魚族・海竜族と並ぶ水属性の代表種族
【ガエル】【グレイドル】などかなりの個性派ぞろい
/所要時間5分
【水族】種族サポート
バラエティ豊かなモンスターを有する水族
特にレベル2の水族が優遇されている傾向にあります。
サポートは海竜族・魚族と共有しているものも存在するので、そちらもよければどうぞ
モンスター
《鬼ガエル》
星2/水属性/水族/ATK1000/DEF 500
①:このカードは手札からこのカード以外の水属性モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキ及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、水族・水属性・レベル2以下のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
③:1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「鬼ガエル」以外の「ガエル」モンスター1体を召喚できる。
②の効果でレベル2以下の水属性水族1体をデッキor自分フィールドから墓地へ送ることができるモンスター
特殊召喚もしやすく、「ガエル」モンスターを少量出張させるだけで《餅カエル》をエクシーズ召喚できるため、使い勝手が非常によい。
《粋カエル》《黄泉ガエル》などを採用する場合には必ず一緒に採用しておきたい。
《グレイドル・スライムJr.》
星2/水属性/水族/ATK 0/DEF2000
①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、この効果で特殊召喚したモンスターと同じレベルの水族モンスター1体を手札から特殊召喚できる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから「グレイドル」モンスター1体を特殊召喚する。
蘇生させた「グレイドル」と同じレベルの水族のモンスター1体を手札から特殊召喚できるモンスター
現在レベル2・3・5・8のモンスターが手札から特殊召喚可能です。
効果の発動にどうしても「グレイドル」が必要ですが、②の効果も使いやすく比較的汎用的なモンスターが多いので一緒に採用するのも十分可能です。
水属性しか特殊召喚できなくなりますが、シンクロも充実しているためそれほど困ることはないでしょう。
EXデッキのモンスター
《グレイドル・ドラゴン》
星8/水属性/水族/ATK3000/DEF2000
水族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「グレイドル・ドラゴン」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚に成功した時、そのS素材とした水属性モンスターの数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
水族チューナーを指定するシンクロモンスター
チューナーのほとんどが水属性なので①②の効果の両方を使うことができます。
除去と蘇生ができるためかなり心強い。
【氷結界】などでも優秀な働きをみせます。
《餅カエル》
ランク2/水属性/水族/ATK2200/DEF 0
水族レベル2モンスター×2
①:自分・相手のスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。
②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
レベル2の水族×2で出せるエクシーズモンスター
非常に強力な効果を3つ備えている
特に②で手札・フィールドの水族を墓地へ送ることでモンスター効果・魔法・罠の発動を無効にして破壊する効果が非常に強力。
さらに破壊したカードを自分フィールドにセットすることができます。
水族では多少無理をしてもこのカードを出せる構築にしておくと有利に戦える場面が多くなります。
①③の効果でアドバンテージ差を広げることもできるので、このカードを主軸に戦うことを視野に入れてもいいでしょう。
非常に強力なカードのため制限にかかっていますが、③の効果で自身をEXデッキへ戻すことができるため、十分な働きを見せてくれます。
素材となるモンスター
《アクアアクトレス・グッピー》
《グレイドル・スライムJr.》
星2「ガエル」
「バージェストマ」など
魔法・罠
《水舞台》(アクアリウム・ステージ)
①:自分フィールドの水属性モンスターは、水属性以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
②:自分フィールドの「アクアアクトレス」モンスターは相手モンスターの効果を受けない。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない。
水属性が水属性以外に戦闘破壊されなくなる効果とこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、水族1体を蘇生する効果をもつ
「アクアアクトレス」関連のカードですが、③の効果のために採用することは十分可能。
《マジカルシルクハット》でセットすれば、③の効果を活かすことができます。
《水舞台装置》(アクアリウム・セット)
①:自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
②:自分フィールドの「アクアアクトレス」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない。
水属性の全体強化と《水舞台》同様の③の効果
③の効果を使用する場合は《水舞台》の方が、効果が優秀なので、足りない場合に採用するといいでしょう。
《湿地草原》
フィールド上の水族・水属性・レベル2以下のモンスターの攻撃力は1200ポイントアップする。
「レベル2以下・水属性・水族」全ての条件に該当するモンスターの攻撃力を1200上げるカード
主に「ガエル」「氷結界」「アクアアクトレス」などのモンスターのサポートとして採用できます。
「バージェストマ」と併用すれば、2400のアタッカーとなるため、そのまま戦闘に参加させることができます。
《ジャンク・シンクロン》を採用して、《ジャンク・ウォリアー》の攻撃力を大幅に上げるなどの使い方も面白いかも?
まとめ
水族はこれからも低レベルを中心に成長を遂げていきそうです。
レベルの高いモンスターがいないのは他種族のイメージがつくからでしょうか?
コメント