ゼロから覚える【雲魔物】テーマ紹介

水属性・天使族・ローレベルと変わった特徴をもつテーマ

遊戯王GXではアモン・ガラムが使用しています

/所要時間5分

【雲魔物(クラウディアン)】って何?

 

GLADIATOR’S ASSAULTで登場した低速コントロール系テーマ【雲魔物(クラウディアン)】

 

フォッグカウンターを操り静かに盤面をコントロールしていくテーマでしたが、それは過去の話。

今はアグレッシブにフォッグカウンターを操りリンク召喚するテーマに変化を遂げています。

 

古いテーマゆえにカードパワーにはやや難がありますが、構築次第では様々な可能性があります。

気になる人はぜひ確認してみてください!

 

属性 :水属性

種族 :天使族

召喚法:なし

特徴 :戦闘破壊されない・守備表示で自壊

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

モンスター

《雲魔物-スモークボール》

星1/水属性/天使族/ATK 200/DEF 600
小さな小さな雲魔物の子供雲。ひとりぼっちが大嫌いで、仲間達とそよ風に乗ってゆらゆらと散歩をするのが大好き。

 

「雲魔物」唯一の通常モンスター

後述する《雲魔物-タービュランス》から簡単に特殊召喚できるためリンク召喚に適しており、今の【雲魔物】では欠かせない存在です。

 

3体すぐにフィールドに出てくるので《トライワイトゾーン》や《馬の骨の対価》など通常モンスターサポートを多めに入れるとさらに【雲魔物】の強みが活かせます。

特に《リンクリボー》との相性は抜群!

 

《雲魔物-タービュランス》

星4/水属性/天使族/ATK 800/DEF 0
このカードは戦闘では破壊されない。
このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する場合、このカードを破壊する。
このカードが召喚に成功した時、フィールド上の「雲魔物」と名のついたモンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。
また、このカードに乗っているフォッグカウンターを1つ取り除く事で、自分のデッキまたはお互いの墓地から「雲魔物-スモークボール」1体を選んで特殊召喚する。

 

このカードの上のフォッグカウンターを1つ取り除くことで、デッキ・墓地から《雲魔物-スモークボール》1体を特殊召喚できるモンスター

※同一ターンの発動制限なし

 

自身の召喚時にカウンターを乗せることができるため、1ターンのうちに大量に《雲魔物-スモークボール》を特殊召喚することができます。

手札から特殊召喚することはできませんが、《リンク・スパイダー》を採用しておけば特に気になることはありません。

 

基本的に【雲魔物】はこのモンスターを軸に構築・戦術を組み立てていくため《クリッター》や《召喚僧サモンプリースト》などのサーチ・リクルート手段も搭載しておくのがおすすめ。

…というよりも引き込めないとまず勝てません。

 

うまくフォッグカウンターを供給できれば1ターンでEXリンクも夢ではないほどの展開力が魅力の1枚です。

 

《雲魔物-キロスタス》

星4/水属性/天使族/ATK 900/DEF 0
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードの召喚に成功した時、フィールド上に存在する「雲魔物」と名のついたモンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。
このカードに乗っているフォッグカウンターを2つ取り除く事で、フィールド上のモンスター1体を破壊する。

 

自身の上のフォッグカウンターを2つ取り除き、フィールドのモンスター1体を破壊できるモンスター

※同一ターンの発動制限なし

 

こちらも召喚時にカウンターをのせることができるため、比較的除去効果自体は使いやすい。

ただ、モンスター除去はこのカードでなくともいくらでも汎用カードで代用できるため、このカード特有の強みを見出してあげたいところ。

 

かわいい担当なので細かいことは気にしなくてもいっか。

 

《雲魔物-アシッド・クラウド》

星4/水属性/天使族/ATK 500/DEF 0
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードの召喚に成功した時、フィールド上に存在する「雲魔物」と名のついたモンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。
このカードに乗っているフォッグカウンターを2つ取り除く事で、フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。

 

こちらは《雲魔物-キロスタス》の魔法・罠除去Ver

 

実用性はさておき《同胞の絆》で「雲魔物」3体を並べられるのは選択肢としては覚えておいてもいいかもしれません。

 

《雲魔物-アルトス》

星4/水属性/天使族/ATK1300/DEF 0
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードの召喚に成功した時、フィールド上に存在する「雲魔物」と名のついたモンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。
フィールド上に存在するフォッグカウンターを3つ取り除く事で、相手の手札をランダムに1枚捨てる。

 

フィールドのフォッグカウンター3つ取り除くことで、相手の手札1枚をランダムに捨てさせるモンスター

※同一ターンの発動制限なし

 

このモンスターだけフィールドのどこからでもフォッグカウンターを取り除いていいので、結構やりたい放題なハンデスができます。

 

フォッグカウンターは大量に溜めるのは難しいので狙える範囲でハンデスをするのが得策。ゲーム序盤から連続でハンデスできればカードパワーの差もだいぶ埋めることができます。

 

《雲魔物-ストーム・ドラゴン》

星4/水属性/天使族/ATK1000/DEF 0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の「雲魔物」と名のついたモンスター1体をゲームから除外して特殊召喚する。
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
1ターンに1度だけ、フィールド上モンスター1体にフォッグカウンターを1つ置く事ができる。

 

墓地の「雲魔物」1体を除外して手札から特殊召喚できるモンスター

1ターンに1度、フィールドのモンスター1体にフォッグカウンター1つを置くことができます。

 

展開力が皆無な【雲魔物】にとって貴重な存在で、タイムラグなしにフォッグカウンターを乗せられるのも中々有用。

 

単純にランク4に繋げたり、「雲魔物」の召喚前に特殊召喚して、カウンターの数を増やしたりなど何かと小回りがきくカードです。

 

ただし、最序盤は墓地が全くない状態で腐るので2枚くらいの採用がベストです。

 

《雲魔物-羊雲》

星1/水属性/天使族/ATK 0/DEF 0
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分フィールド上に「雲魔物トークン」(天使族・水・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。
このトークンは「雲魔物」と名のついたカード以外の生け贄召喚のための生け贄にはできない。

 

戦闘破壊されるとトークン2体生成できるモンスター

全体的に受け身すぎるので現在では採用しにくいです…

 

デュエルリンクスでは時間稼ぎとしてかなり強い1枚

 

《雲魔物-ゴースト・フォッグ》

星1/水属性/悪魔族/ATK 0/DEF 0
このカードは特殊召喚できない。
このカードの戦闘によって発生するお互いのプレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。
このカードが戦闘によって破壊された場合、このカードを破壊したモンスターのレベルの数だけフォッグカウンターをフィールド上に表側表示で存在するモンスターに置く。

 

戦闘によって破壊された場合、その相手モンスターのレベルの数だけフォッグカウンターをフィールド上のモンスターに振り分けて置くことができるモンスター

こいつは悪魔族なので注意!

 

このカードの戦闘で発生する戦闘ダメージは0になるため安心して自爆特攻に使えます。

ただし、レベルを持たないモンスターが増えてしまったため、うまく使うには「壊獣」との併用が半ば必須になっています。

決まれば一気にカウンター8~10つ乗せられるのは他にはない魅力。

 

特殊召喚できない点が他の「雲魔物」と噛み合わせが悪く、召喚権をどうやって確保するかが悩みどころですね。

 

《雲魔物-ポイズン・クラウド》

星3/水属性/悪魔族/ATK 0/DEF1000
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを破壊したモンスターを破壊し相手ライフに800ポイントダメージを与える。

 

戦闘破壊され墓地に送られた時、戦闘した相手モンスターを破壊し800ダメージを与えるモンスター

こいつも悪魔族。

 

「雲魔物」カードの中では全くサポートが噛み合わないものの、《デブリ・ドラゴン》で《氷結界の龍 グングニール》をシンクロ召喚できたためそれなりに活躍できた1枚。

 

特に《魔界発現世行きデスガイド》から呼び出せる「雲魔物」という点が中々便利だったために《雲魔物-ストーム・ドラゴン》の除外コストとして採用されていました。

 

今後《魔界発現世行きデスガイド》が準制限になったらまた出番があるかもしれません。

 

《雲魔物-ニンバスマン》

星5/水属性/天使族/ATK1000/DEF1000
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードを生け贄召喚する場合、自分フィールド上の水属性モンスターを任意の数だけ生け贄にできる。
このカードの生け贄召喚に成功した時、生け贄に捧げた水属性モンスターの数だけフォッグカウンターをこのカードに置く。
このカードの攻撃力はフォッグカウンター1つにつき500ポイントアップする。

 

アドバンス召喚する場合、自分フィールドの水属性モンスターを任意の数リリースしてその数だけフォッグカウンターを自身に置くことができるモンスター

この効果で召喚するのは効率が悪すぎるためただの飾りです。

 

攻撃力がフォッグカウンター×500アップするため、他のカードでカウンターを乗せていけば攻撃力は際限なく上昇します。

ただ、攻撃力5000になるにはフォッグカウンターが8つ必要なので結構シビア。

 

他の「雲魔物」とはややアンチシナジーなので採用は0or1くらいに極端でOKです。

 

《雲魔物-アイ・オブ・ザ・タイフーン》

星8/風属性/水族/ATK3000/DEF1000
このカードは戦闘によっては破壊されない。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードの攻撃宣言時、「雲魔物」と名のついたカード以外の全ての表側表示モンスターの表示形式を変更する。

 

攻撃宣言時、「雲魔物」以外の全ての表側表示モンスターの表示形式を変更する(強制効果)モンスター

こいつは水族。めっちゃ紛らわしい。

 

「雲魔物」最大の攻撃力の持ち主。

特に効果に関連性はないものの、後述する《雲魔物の雲核》と併用することで簡易アタッカーとして活躍することができます。

 

地味に「帝王」サポートに対応しているため、《天帝アイテール》でデッキから特殊召喚したり、《冥帝エレボス》でサルベージしたりすることもできます。

 

スポンサーリンク

魔法・罠

《雲魔物の雲核》

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:手札から「雲魔物」モンスター1体を捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスターにそのレベルの数だけフォッグカウンターを置く。
②:自分の墓地からこのカードと「雲魔物」モンスター1体を除外して発動できる。
デッキから「雲魔物」モンスター1体を特殊召喚する。

 

手札の「雲魔物」モンスター1枚を捨てて、対象にしたフィールドのモンスター1体にそのレベル分のフォッグカウンターを置くカード

 

手札コスト1枚で一気にフォッグカウンターを乗せることができる待望のサポートカード。

「雲魔物」に乗せれば4つ、「壊獣」に乗せれば8~10つと用途に合わせて使い分けられるのがメリットで、《雲魔物-アルトス》がハンデスの悪いやつに変貌します。

 

《タンホイザー・ゲート》などでレベルを上昇させればさらに乗せられるカウンターが増えるため、もっと面白いことに…

 

墓地からこのカードと「雲魔物」1体を除外してデッキから「雲魔物」1体を特殊召喚できる効果も持っておりこちらも強力。

消費なしで攻撃力3000のモンスターを出せるのは早々他のカードでもできません。

 

このカードは段違いにカードパワーが高いので3積み必須です。

 

《雲魔物のスコール》

自分のスタンバイフェイズ毎にフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターに、フォッグカウンターを1つ置く。

 

自分のスタンバイフェイズ毎にフィールドの表側表示の全てのモンスターにフォッグカウンターを1つずつ置くカード

 

登場当時は「雲魔物」を置いておくだけで勝手にカウンターが溜まっていくほどのノロノロした環境だったので、このカードで十分に【雲魔物】は機能していました。

 

現在は遅すぎてどうにも使いにくいので、使うなら《ブラック・ガーデン》や《スケープゴート》など大量にトークンを生成できるカードと合わせて使ってみて下さい。

 

《召喚雲》

自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、自分の手札または墓地からレベル4以下の「雲魔物」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。
墓地から特殊召喚した場合はこのカードを破壊する。

 

自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札・墓地からレベル4以下の「雲魔物」1体を特殊召喚できるカード

 

簡易的な《神の居住-ヴァルハラ》といったカードで、展開力・持続力共に全くない【雲魔物】にとっては初動に使えます。

 

《フォッグ・コントロール》

自分フィールド上に表側表示で存在する「雲魔物」と名のついたモンスター1体を生け贄に捧げる事で、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体にフォッグカウンターを3つ置く。

 

「雲魔物」1体をリリースすることで、フィールドのモンスター1体にフォッグカウンターを3つ置くカード

 

基本的に《雲魔物-タービュランス》の展開効果を補助するために発動するカードで、このカードが手札にあれば《雲魔物-スモークボール》を3体まで展開できます。

 

単体では使えないものの、《タービュランス》を手札に安定して加えることができるなら3積み推奨です。

 

スポンサーリンク

紹介できなかったカード

・《宝札雲》

・《ダイヤモンドダスト・サイクロン》

・《アグレッシブ・クラウディアン》

・《上昇気流》

・《ナチュラル・ディザスター》

・《暴風雨》

 

スポンサーリンク

戦術

簡単にまとめると…

 

①《雲魔物-タービュランス》を手札に引き込み、《雲魔物-スモークボール》を大量展開してリンク召喚に繋げる。

1度展開してしまえば《トライワイトゾーン》で《雲魔物-スモークボール》を並べられるので、後続の「雲魔物」にカウンターを乗せやすくなります。

 

②《雲魔物の雲核》でカウンターを乗せ、《雲魔物-アイ・オブ・ザ・タイフーン》でビートダウンしつつ、隙を見て《雲魔物-アルトス》でハンデスする。

《雲魔物-アルトス》のハンデスは序盤に決まれば御の字ですが、大量にカウンターを置くすべがほとんどないため、こちらの手札もかなり良い場合に限ります。

 

③激しく消費する手札を《サルベージ》や《鎖龍蛇-スカルデット》などで補いつつ、汎用リンクモンスターで臨機応変に対応していく。

 

 

全体的なカードパワーが低いこともあり、初手によっては5~6期レベルのどうにもならない状態になることもあります。

このテーマを使う分には多少割り切っていくしかない部分もあるので、いち早く《雲魔物-タービュランス》をサーチできるような構築を心がけてみて下さい。

 

スポンサーリンク

相性の良いカード

・デッキがうまく回った後に使えるカードより、回すためにどのカードを採用するべきなのかを考えるのがポイント

 

《チキンレース》

①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、相手よりLPが少ないプレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。
②:お互いのプレイヤーは1ターンに1度、自分メインフェイズに1000LPを払って以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果の発動に対して、お互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●デッキから1枚ドローする。
●このカードを破壊する。
●相手は1000LP回復する。

 

1000LP払い1ドローしながら、簡易的な防御も任せられる優れた1枚。

 

「雲魔物」の攻撃力は軒並み低いため、このカードでダメージを軽減するのは想像以上に大きいです。

ドロー加速、リカバリーが行えるためフィールド魔法を持たない【雲魔物】にとってはぜひ採用したい1枚です。

 

スポンサーリンク

まとめ

安定して戦うこととはほど遠いデッキではありますが、爆発力自体は近年のテーマデッキにも引けを取りません。

[1ターンに1度]ってやっぱり大切ですね。

 

EXリンクや大量展開の練習としてぜひ使ってみて下さい!

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

テーマ紹介天使族水属性
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

タイトルとURLをコピーしました