天使族のアイデアが欲しい!
デッキを組みたいけれどうまく組めない方へ
/所要時間5分
【天使族】の出張セット
新しくオリジナルデッキを組みたいのだけど…
・天使族と相性の良いカードを知りたい!
・天使族の汎用的な効果をもつモンスターを知りたい!
・天使族のEXデッキのおすすめのカード教えて!
そんな方のために天使族デッキで使いやすいカードを集めました。
構築の選択肢やギミックの候補にぜひどうぞ!
種族サポート記事をまだ読んでいない、確認したい人はこちらからどうぞ↓
初動セット
《神秘の代行者アース》セット
召喚時に「代行者」モンスター1体をサーチできるモンスター
特殊召喚には対応していませんが、《天空の聖水》によってサーチ可能で6枚体制にできます。
このカードで《命の代行者ネプチューン》をサーチして、自身でリンク1《転生炎獣アルミラージ》にリンク召喚すると、リンク2の準備が整います。
天使族で1枚初動で自然にリンク2に繋げられるカードは多くなく、このカードは貴重な選択肢となってくれます。
【代行者】は天使族全体をサポートしてくれるカードを多く有しているので、ぜひチェックしてみてください。
《創造の代行者ヴィーナス》セット
500LP払うことで、デッキから《神聖なる球体》を特殊召喚できるモンスター
1ターンに1度とは書かれていないため、デッキに眠る《球体》を全て出すことができます。
天使族の大量展開カードといえばこのカードですね。
そのまま使うのもいいのですが、レベル10シンクロ《マスターフレア・ヒュペリオン》で効果だけをコピーして使うこともできます。
《宣告者の神巫》初動から簡単にレベル10シンクロができるので、覚えておくと展開に幅がでます。
また、一度展開した後は《破壊の創造者ヴィーナス》で《球体》を戻しつつ再展開できるため、思う存分ソリティアができますよ。
「ワルキューレ」セット
主に《ワルキューレ・セクスト》《ワルキューレ・シグルーン》を軸に展開していくセット。
リクルート・蘇生ができ、天使族の横展開としてはかなり優秀。
《トリアス・ヒエラルキア》が墓地に落ちていればランク9のエクシーズ召喚もできます。
「ワルキューレ」はデッキの性質上1ショットキルを得意とするテーマではありますが、《セクスト》で下級モンスターを並べると、《おろかな副葬》のような魔法・罠の墓地肥やし・《強欲で謙虚な壺》のようなサーチができたりします。
オリジナルのギミックとして組み込むのも面白いですよ。
「マドルチェ」セット
《マドルチェ・エンジェリー》を初動に、《マドルチェ・ホーットケーキ》をデッキから特殊召喚して、さらに《マドルチェ・ミィルフィーヤ》をリクルートしていくセット
専用デッキ感の強い【マドルチェ】ですが、意外と柔軟性があるのでコンパクトな出張もできます。
地属性レベル3獣族が2体揃うので、そのまま《彼岸の黒天使ケルビーニ》や《ゴーストリック・アルカード》⇒《ゴーストリックの駄天使》、《メリアスの木霊》といった展開に繋がります。
天使族の展開というよりは《レスキューキャット》的なバリエーションになるのですが、天使族だけで《彼岸の黒天使ケルビーニ》を出せるパターンはかなり少ないので、覚えておく価値はありそうです。
《星杯の妖精リース》セット
サーチ・サルベージしやすい《星杯の妖精リース》を軸にリンク召喚をサポートしていくセット
《イーバ》や《宣告者の神巫》からサーチ・リクルート可能でアドバンテージ効率も良いのが特徴です。
《神聖なる球体》で《星杯竜イムドゥーク》をリンク召喚できると大きく展開できる明確な強みがあります。
天使族の通常モンスターが採用されるデッキであれば、多少デッキ枠を使ってでも採用する価値があるセットです。
出張ギミック
「アーティファクト」セット
出張セットとしてお馴染みになってきた「アーティファクト」
相手ターン中に魔法&罠ゾーンで破壊されることで、墓地から蘇生できる共通効果をもっています。
中でも強力なのがEXデッキ封じの《デスサイズ》と対象を取らない破壊の《モラルタ》の2体ですね。
《アーティファクトの神智》によってデッキからリクルートすることも可能で、中速型のデッキにおいては天使族に限らずとも使われています。蘇生手段が多いデッキで使えるとさらに効果的。
除外封じの手札誘発《アーティファクト・ロンギヌス》をメインから採用しやすくなったり、汎用リンク2《アーティファクト・ダグザ》でデッキから直接セットしたりできるので、メタを張りつつ独特な動きができます。
他デッキでも応用できるので安いうちに集めておくことをおすすめします。
「デスピア」融合セット
《デスピアン・クエリティス》を始めとする融合召喚を得意とするテーマ【デスピア】
《デスピアの導化アルベル》や《悲劇のデスピアン》でフィールド魔法《烙印劇城デスピア》をサーチして、繰り返し融合召喚ができます。
天使族の場合は②の蘇生効果も利用できるので《黎明の堕天使ルシフェル》や《エルシャドール・ネフィリム》との相性がよく、持久力に長けたデッキが組めます。
闇属性天使族の場合は《トイ・パレード》も使えるので、ぜひ採用したいですね。
その他のレベル8以上の融合モンスターとも大体相性がよいので、融合モンスターを組み込むデッキを作る場合はとりあえず使えないかチェックです!
悪魔族も含むので《聖邪のステンドグラス》を発動しやすくなる点もポイントです。
「トリックスター」セット
瞬発的な打点とリンク2を作るために出張されている「トリックスター」セット
《トリックスター・キャンディナ》と《トリックスター・キャロベイン》、《トリックスター・ライトステージ》の3種類で主に構成されます。
《トリックスター・キャロベイン》は「トリックスター」限定の《オネスト》のような効果をもっており、《キャンディナ》で高いステータスのモンスターを容易に戦闘破壊させてくれます。
《トリックスター・ライトステージ》でセットカードをケアしつつ、メインの動きを通してくれるので梅雨払いとして優秀なセットです。
他にも《キャンディナ》1体に対して手札の《マンジュシカ》2体を特殊召喚するといった動きもできます。
「ファーニマル」セット
《ファーニマル・ベア》《ファーニマル・ウイング》《トイポッド》の3枚でドロー加速のできるセット
手札を積極的に捨てたいデッキにおいてデッキを回転させる潤滑油のような役割を果たしてくれます。
ドロー以外に役割が少ないセットなので各種素材に利用したり、引いてきたカードのパワーで補うなど明確に利用方法を考えたいカード群ではあります。
地属性天使族サポートの《地久神-カルボン》や《予見者ゾルガ》などの渋いカード群との相性もよいので一風変わった天使族のデッキが組みたい方はいかが?
「光天使」セット
9期で猛威を振るった通称セプスロの「光天使」セット
レベル4×3のエクシーズ召喚を得意としており、手軽にドロー&除去を構えられる強力なセットです。
肝心のエクシーズモンスターが少ないのが欠点ですが、天使族デッキでも十分活躍してくれるでしょう。
《パーシアスの神域》でデッキトップ操作ができるので、ぜひ組み合わせて使ってみてください。
「幻奏」セット
《幻奏の歌姫ルフラン》または《オスティナート》の1枚初動からスケール1~9を作りつつ、盤面を伸ばしていけるセット
コンパクトながらも展開の柔軟性が高く、手軽にペンデュラム召喚を組み込める強みがあります。
天使族は手札からの特殊召喚方法が少ない傾向があるので、重要なポジションのセットといえます。
まとめ
天使族の初動セットや出張ギミックのまとめでした。
他にも思いついたり新規カードがでたら追記していきます。
天使族は単体で強力なカードはそこまで多くないのでカードの組み合わせが重要です。
幸い、サーチ・リクルート・特殊召喚手段は豊富なので様々な可能性を模索できます。
オリジナルデッキの参考になれば幸いです。
コメント