性天使族を墓地から特殊召喚できるカード

《サイバー・エッグ・エンジェル》からサーチ可能です。

 

低レベルの天使族を蘇生するカードとして扱うことができます。《コート・オブ・ジャスティス》や《ワンチャン!?》などレベル1天使族はサポートが豊富なため、様々な使い方ができます。

毎ターン《宣告者の神巫》や《イーバ》《ピュアリィ》を蘇生できると超強い。

 

墓地の魔法カードをデッキへ戻すリソース回復カードとしてみることもでき、デッキに多く採用したくないが必須となる《天空の聖域》などのリペアにもなります。

オリジナルデッキでも活躍させやすいカードなので、研究のし甲斐がありますよ。

 

《失われた聖域》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「天空の聖域」またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
(2):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「天空の聖域」として扱う。
(3):自分の墓地から天使族モンスター1体を除外し、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

 

墓地から天使族1体を除外し、相手モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできるカード

発動時に《天空の聖域》関連のカードをデッキからセットする(強制効果)も持っています

 

どちらか片方だけでも強いのになぜか両方使える凶カード。同名カードもセット可能です。

《天空神騎士ロードパーシアス》からサーチ可能で、【代行者】以外では《失われた聖域》2枚+《天空の歌声》のセットが使いやすいです。

 

毎ターン使える《無限泡影》が弱いわけがないですよね。

《聖邪のステンドグラス》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの効果モンスターの種族によって以下の効果をそれぞれ適用できる。
●天使族:自分はデッキから3枚ドローする。
その後、手札を2枚選んで好きな順番でデッキの一番下に戻す。
●悪魔族:相手はデッキから1枚ドローする。
その後、手札をランダムに1枚選んで捨てる。
さらに相手は手札がある場合には1枚選んで捨てる。

 

天使族が存在する場合、3ドローの手札交換ができる優れたカード

墓地リソースは残らないものの《天使の施し》のような役割が期待できます。

 

《神聖なる球体》・《雲魔物-スモークボール》のような手札では使い道の少ないカードを戻し、展開カードを引き込むカードとして中盤に活躍できます。

悪魔族が存在すると+ハンデスができるので、「トロイメア」を出したついでに狙ってみるのもいいですね。

 

《奇跡の光臨》

ゲームから除外されている自分の天使族モンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。
このカードがフィールド上から離れた時、そのモンスターを破壊する。
そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 

天使族限定の除外ゾーンから特殊召喚できるカード

このカードが離れてモンスターが破壊された場合、墓地へ行くことに注意

 

主に天使族はコストで除外されるため、発動は難しくありません。

ただし、本来除外するべきではないモンスターを帰還させたいがために除外するのは本末転倒なので、採用するのが少し難しいカードでもあります。

 

スポンサーリンク

地属性・天使族サポート

《地久神カルボン》

星4/地属性/天使族/攻1200/守1200
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):通常召喚したこのカードをリリースして発動できる。
デッキから「地久神-カルボン」以外の天使族・地属性モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードをデッキの一番上に戻す。

 

通常召喚された自身をリリースすることで、デッキから同名以外の地属性天使族1体をサーチできるモンスター

対象の範囲が狭かったものの、「春化粧」や「マドルチェ」など着実に数を増やしてきています。

また、自分フィールドの天使族が墓地へ送られた場合、デッキトップへ戻すことができるため、再利用もしやすい。

ただ、サーチカードとしての使いにくさは否めないので、要検討です。

 

《墓守の罠》

このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に「現世と冥界の逆転」が存在する限り、相手は墓地のカードの効果を発動できず、墓地のモンスターを特殊召喚できない。
(2):お互いのメインフェイズに、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「墓守」モンスターまたは天使族・地属性モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードが表側表示で存在する場合、相手ドローフェイズのドローの前に、カード名を1つ宣言して発動する。
通常のドローをしたカードを確認し、宣言したカードの場合、墓地へ送る。

 

お互いのメインフェイズに手札1枚をコストに「墓守」or地属性天使族モンスター1体をサーチできるカード

往復で発動できるため、墓地肥やしにもしやすくデッキを掘り進めていけます。

このカードを採用する際は専用サーチとなる《宿神像ケルドウ》や《剣神官ムドラ》もぜひ採用しておきましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

天使族の主要なサポートまとめでした。

種族サポートの中でもかなり層が厚く、多様な戦術をサポートできるのが特徴です。

 

しばしば天使族のギミックだけを出張させたオリジナルデッキで使われるほどにカードパワーにも恵まれたカードが多いので、ぜひ使ってみてください!

絶対に《宣告者の神巫》は買ってね!

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

天使族種族サポート
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

タイトルとURLをコピーしました