【種族サポート】戦士族の汎用カード一覧

【戦士族】のサポートカードってどんなのがあるの?と思ったら

/所要時間5分

【戦士族】種族サポート集

 

最初期から遊戯王を支え続ける由緒正しき種族

デザインを考えるのが容易だからかカード数も突出して多い(約800種類)

戦士族テーマも数多いため、全く戦士族サポートを使わないことは少ないでしょう。

厳選したカードを紹介します。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

モンスター

・戦闘をトリガーとするカードが多いため、時代の流れに取り残されているカードが多い

《キリビ・レディ》

星1/炎属性/戦士族/ATK 100/DEF 100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに戦士族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。

 

自分フィールド上に戦士族が存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター

フィールドのこのカードを墓地へ送り、手札のレベル4以下の戦士族1体を特殊召喚することもできます。

 

汎用的な展開効果を2つも有しており、戦士族サポートのほとんどに対応する逸材。

直接アドバンテージをとれる効果はありませんが、リンク2《聖騎士の追想 イゾルデ》につなげることが戦士族デッキでは最優先されるので、このカードは高く評価できます。

 

《昇華騎士-エクスパラディン》など初動となるカードを《エフェクト・ヴェーラー》で止められた場合のケアになったり、手札の《ヒーロー・キッズ》などのトリガーにもできるのでどんな状況でも器用に働いてくれるモンスターといえます。

 

《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》

星1/炎属性/戦士族/攻 500/守 200
このカード名はルール上「焔聖騎士」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚をデッキから選び、そのモンスターに装備する。
(2):装備カードを装備していないこのカードが相手モンスターとの戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
このカードを特殊召喚し、その相手フィールドのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

 

自身を手札から捨てて、自分フィールドの戦士族1体に装備可能な装備魔法1枚をデッキから装備できるモンスター(チューナー

《『焔聖剣-デュランダル』》とは相互アクセスできる関係にあるので安定感もかなり高い。

また《聖杯の継承》からもサーチ可能なので、戦士族は装備魔法を絡めた戦術が他の種族より抜きんでて得意になりました。

 

「竹光」関連や《御巫の水舞踏》など構築のバリエーションを増やしてくれる装備魔法も数多く存在するため、一通り確認しておくことをおすすめします。

昔ながらの戦士族デッキ《重装武者-ベン・ケイ》で使ってみるのも面白いかも?

 

《バーバリアン0号》

星1/地属性/戦士族/攻 50/守 100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「蛮族の狂宴LV5」1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「バーバリアン」モンスターの攻撃力は500アップする。
(3):このカードをリリースして発動できる。
手札から戦士族・レベル8モンスター1体を特殊召喚する。

 

召喚・特殊召喚時に《蛮族の饗宴LV5》をサーチできるモンスター

自身をリリースしてレベル8戦士族1体を手札から特殊召喚できます。

 

レベル5とレベル8の戦士族を結びつけるようなカードで、横展開が苦手な戦士族を強く後押ししてくれます。《聖騎士の追想イゾルデ》からリクルートすると使いやすい。

【U.A.】や【ウォークライ】などの展開パーツとしても使えそうです。

 

《切り込み隊長》

星3/地属性/戦士族/攻1200/守 400
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の戦士族モンスターを攻撃対象に選択できない。

 

召喚時、手札のレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できるモンスター

戦士族サポートとして使われることはほとんどありませんが、展開役としてまだまだ現役で使えます。

類似の《ゴブリンドバーグ》や《C戦場の指揮官コロネル》はレベル4なので、レベル3をサポートさせたい場合に使うのがおすすめです。

類似の効果をもつカードは多いのでデッキにあわせて使い分けてみてください。

 

《新鋭の女戦士》

星3/地属性/戦士族/攻1000/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の他の戦士族モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、その元々の攻撃力分ダウンする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

戦士族が相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、手札・フィールドから自身を墓地へ送り、相手モンスターの攻撃力を元々の攻撃力分ダウンさせるモンスター

発動タイミングは微妙に違うものの、戦士族専用の《ダーク・オネスト》です。

 

戦士族はサーチ・サルベージが得意な方なので、自然に戦闘サポートをこなしてくれます。

墓地へ送られた後も、墓地から自身を除外して地属性戦士族のサルベージができ、無駄がありません。

「ウォークライ」や「アマゾネス」など戦闘民族系のテーマでは恩恵が大きいでしょう。

 

《沈黙の剣士ーサイレント・ソードマン》

星4/光属性/戦士族/ATK1000/DEF1000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの戦士族モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。
このカードの攻撃力は500アップする。
②:1ターンに1度、魔法カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
③:フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
手札・デッキから「沈黙の剣士-サイレント・ソードマン」以外の「サイレント・ソードマン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

 

1ターンに1度、魔法カードの発動を無効にできるモンスター

戦闘・相手の効果で破壊された場合、後続の「サイレント・ソードマン」を呼び出します。

「サイレント・ソードマン」専用サポートの《沈黙の剣》でサーチもできます。

 

自身の効果により相手ターンには攻撃力が1500となりますが、戦士族で魔法カードを無効にする効果は貴重です。他のカードと合わせて牽制として大いに役立ちます。

③の効果で出せる《サイレント・ソードマンLv7》は攻撃力2800でお互いの魔法カードの効果を全て無効にする効果を持ちます。

戦士族は制圧に長けている種族ではないので、選択肢として覚えておく価値は十分あります。

 

《黄鉄の愚騎士》

星5/地属性/戦士族/攻2000/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、「黄鉄の愚騎士」以外の自分フィールドの地・炎属性の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に戻し、このカードを特殊召喚する。
その後、相手フィールドに「黄鉄トークン」(戦士族・炎・星4・攻0/守2000)1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
手札から戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

 

地属性or炎属性の戦士族1体をバウンスし、手札・墓地から特殊召喚できるモンスター

お互いのバトルフェイズ中に手札から戦士族モンスター1体を特殊召喚できます。

 

相手にトークン1体を献上してしまうものの、ほぼノーコストで手札の戦士族を展開できる効果はとても便利。

《セリオンズ“ブルズ”アイン》や《マジック・ストライカー》などがバウンス対象として使いやすいです。

蘇生や帰還したモンスターをバウンスして実質サルベージしてもよいし、【U.A.】や【ウォークライ】の戦術強化として採用するのもよいですね。

戦士族で恒久的に使用できるモンスターは少ないため貴重なモンスターです。

 

《天融星カイキ》

星5/光属性/戦士族/ATK1000/DEF2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。
自分の手札・フィールドから、戦士族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つレベル5以上の戦士族モンスターが自分フィールドに存在している相手ターンに発動できる
このカードを墓地から特殊召喚する。

 

特殊召喚に成功した場合、手札・フィールドから戦士族専用の融合召喚ができるモンスター

攻撃力が変動しているレベル5以上の戦士族が存在する場合、相手ターン中に墓地から特殊召喚することもできます。

 

このカードと融合モンスター《覇勝星イダテン》は戦士族デッキのアクセントにしやすいカード群なので、少し変わった戦士族デッキを組みたい時に重宝します。

《強化蘇生》や常時ステータスをアップさせるフィールド魔法などと組み合わせると蘇生も容易です。

 

《地葬星カイザ》

星5/地属性/戦士族/攻1000/守2100
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの光属性または地属性の戦士族モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):自分の墓地から戦士族モンスター1体を除外して発動できる。
デッキから光属性または地属性の戦士族モンスター1体を墓地へ送る。

 

自分フィールドの光属性・地属性の戦士族をリリースして手札から特殊召喚できるモンスター

墓地の戦士族を除外することで、デッキから光属性・地属性の戦士族1体を墓地肥やしできます。

 

《天融星カイキ》とはデザイナーズコンボとなっており、相手ターン中にそのまま融合召喚可能。

範囲は幅広いため、《ジョーカーズ・ナイト》や《H・C サウザンド・ブレード》などを落として展開補助として使うのも面白そうです。

 

《魔装戦士 ドラゴノックス》

星4/闇属性/戦士族/ATK1500/DEF1500
【Pスケール:青7/赤7】
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードを破壊し、そのバトルフェイズを終了する。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、手札を1枚捨て、自分の墓地の攻撃力2000以下の戦士族または魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。

 

ATK2000以下の戦士族or魔法使い族のモンスター1体を裏側守備表示で蘇生できるモンスター

裏側表示のため、発動ターン内にシンクロ・エクシーズ・リンク召喚には使用するには他の手段が必要ですが、融合召喚は問題なく行えます。

 

特にこのカードも召喚条件に含むことができる《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》や《捕食植物ドラゴスタペリア》など優秀な融合モンスターは多い。

さらに前者は融合なしで裏側表示のペンデュラムモンスターと融合召喚できます。

このカードも《魔装戦士ドラゴディウス》でサーチでき、デッキの安定性を高めてくれます。

 

スポンサーリンク

EXデッキのモンスター

《覇勝星イダテン》

星10/光属性/戦士族/攻3000/守2200
レベル5以上の戦士族モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから戦士族・レベル5モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、手札を任意の枚数捨てて発動できる。
このカードの攻撃力は捨てた数×200アップする。
(3):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つ相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
その相手モンスターの攻撃力をそのダメージ計算時のみ0にする。

 

融合召喚時、レベル5戦士族1体をサーチできるモンスター

サーチできるモンスターは意外と多くて80種類ほどいます。

 

戦士族は融合召喚するテーマがほとんどないので自然に組み込めるのは【絵札の三銃士】やこのモンスターに特化した構築になりますが、扱いやすいアタッカーとして活躍してくれます。

 

《ジャンク・コレクター》や《魔導騎士ギルティア-ソウル・スピア》をサーチして、面白コンボに繋げたり、《カラテ魂 KURO-OBI》&《ケンドウ魂 KAI-DEN》でペンデュラム召喚するということもできますよ。

 

《鋼鉄の魔導騎士-ギルティ・ギア・フリード》

星8/光属性/戦士族/ATK2700/DEF1600
属性が異なる戦士族モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、フィールドのカードを1枚を選んで破壊する。
②:フィールドのモンスターのみを素材として融合召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、自分の墓地から魔法カード1枚を除外して発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの守備力の半分アップする。

 

属性が異なる戦士族で融合できるモンスター

《天融星カイキ》を採用することで簡単に融合召喚できます。

 

効果の対象になった時、その効果を無効にしてフィールドのカード1枚を破壊する効果は受け身にするより自分から対象にして発動したほうが面白い。

後述する《焔聖騎士-ローラン》であれば、実質手札から見せるだけで毎ターン除去できるようになります。

2回攻撃や自身のパンプアップなどアタッカーとして申し分ないため、戦士族デッキのアクセントになってくれます。

 

《Xセイバーウェイン》

星5/地属性/戦士族/攻2100/守 400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

 

素材縛りなしでシンプルな展開効果をもつシンクロモンスター

戦士族以外のシンクロ素材から《聖騎士の追想イゾルデ》に繋げられるのがGood

《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》や《ナチュル・パルキオン》など派生もさせやすい。

純粋な戦士族デッキで使うよりもオリジナルデッキで輝くカードといえそうです。

 

《焔聖騎士導-ローラン》

星5/炎属性/戦士族/ATK2000/DEF 500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、デッキから装備魔法カード1枚を墓地へ送る。
その後、デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを攻撃力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。

 

シンクロ召喚に成功したエンド時、デッキから装備魔法1枚を墓地へ送り、戦士族1体をサーチできるモンスター(チューナー)

やや遅いものの万能戦士族サーチは貴重です。

 

今日の戦士族デッキは装備魔法が自然と採用されていることが多いため、発動条件を満たすことは難しくありません。

お互いのメインフェイズに墓地から装備カードとして自分のモンスターを強化できることもあり、下準備にはもってこいのカードといえます。

戦士族はやや攻撃力が低めのモンスターが多いため、たかが500といえど毎ターン使えばかなり変わってきます。

 

《ロード・ウォリアー》

星8/光属性/戦士族/攻3000/守1500
「ロード・シンクロン」+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキからレベル2以下の戦士族・機械族モンスター1体を特殊召喚する。

 

デッキからレベル2以下の戦士族or機械族1体をリクルートできるモンスター

シンクロ素材に厳しめの縛りはあるものの、《クイック・シンクロン》や《ライティ・ドライバー》を使えば簡単。

古いカードゆえに同名ターン1制限もなく、蘇生や帰還で何度も効果を発動させることができます。

200体以上のリクルート先が存在するので、いち早く使いたい場合や一風変わった展開を好むのであれば採用する価値があるかもしれません。

 

《M.X-セイバー インヴォーカー》

ランク3/地属性/戦士族/攻1600/守 500
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから、戦士族または獣戦士族の、地属性・レベル4モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

 

デッキから地属性の戦士族or獣戦士族のレベル4モンスター1体をリクルートできるモンスター

レベル3×2で《聖騎士の追想イゾルデ》のリンク召喚が簡単にできるようになりました。

 

範囲は狭そうに見えますが、どちらの種族も優秀なモンスターが揃っています。

《影六武衆-キザル》《剛鬼スープレックス》《極星工イーヴァルディ》《H・C モーニング・スター》《U.A.リベロスパイカー》《十二獣モルモラット》《コアキメイル・ウルナイト》など選択肢も豊富。

幅広い戦士族デッキの中継点として活躍してくれそうです。

 

《機甲忍者ブレード・ハート》

ランク4/風属性/戦士族/ATK2200/DEF1000
戦士族レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上の「忍者」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

 

戦士族レベル4×2体で出せる連続攻撃ができるランク4

攻撃力が少々低いので、確実に1ショットキルに持っていく場面などで使われます。

攻撃力が欲しい場合は、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》等に任せましょう。

 

《H-C クレイヴソリッシュ》

ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000
戦士族レベル4モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):500LPになるようにLPを払って発動できる。
このターンのバトルフェイズ開始時、自分フィールドのモンスター1体を選んで攻撃力を倍にする。
(3):相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力分アップする。

 

LP500になるまでLPを払い、バトルフェイズ開始時に自分フィールドのモンスター1体の攻撃力を2倍にできるモンスター

一撃必殺をサポートできる珍しいカードで、戦士族の持ち味である攻撃力を引き上げてくれます。

自身の攻撃力も③によってアップされるので、1ショットキルが簡単です。

 

【希望皇ホープ】などにある[相手よりLPが少ない場合]を条件とするカードの発動条件を満たすためにも使えます。《大逆転クイズ》につかっても面白いかも?

 

《聖騎士の追想 イゾルデ》

光属性/戦士族/ATK1600/LINK2
【リンクマーカー:左下/右下】
戦士族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果も発動できない。
②:デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。
墓地へ送ったカードの数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

 

戦士族の万能サーチとデッキからの特殊召喚をこなす便利なリンクモンスター

【聖騎士】以外でも②の効果を十分に活かすことができます。

 

【聖騎士】以外のデッキでは②の効果で特殊召喚する場合は、レベル2以下に抑えておいた方がいいです。装備魔法が多いと手札事故が起こりやすいためです。

戦士族主体のデッキを組むならば必ず入手しておきたいカードといえます。

 

このカードと相性のいい装備魔法

・《妖刀竹光》:「竹光」カードによりドロー加速
・《執念の剣》:デッキへ戻るため、再利用できる
・《月鏡の盾》:汎用性が高くデッキボトムへ戻れる

 

《剛炎の剣士》

炎属性/戦士族/ATK1300/LINK2
【リンクマーカー:左/左下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの戦士族モンスターの攻撃力は500アップする。
②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、リンクモンスター以外の自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

緩い素材でリンク召喚できるモンスター

フィールドの戦士族全ての攻撃力を500UPできます。

 

リンク召喚したこのカードが戦闘・相手の効果で破壊された場合、墓地の戦士族1体を蘇生させることもできるため、《見習い魔嬢》などと同じように打点UPに使えます。

種族がバラバラなモンスター同士でも繋げられるため《聖騎士の追想イゾルデ》の繋ぎとしても使いやすい。

 

《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》

地属性/戦士族/ATK2800/LINK4
【リンクマーカー:右/左下/下/右下】
戦士族モンスター2体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカード以外の自分フィールドのリンクモンスターのリンクマーカーの合計×200アップする。
②:リンク召喚したこのカードは他のカードの効果を受けない。
③:自分フィールドの「剛鬼」リンクモンスター1体をリリースし、そのリンクマーカーの数までフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

リンク召喚した自身以外のカード効果を受けないモンスター

ATK3000ラインには若干及びませんが、戦士族で完全耐性をもつモンスターは一握り。

③の効果で自身をリリースすることでフィールドのカードを4枚破壊することもできます。

 

③の効果は蘇生した後でも使える効果なので、戦士族に欠けている除去を補ってくれます。

《聖騎士の追想 イゾルデ》から《新鋭の女戦士》をサーチして、このモンスターをリンク召喚すれば戦闘破壊に関してもケアでき、高い確率で自分のターンまで残せます。

【ウォークライ】のように先行1ターン目にやることがないデッキでは候補になります。

 

スポンサーリンク

魔法・罠

・戦士族らしく装備魔法が充実している

《増援》

①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

 

説明不要の戦士族サポート

《フォトン・スラッシャー》や《終末の騎士》を始めとしたあらゆる下級戦士族をデッキから手札に加えることができます。

 

《戦士の生還》

①:自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
その戦士族モンスターを手札に加える。

 

墓地の戦士族1体をサルベージできるカード

条件なしに手札に加えられる点は扱いやすい証拠。

 

ただし、戦士族をデッキから墓地へ送るカードは多くありません。

《V・HEROヴァイオン》や《忍者マスターHANZO》などこの効果で手札に戻したい&このカードの発動条件を満たすカードと使うと強力です。

融合モンスターなどを対象にした場合はEXデッキに戻るため再利用のためにも使えます。

 

《ヒロイック・コール》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から戦士族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で「ヒロイック」モンスター以外のモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(2):自分のLPが500以下の場合、墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの、「ヒロイック」カード及びX素材としている「ヒロイック」カードの数×500アップする。

 

手札・墓地から戦士族1体を特殊召喚できる(攻撃不可&効果無効)カード

《H・C モーニング・スター》によってサーチ可能で展開札として優秀。

単純な蘇生札というよりも各種素材に繋げる中継役として採用したい。

 

リンクモンスターを蘇生させて展開を伸ばしたり、《処刑人マキュラ》を使いまわすなどシンプルながらも多様な使い方ができるカードです。

 

《蛮族の狂宴LV5》

①:自分の手札・墓地から戦士族・レベル5モンスターを2体まで選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、このターンそのモンスターは攻撃できない。

 

手札or墓地から戦士族レベル5のモンスターを2体まで特殊召喚できるカード。

効果は無効になるが、エクシーズ召喚やリンク召喚に多いに役立てます。

 

レベル5のモンスターをデッキに多く入れると手札事故の危険が高まるため、自力で特殊召喚できるカードかサポートの多いカードを使うのが賢明です。

 

扱いやすい戦士族レベル5のモンスター

・通常モンスター《ジャックス・ナイト》
・光属性《ジョーカーズ・ナイト》
・地属性《豪鬼ライジングスコーピオ》
・水属性《伝説のフィッシャーマン》
・炎属性《超量子レッドレイヤー》
・風属性《魔装戦士 ヴァンドラ》
・闇属性《魔聖騎士ランスロッド》

 

他にも《簡素融合》《簡易融合》から《炎の剣士》や《召喚獣ライディーン》などを特殊召喚して、数合わせするのも良いでしょう。

 

《不死武士の悼み》

(1):自分の墓地のモンスターは戦士族になる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

 

自分の墓地のモンスターの種族を戦士族へ変更するカード

エンド時毎のセルフ全体破壊は任意効果であり、イラスト同様に《不死武士》を強く意識しています。

他には《ギガンティック・ファイター》のステータスアップや、墓地に落ちた《灰流うらら》や《増殖するG》を《戦士の生還》でサルベージができますね。

 

ただし、戦士族はイメージもあってか墓地からの再利用の手段が少ない傾向にあります。

秀逸なイラストなだけあって使ってみたくなるカードではありますね。

 

《増援部隊》

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

 

戦士族モンスターが戦闘を行う時、手札からレベル4以下の戦士族1体を特殊召喚できるカード

イラスト通りにバトルフェイズ中に《切り込み隊長》の効果が使えます。

 

特殊召喚のタイミング上、展開用カードとして使うのはやや難しいですが、【U.A.】や【エルフの剣士】、【ウォークライ】などバトルフェイズ中に、手札・フィールドが変化する戦士族デッキでは便利なサポートとなってくれます。

このカード自体でアドバンテージには繋がりにくいので、特殊召喚先で挽回したい。

 

《プロモーション》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのレベル3以下の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送り、デッキからレベル4以上の戦士族・地属性モンスター1体を特殊召喚する。
その後、元々の種族・属性が戦士族・地属性となる「パペット」モンスターが自分フィールドに存在する場合、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手の墓地のカードの数×100アップする。

 

自分フィールドのレベル3地属性戦士族1体を墓地へ送り、デッキからレベル4以上の地属性戦士族1体をリクルートできるカード

特殊召喚方法の乏しい《ゴッドオーガス》や《バーバリアン・キング》のようなカードの救済サポート

効果による墓地送りなので、妨害には若干強いです。

 

《イゾルデ》でリクルートしたモンスターや、レベル3シンクロ《ゴヨウ・ディフェンダー》などを墓地へ送ると使いやすいでしょう。

 

《最強の盾》

戦士族モンスターにのみ装備可能。
①:装備モンスターの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:装備モンスターの攻撃力は、その元々の守備力分アップする。
●守備表示:装備モンスターの守備力は、その元々の攻撃力分アップする。

 

装備した戦士族のステータスを攻守を合計した数値にするカード

優秀な装備魔法が増えてきましたが、爆発力は十分。

《ゴッドフェニックス・ギアフリード》《ギルフォード・ザ・レジェンド》など装備魔法を使う戦士族は多いので隠し味にどうぞ!

 

《フェニックス・ギア・ブレード》

戦士族モンスターか炎属性モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は300アップする。
(2):装備モンスターが攻撃したダメージステップ終了時、このカードを墓地へ送って発動できる。
このバトルフェイズ中、自分の戦士族モンスター及び炎属性モンスターはそれぞれ2回攻撃できる。
(3):このカードがモンスターの効果を発動するために、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

 

装備モンスターの攻撃後に戦士族または炎属性モンスター全てに2回攻撃を付与するカード

横展開しやすい戦士族にとってこれほど魅力的な装備魔法もなく、いわば戦士族の《リミッター解除》的なカードといえます。

よくあるモンスターへ2回攻撃と違って、ダイレクトアタックも可能です。

 

また、モンスター効果のコストで墓地へ送られるor除外された場合、自己サルベージするという《神剣-フェニックスブレード》の調整版のような効果も持ち合わせています。

《聖騎士の追想イゾルデ》と極めて相性がよく、《焔聖騎士-リナルド》の回収効果なしで自力でサルベージできる初の装備魔法です。

これから幅広い戦士族デッキのフィニッシュ手段として活躍してくれそうな1枚です。

 

《天地開闢》

「天地開闢」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「カオス・ソルジャー」モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスター1体以上を含む戦士族モンスター3体を相手に見せ、相手はその中からランダムに1体選ぶ。
それが「カオス・ソルジャー」モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスターだった場合、そのモンスターを自分の手札に加え、残りのカードは全て墓地へ送る。違った場合、相手に見せたカードを全て墓地へ送る。

 

デッキ内に「カオスソルジャー」モンスターか「暗黒騎士ガイア」モンスターを入れる必要がありますが、結果的に戦士族を3枚墓地肥やしできるカードは貴重です。

特に戦士族を墓地へ送るカードはほとんどないため、使う意義はあります。

 

《カオスソルジャー-開闢の使者-》や《暗黒騎士ガイアロード》など使いやすいモンスターを入れておけば良いでしょう。

この効果は種類を制限していないため同名モンスターも選ぶことができます。

 

《ジョーカーズ・ナイト》や《H-Cサウザンド・ブレード》、《ネクロ・ガードナー》などを一気に墓地へ送るのもいいですね!

《刺し違GUY》

(1):自分フィールドの戦士族モンスター1体をリリースし、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。

 

戦士族1体をリリースして、単体除去&1ドローできるカード

どちらかといえば、相手ターン中にフィールドの戦士族を安全に墓地へ送るカードに近いです。

除外やバウンス除去から逃がしつつ、除去&ドローを遂行してくれます。

 

戦士族のサポートカードには除去効果を持ったカードが少ないので、検討できるでしょう。

 

《想定GUYS》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから戦士族・レベル4モンスター1体を特殊召喚する。
●自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ戦士族・地属性モンスター1体を自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。

 

2つの方法で戦士族を特殊召喚できるカード

主に後半の効果で、対象にした戦士族のレベル以下の地属性戦士族1体をデッキ・墓地から特殊召喚します。

《パペット・ルーク》や《切り込み隊長》を特殊召喚して攻撃誘導したり、《サブテラーの戦士》を使いまわしたり、《ジャスティス・ブリンガー》で簡易制圧を用意したりなど色々できます。

 

どちらにしても使用できるレベル4地属性戦士族のサポートとして見るのがよさそうです。

《トゥルース・リインフォース》

このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
①:デッキからレベル2以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

 

レベル2以下の戦士族1体をデッキからリクルートできるカード

バトルフェイズを行えない以外の制約はないため基本は相手ターン中に発動します。

バラエティ豊かな効果を持ったモンスターが多くいるため、意外な活躍を見せつけることができます。

 

「ARG☆S」

戦士族全体にステータスアップ・戦闘破壊耐性付与・効果破壊耐性付与する罠モンスターテーマ

戦士族をサポートする効果と自身を特殊召喚する効果を備えており、場面に応じて各種素材として使うこともできます。

デッキから表側表示で2枚配置できる《ARG☆S-栄冠のアドラ》も併用するとよいでしょう。

 

長期戦向けの戦士族デッキは少なめですが、メタビート寄りの新しい戦術を模索するのに役立ちそうです。

 

スポンサーリンク

炎属性・戦士族サポート

《ゴッドフェニックス・ギアフリード》

星9/炎属性/戦士族/ATK3000/DEF2200
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のフィールド・墓地から装備魔法カード1枚を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選び、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
③:モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

 

自分フィールド・墓地から装備魔法1枚を除外して特殊召喚できるモンスター

戦士族はリンク2《聖騎士の追想 イゾルデ》で自然に装備魔法を採用するためとても使いやすい。

 

攻撃するダメージステップ時、このカード以外のモンスター1体をATK500UPの装備魔法として自身に装備できます。対象を取らないため除去として非常に優秀。

攻撃力が3500と突破しにくいラインになり、装備カード1枚を墓地へ送ることでモンスター効果を無効にして破壊できる効果で制圧もこなせます。

総じて様々なデッキのアタッカーを務めることができる優秀なカードです。

 

《焔聖騎士-ローラン》

星1/炎属性/戦士族/ATK 500/DEF 500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から攻撃力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「焔聖騎士-ローラン」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を手札に加える。

 

自分フィールドのモンスター1体にATK500UPの装備カードとして手札から装備できる(フリーチェーン)モンスター

ダメージステップ中に使えるため、相手の思惑を崩すこともできます。

 

また、墓地へ送られたターンのエンドフェイズにデッキから同名以外の炎属性戦士族or装備魔法を1枚サーチできるため、やや遅いながらもアドバンテージを堅実に稼いでくれます。

《聖騎士の追想イゾルデ》のリクルート先としてもかなり優秀で、墓地に送る装備魔法を《妖刀竹光》にすれば手札が合計3枚も増えます。

 

これで「イグナイト」をサーチすれば次のターンからペンデュラム召喚が可能。

《E-HEROブレイズマン》をサーチすれば融合召喚をサポートすることもできます。

ちなみに「聖騎士」カテゴリに含まれるため、《聖杯の継承》などでサーチも可能です。

 

《焔聖騎士-リナルド》

星1/炎属性/戦士族/ATK 500/DEF 200
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに戦士族・炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「焔聖騎士-リナルド」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

特殊召喚に成功した場合、墓地・除外ゾーンから同名以外の炎属性戦士族1体or装備魔法1枚を手札に加えることができるモンスター

手札からチューナー扱いで特殊召喚も狙えます。

 

《聖騎士の追想 イゾルデ》とは極めて相性がよく、墓地へ送った装備魔法を即座に回収できるため一気にアドバンテージが増えます。

戦士族は一気にアドバンテージを増やすコンボが乏しいため、幅広いデッキで使われています。

 

レベル4の「焔聖騎士」

星4/炎属性/戦士族/ATK1000/DEF1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札からレベル1モンスターとして特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
③:このカードの装備モンスターは相手の効果の対象にならない。

 

手札・自分フィールドの炎属性戦士族or装備魔法1枚を墓地へ送り、手札からレベル1として特殊召喚できるモンスター(チューナー

墓地から装備カードとなることで戦士族へ耐性を付与することもできます。

 

同じく戦闘・効果耐性を付与できる《オジエ》《モージ》もいますが、こちらは比較的出張させやすい。

《ネオス・フュージョン》や《絵札融合》などアクセントを加えたデッキに採用してあげると輝きます。

 

「イグナイト」

 

Pゾーンで「イグナイト」2体を破壊することでデッキから炎属性戦士族1体をサーチできるテーマ

同様の効果を持った「イグナイト」でデッキを固めれば安定したサーチ手段とペンデュラム召喚を組み込めます。

《竜剣士イグニスP》を破壊に巻き込めばフィールド魔法サーチにも派生できるので、ギミックの一つとしてぜひ覚えておいてください。

 

《BK キング・デンプシー》

ランク4/炎属性/戦士族/攻2300/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体または「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除き、以下の効果を適用する。
●このターン中は自分フィールドの「BK」モンスターを相手は効果の対象にできない。

 

特殊召喚時にレベル4以下の炎属性戦士族1体をサーチor埋葬できるモンスター

汎用素材で出せるため非常に出しやすく、《焔聖騎士-リナルド》や《キリビ・レディ》をサーチすれば戦士族の初動を使わなくてもイゾルデ展開に繋げることができます。

また、②の効果もX素材を効果で墓地へ送ることができる珍しい効果を持っており、「ムーンライト」や《ティアラメンツ・レイノハート》等ともシナジーします。

 

蘇生・帰還等でも使える便利なエクシーズモンスターなので、《FNo.0 未来龍皇ホープ》のX素材にするのもいいですね。

 

《『焔聖剣-デュランダル』》

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが装備されている場合に発動できる。
デッキからレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
その後、このカードを破壊する。
②:装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。

 

レベル5以下の炎属性戦士族1体のサーチor蘇生ができるカード

《増援》とは異なり、装備魔法ゆえのメリットも多い。

 

同一ターン中にはどちらか一方しか使うことができませんが、どちらも非常に使いやすく展開に貢献します。

自分のモンスターが存在しない場合でも、相手モンスターに装備することもできるので覚えておくと得。

 

《聖騎士の追想イゾルデ》と《焔聖騎士-リナルド》との相性は抜群によく、《キリビ・レディ》などをサーチすることでリンク4にもつなげることができます。

また、サルベージが可能な《『焔聖剣-ジョワユーズ』》も存在します。

 

スポンサーリンク

まとめ

様々なデッキで使える戦士族サポートでした。

とりあえず《聖騎士の追想イゾルデ》は必須なので、1枚買っておいてください。

 

初動カードや出張セットが知りたい場合はこちらの記事もどうぞ!

【種族サポート】戦士族の初動セット・出張ギミックetc.
オリジナルデッキやコンボに使えるカードをいろいろ紹介! 戦士族は1枚初動がいっぱい? /所要時間5分 【戦士族デッキ】の初動カードいろいろ 新しくオリジナルデッキを組みたいのだけど… ・戦士族デッキと相性の良いカードを知りたい! ・戦士族の...
ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

戦士族種族サポート
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント