【ランク8】汎用エクシーズモンスター20選

【ギャラクシ-】や【ギミック・パペット】で使われるランク8

非常に攻撃性能が高いモンスターが勢揃い

/所要時間5分

【ランク8】汎用エクシーズモンスター

 

軸にして遊ぶにはテーマカードの力を借りたいランク8

出しにくい分、強力なモンスターが勢ぞろいしています。

 

簡単に出す方法を知りたい方はこちら↓

【展開コンボ】1枚初動で簡単に出せる!ランク8展開ギミック12選
ひと手間かかるランク8ギミックをまとめて紹介! まだ知らないコンボが見つかるかも? /所要時間5分 簡単に作れるランク8ギミック ランク8を簡単に作れるギミックをまとめてみました。 なるべくデッキを圧迫せずにコンパクトに収まるものだけをセレ...
スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

素材:2体

1.《神竜騎士フェルグラント》

ランク8/光属性/戦士族/ATK2800/DEF1800
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、対象のモンスターは効果が無効になり、このカード以外の効果を受けない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

X素材を1つ取り除き、フィールドのモンスター1体の効果を無効にして、効果を受けない耐性を与えるモンスター

 

相手の行動を見て妨害したり、自身へ発動し耐性を持たせるといった堅固なモンスター

ランク8の中では状況に左右されず活躍するため、ぜひ1枚採用しておきたいカードです。

 

2.《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシ-》

ランク8/光属性/ドラゴン族/ATK3000/DEF2500
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。
その効果を無効にし、そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
②:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
③:自分フィールドのXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスターの攻撃力は、破壊されたそのモンスター1体の元々の攻撃力分アップする。

 

1ターンに1度、魔法カードの効果を無効にしてX素材にできるモンスター

また、X素材を1つ取り除き、攻撃対象の変更ができます。

 

攻撃力3000とその効果から他のモンスターを守ることに長けています。

使い勝手がよく、様子見や制圧目的で出すのが適任です。

魔法無効の効果はX素材を必要としないので蘇生等で使いまわせるのも高評価。

 

3.《聖刻神龍-エネアード》

ランク8/光属性/ドラゴン族/ATK3000/DEF2400
レベル8モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の手札・フィールド上のモンスターを任意の数だけリリースし、リリースしたモンスターの数だけフィールド上のカードを破壊する。

 

X素材を1つ取り除き、自分の手札・フィールドのモンスターを任意の数リリースし、その数だけフィールドのカードを破壊できる(対象を取らない)モンスター

 

ランク8は優秀なモンスターが多いのですが、複数除去できるモンスターはほとんどおらず、このカードの独自性は依然保たれたままです。

効果を無効にされてもX素材を失うだけなので、安心して効果を発動していけます。

 

ただし、アドバンテージ的には相手との差はないので、使い時は慎重に!

 

4.《聖刻天龍-エネアード》

ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
レベル8モンスター×2
(1):1ターンに1度、自分のフィールド・墓地のカードまたは除外されている自分のカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

 

自分のフィールド・墓地・除外ゾーンを対象にする相手のカード効果の発動を無効にして破壊できるモンスター

幅広い範囲に対象耐性を与えられるカードで防御性能は高め。

 

1ターンに1度しか効果を使えないということもあり、あまり制圧には向きません。

どちらかといえば《螺旋竜バルジ》・《星雲龍ネビュラ》等に対応するドラゴン族である部分を活かしてあげたい。

 

5.《宵星の機神ディンギルス》

ランク8/闇属性/機械族/ATK2600/DEF2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
②:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

 

特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのカード1枚を選んで墓地に送ることができるモンスター

エクシーズ素材を使わずとも強力な除去効果を使うことができ、蘇生や帰還カードとも相性がよい。

 

また、自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合に、代わりにX素材を1つ取り除くこともできます

自分のカードであれば何でも守ることができるため、様々なカードの場もちがよくなります。

 

ランク8の中では汎用カードとのかみ合わせが良いので、《死者蘇生》や《リビングデッドの呼び声》などを採用している場合は1枚採用しておくといいでしょう。

《No.84 ペイン・ゲイナー》&《No.77 ザ・セブン・シンズ》の上に重ねて一気にLPを削りにいくのも面白い。

 

6.《銀河眼の光波竜》

ランク8/光属性/ドラゴン族/ATK3000/DEF2500
レベル8モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、攻撃力は3000になり、カード名を「銀河眼の光波竜」として扱う。
この効果の発動後、ターン終了時までこのカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。

 

X素材を1つ取り除き、相手の表側表示モンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで奪うモンスター

 

奪ったモンスターは、効果無効の同名モンスターとなり攻撃力3000になるため突破力に秀でています。

そのまま《銀河眼の極光波竜》等のエクシーズ素材にしてしまえば無駄がありません。

 

「ギャラクシ-」モンスターは上に重ねられるモンスターも優秀なのでセットで採用することができます。

 

-《銀河眼の極光波竜》

ランク10/光属性/ドラゴン族/攻4000/守3000
レベル10モンスター×2
「銀河眼の極光波竜」は1ターンに1度、自分フィールドの「サイファー・ドラゴン」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの光属性モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果の対象にならない。
(2):自分スタンバイフェイズに発動できる。
自分の墓地のランク9以下のドラゴン族Xモンスター1体をEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚できる。

 

「サイファー・ドラゴン」の上に重ねてエクシーズチェンジできるモンスター

《銀河眼の光波竜》でコントロール奪取した相手モンスターの上に重ねることもできます

 

光属性全体に効果破壊耐性を付与したり、スタンバイフェイズに墓地のモンスターを疑似エクシーズ召喚できたりと中々面白い効果を備えています。

そのまま打点を活かして攻撃した後で《アーゼウス》に乗るのも便利。

 

7.《No.107 銀河眼の時空竜》

ランク8/光属性/ドラゴン族/ATK3000/DEF2500
レベル8モンスター×2
①:自分のバトルフェイズ開始時に、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールド上の全ての表側表示モンスターの効果は無効化され、その攻撃力・守備力は元々の数値になる。
この効果を適用したターンのバトルフェイズ中に相手のカードの効果が発動する度に、このカードの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで1000ポイントアップし、このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

 

バトルフェイズ開始時に、フィールドのモンスター効果を全て無効にしてステータスを元々の数値に戻すモンスター

相手のカード効果が発動すると攻撃力4000の2回攻撃ができる殺戮モンスターに変貌します。

《RUM-七皇の剣》から出せる最高打点のセットというだけでも一定の価値はあるでしょう。

 

《銀河眼の時源竜》や《タキオン・トランスミグレイション》も採用して徹底的にサポートするデッキも楽しいです。

 

-.《神影金龍ドラッグルクシオン》

ランク8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
レベル8モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ギャラクシー」カードか「タキオン」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
ドラゴン族・ランク8・攻撃力3000のXモンスター1体を自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
その後、EXデッキから「ギャラクシー」モンスター1体をそのX素材にできる。

 

EXデッキから特殊召喚した場合、「ギャラクシー」or「タキオン」カードをサーチできるモンスター

特定のエクシーズモンスターへエクシーズチェンジしつつX素材を補充できる効果も強力で、《No.107 銀河眼の時空竜》にチェンジして大幅に強化できます。

 

攻撃的なランク8セットといえば《No.97 龍影神ドラッグ・ラビオン》&《No.100 ヌメロン・ドラゴン》も存在します。

こちらの利点としては特殊召喚デメリットがない点、《タキオン・トランスミグレイション》で不意な妨害をケアできる点などが挙げられます。

 

8.《No.62 銀河眼の光子竜皇》

ランク8/光属性/ドラゴン族/ATK4000/DEF3000
レベル8モンスター×2
このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ、フィールド上のモンスターのランクの合計×200ポイントアップする。
「銀河眼の光子竜」を素材としているこのカードが相手の効果によって破壊された場合に発動できる。
発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時にこのカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。
「銀河眼の光子竜」を素材としていない場合、このカードが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。

 

実質攻撃力5600のモンスターとして戦えるモンスター

戦闘ダメージは半減しますが、【ギャラクシー】以外でも打点要員として採用する価値はあります。

基本は《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》とセット採用。

 

-.《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》

ランク8/光属性/ドラゴン族/攻4000/守3000
光属性レベル8モンスター×3
このカードは自分フィールドの「No.62 銀河眼の光子竜皇」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分バトルフェイズ開始時に、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このバトルフェイズ中、このカードは3回までモンスターに攻撃できる。
(2):このカードが「銀河眼の光子竜」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●このカードは相手モンスターの効果を受けない。
●このカードの攻撃力は、このカードがX素材としているモンスターのレベル・ランクの合計×100アップする。

 

バトルフェイズ中にモンスターへ3回攻撃できるモンスター

EXデッキの枠はとるものの、劣勢時から一気にダメージレースで有利になれます。

《竜皇神話》などが採用されていれば1ショットキルも容易。

 

9.《No.90 銀河眼の光子卿》

ランク8/光属性/戦士族/ATK2500/DEF3000
レベル8モンスター×2
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「フォトン」カードをX素材としているこのカードは効果では破壊されない。
②:相手モンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その効果を無効にする。
取り除いたX素材が「ギャラクシー」カードだった場合、さらにそのカードを破壊する。
③:相手ターンに発動できる。
デッキから「フォトン」カードまたは「ギャラクシー」カード1枚を選び、手札に加えるか、このカードの下に重ねてX素材とする。

 

効果モンスターの効果が発動した時、X素材1つを取り除くことで、その効果を無効にできるモンスター

「フォトン」または「ギャラクシー」カードをX素材としていた場合は追加効果を得ることができ、汎用ランク8として使う場合も③の効果で補助が可能です。

使いやすい《ギャラクシー・サイクロン》や《フォトン・スラッシャー》を採用しておけば、追加効果を得ることも簡単。

 

攻撃力は他のランク8の方が高いため、こちらは様子見や制圧目的で守備表示で出すことになります。

後述の派生モンスターを重ねることで攻撃に転じることもできる優秀なモンスターです。

 

-《ギャラクシーアイズ・FA・フォトン・ドラゴン》

ランク8/光属性/ドラゴン族/ATK4000/DEF3500
レベル8モンスター×3
このカードは「ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン」以外の自分フィールドの「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。
①:1ターンに1度、このカードの装備カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

X素材を1つ取り除き、相手の表側表示のカード1枚を破壊するモンスター

攻撃力4000で除去効果持ちなので、遺憾なくそのパワーを見せつけることができます。

 

-《銀河眼の光波刃竜》

ランク9/光属性/ドラゴン族/ATK3200/DEF2800
レベル9モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク8の「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:X召喚したこのカードが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の「銀河眼の光波竜」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

こちらはX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を破壊できるモンスター

《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》と併用すれば2枚の除去が可能です。

 

相手によって破壊された場合、墓地の《銀河眼の光波竜》を蘇生することができるため、そちらを採用している場合はぜひ採用しておきたい1枚です。

 

10.《No.97 龍影神ドラッグ・ラビオン》

ランク8/闇属性/ドラゴン族/ATK3000/DEF3000
レベル8モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは相手の効果の対象にならない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「No.97 龍影神ドラッグラビオン」以外のドラゴン族の「No.」モンスター2種類を選ぶ。
その内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できず、この効果で特殊召喚したモンスターでしか攻撃宣言できない。

 

EXデッキ・墓地から同名モンスター以外のドラゴン族「No.」2種類を選び、どちらか1体を特殊召喚し、そのX素材にできるモンスター

自身のステータスも高く、効果を無効にされたとしてもなかなか場もちがよい。

 

特殊召喚する筆頭は《No.100 ヌメロン・ドラゴン》

ただしデメリットはそこそこ重いので切り札的に使いたい。

 

-.《No.100 ヌメロン・ドラゴン》

ランク1/光属性/ドラゴン族/ATK 0/DEF 0
同じランクの同名「No.」Xモンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、フィールドのXモンスターのランクの合計×1000アップする。
②:このカードが効果で破壊された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、お互いは自身の墓地の魔法・罠カードを1枚選んでフィールドにセットする。
③:このカードが墓地に存在し、自分の手札・フィールドにカードが無い場合、相手の直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

 

X素材を1つ取り除き、相手ターン終了時まで攻撃力をフィールドのエクシーズモンスターのランクの合計×1000アップできるモンスター

効果破壊されると全体除去を放ちます。

 

正規のエクシーズ召喚を狙っても消費が激しいためランク1軸のデッキ程度に採用は限られますが、《No.97 龍影神ドラッグ・ラビオン》を経由すれば、一気にATK9000のモンスターへと変貌します。

 

ランク8から呼び出せるモンスターの中でも極めてパワーが高く、フィニッシャーとしての活躍が期待できます。EXデッキの圧迫は否めませんが、十分候補となれるでしょう。

 

11.《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》

ランク8/闇属性/アンデット族/ATK2000/DEF1500
レベル8モンスター×2
①:X素材を持っているこのカードは直接攻撃できる。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
③:1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動する。
その発動を無効にする。

 

直接攻撃戦闘ダメージを与えるとモンスター破壊カードの発動を無効にするモンスター

アドバンテージを取りやすく、LPが少なくなった相手に追い打ちをかけることができます。

 

③の効果は強制効果なので、制圧として使うのではなく、①②の効果と合わせて確実にライフ&ボード・アドバンテージを取る目的と考えておくといいです。

 

素のステータスが低いため、基本は使い切り。

使い切りでも十分働いてくれるモンスターです。

 

12.《森羅の守神 アルセイ》

ランク8/光属性/植物族/ATK2300/DEF3200
レベル8モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。
違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
(2):自分のデッキのカードが効果で墓地へ送られた場合、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。

 

X素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を持ち主のデッキへ戻すモンスター

他のランク8と併用することで破壊耐性を持ったモンスターなどの処理を任せることができます。

 

ランク4《六花聖ストレナエ》から出すこともできるので、コンボ要素強めのデッキでも出番があるかもしれません。

 

13.《六花聖ティアドロップ》

ランク8/水属性/植物族/攻2800/守2800
レベル8モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、自分・相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースする。
このカードが植物族モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):モンスターがリリースされる度に発動する。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、リリースされたモンスターの数×200アップする。

 

X素材1つを消費し、フィールドのモンスター1体をリリースできるモンスター

植物族をX素材にしていた場合はフリーチェーン化するため、強力な制圧モンスターとなります。

積極的に狙えるほどレベル8植物族の層は厚くありませんが、《セリオンズ“リリー”ボレア》であれば植物族デッキ以外でも採用しやすいでしょう。

主要なランク8は種族が偏っているので、植物族が生きるデッキはあります。

 

14.《真血公ヴァンパイア》

ランク8/闇属性/アンデット族/攻3000/守2800
レベル8モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを8として扱う。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
お互いのデッキの上からカードを4枚墓地へ送る。
この効果でモンスターが自分・相手の墓地へ送られた場合、さらに自分は墓地へ送られたそのモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚できる。

 

墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果対象にならないモンスター

X素材を1つ取り除いてお互いのデッキから4枚墓地を肥やし、モンスターが墓地へ送られた場合にそのモンスターを蘇生できます。

 

《精神操作》や《大捕り物》等のコントロール奪取によってエクシーズ召喚しやすく、サポートよりの効果で墓地肥やししながら戦線を強化できます。

単純なステータス面で見るならば他モンスターに軍配が上がりますが、こちらはランク8に特化させなくても出せるという面で十分差別化可能です。

 

15.《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》

ランク8/炎属性/機械族/攻2800/守1500
レベル8モンスター×2体以上
「ギガンティック“チャンピオン”サルガス」は1ターンに1度、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX素材を持っている場合に発動できる。
デッキから「スプリガンズ」カードまたは「セリオンズ」カード1枚を手札に加える。
(2):フィールドのX素材が取り除かれた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊するか持ち主の手札に戻す。

 

X素材を持っている場合、デッキから「スプリガンズ」or「セリオンズ」カード1枚をサーチできるモンスター

自力でX素材を取り除く効果を持たないものの、X素材が取り除かれた場合にフィールドのカード1枚を破壊orバウンスできます。

 

ランク8デッキで使われやすい「セリオンズ」をサーチできるのが非常に使いやすい。

とりわけ《円盤闘技場セリオンズ・リング》をサーチすることで後続の確保と戦闘破壊を防ぐ役割も持たせられます。

ランク4《スプリガンズ・メリーメイカー》から重ねてエクシーズできるため、素材4枚以上の《天霆號アーゼウス》へ繋げる選択肢としても覚えておきたいところ。

 

16.《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》

ランク8/炎属性/炎族/攻3000/守2000
レベル8モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚した場合に発動できる。
フィールドの他のモンスターを全て破壊する。
(2):このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードの攻撃力を500アップする。
(3):X素材を持っているこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードが持っていたX素材の数まで、自分の墓地から「炎王」モンスターを特殊召喚する。

 

エクシーズ召喚時に自身以外のフィールドのモンスターを全てを破壊できるモンスター

X素材1つで魔法・罠を1枚除去できる効果も持ち合わせており、ランク8の中でも突破力と堅実性を兼ね備えている優れた1枚。

効果③は自身の蘇生も可能で、バトルフェイズ中に破壊できれば連撃できます。

 

《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシ-》や《宵星の機神ディンギルス》とちょうど差別化できる効果なので、ランク8をアクセント的に使うデッキでも採用しやすいカードです。

 

17.《No.68 魔天牢サンダルフォン》

ランク8/闇属性/岩石族/攻2100/守2700
レベル8モンスター×2
(1):このカードの攻撃力・守備力は、お互いの墓地のモンスターの数×100アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手ターン終了時まで、このカードは効果では破壊されず、お互いに墓地のモンスターを特殊召喚できない。

 

X素材1つを取り除き、相手ターン終了時まで効果破壊されない&お互いの墓地蘇生を封じるモンスター

墓地のモンスターの数だけステータスが上がることも相まって、要塞のような硬さです。

 

【ホルス】や【インフェルノイド】などデッキによっては蘇生が封じられると致命的なゲームとなります。

ランク8はそもそもたくさん展開するデッキではないので、EXデッキの余裕があれば1枚挿しておくといいでしょう。

 

18.《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》

ランク8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2500
レベル8モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚した場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を墓地へ送る。
(2):このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果で表側表示モンスターを破壊した場合、さらにその攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
(3):自分スタンバイフェイズに発動できる。
相手の墓地のカード1枚をこのカードのX素材とする。

 

EXデッキのピーピング墓地送り&単体除去+バーンができるモンスター

ランク8には多数の競合がいますが、EXデッキのピーピング墓地送りは唯一無二。

《クシャトリラ・ユニコーン》並みの効果がEXデッキから出せるなら十分。

目立ったコンボはできませんが、これからランク8で使われていくであろう良カードです。

 

19.《魔海城アイガイオン》

ランク8/水属性/機械族/攻 ?/守3000
レベル8モンスター×2
「魔海城アイガイオン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):相手のエクストラデッキから裏側表示のモンスターをランダムに1体除外する。
このカードの攻撃力は除外したモンスターの攻撃力と同じになる。
(2):このカードのX素材を1つ取り除き、除外されている相手の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをエクストラデッキに戻し、そのモンスターと同じ種類(融合・S・X)の相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

 

相手のEXデッキからランダムにモンスター1体を除外できる(フリーチェーン)モンスター

やや不安定ではあるものの、除外したモンスターをEXデッキへ戻して、対象を取らずにモンスター1体を除去できる(フリーチェーン)効果を持っています。

最低でも相手のEXデッキを2枚分打ち抜くことができるため、リンクモンスター主体のデッキでなければそれなりに損害を与えることができます。

 

特に①のEXデッキデス効果はX素材を必要とせず、蘇生が得意なデッキであれば何度も使えます。

マイナーなカードではあるものの、1ターン目から展開するランク8として優秀なカードですね。

 

スポンサーリンク

素材:3体

20.《熱血指導ジャイアントレーナー》

ランク8/炎属性/戦士族/ATK2800/DEF2000
レベル8モンスター×3
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからカードを1枚ドローし、お互いに確認する。
確認したカードがモンスターだった場合、さらに相手ライフに800ポイントダメージを与える。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
「熱血指導王ジャイアントレーナー」の効果は1ターンに3度まで使用できる。

 

3枚ドロー+バーンダメージを期待できるモンスター

レベル8×3はかなり重い素材ですが、レベル8「ホルス」をそれぞれ蘇生させれば簡単に出せます。

序盤の手札消費の激しい【ホルス】との相性は抜群で、うまく手札を補充することで中盤以降のゲームをスムーズにできるでしょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

全体的に出しにくい分強力なモンスターが揃っており、状況に合わせて使い分けができます。

【ギャラクシー】や【ギミック・パペット】はカッコイイのでぜひ組んでみて下さいね!

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

エクシーズ召喚レベル8
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント