【レベル5以上】使いやすいおすすめチューナー15選

レベルの高いシンクロがしやすいレベル帯

数が少ないので一気に紹介します

/所要時間5分

【レベル5以上】使いやすいチューナー

 

チューナーのレベルが高いとシンクロしやすくなる反面、フィールドに出すのが難しくなります。

本来のレベルより下がるモンスターが多いため、使ってみてから考えて下さいね。

 

よく使われる汎用性の高いカードを紹介します。

このレベル帯から《アルティマヤ・ツィオルキン》の特殊召喚が可能になります。

 

シンクロチューナーに関してはレベル別のシンクロモンスターの記事で紹介しています。

そちらもぜひ確認してみてください。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

レベル5

1.《こけコッコ》

星5/風属性/鳥獣族/ATK1600/DEF2000
①:お互いのフィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはレベル3モンスターとして手札から特殊召喚できる。
②:相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードはレベル4モンスターとして手札から特殊召喚できる。
③:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

 

容易に特殊召喚できるレベル3or4のチューナーとして扱うことができます。

 

フィールドの状態にレベルが左右されるため、狙ったシンクロモンスターを出せないことがあります。

それ以上に便利なのでよく採用されています。

2.《彩宝龍》

星5/水属性/海竜族/攻 0/守2600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがデッキから手札に加わった場合、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが効果で自分の墓地から手札に加わった場合、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

このカードがドロー・サーチ・サルベージされた場合、手札から特殊召喚できるモンスター

自力では特殊召喚できませんが、展開力自体はなかなか高い。

一応ですが、初手で引いた時点では発動できません。

 

主に水属性デッキで活躍しているカードですが、ドローの頻度が高いデッキでも扱いやすいです。

初手で引いたとしても腐らせない方法を見つけられれば完璧。

 

3.《ペンギン勇士》

星5/水属性/水族/攻1800/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードをS素材とする場合、水属性モンスターのS召喚にしか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターがセットされた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを1つまたは2つ下げる事ができる。
(2):自分フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示にする。
この効果で「ペンギン」モンスター以外のモンスターを表側守備表示にした場合、その効果は無効化される。

 

自分フィールドにモンスターがセットされた場合、手札から特殊召喚できるモンスター

その後、自身のレベルを1・2下げることができます

《月の書》等で裏側守備表示になった場合でもOK。

 

《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》によってサーチ可能で、レベル5チューナーの中でも特に安定して使いやすい。

水属性シンクロの素材にしかできないデメリットは重くはなく、バラエティに富んだモンスターで状況を解決できます。

 

4.《妖竜マハーマ》

星5/光属性/ドラゴン族/攻 0/守2500
(1):相手ターンに、自分または相手が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、以下の効果から1つを選んで適用する。
●その戦闘ダメージの数値分だけ自分のLPを回復する。
●その戦闘ダメージの数値分だけ相手にダメージを与える。

 

相手ターン中にいずれかのプレイヤーが戦闘ダメージを受けた時、手札から特殊召喚できるモンスター

その戦闘ダメージ分だけLP回復or相手へのダメージを選べます。

 

受動的なモンスターではあるものの、奇襲性は抜群。

チューナーとしてよりもダメージソースとして使われることの方が多いです。

バウンス等と組み合わせると効果的。

 

5.《クイック・シンクロン》

星5/風属性/機械族/ATK 700/DEF1400
このカードは「シンクロン」チューナーの代わりとしてS素材にできる。
このカードをS素材とする場合、「シンクロン」チューナーを素材とするSモンスターのS召喚にしか使用できない。
①:このカードは手札のモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。

 

手札のモンスター1体を墓地へ送って、手札から特殊召喚できるモンスター

このカードの制約上、「シンクロン」系統のシンクロモンスターしか出せません。

 

バラエティに富んだモンスターが多いため、シンクロデッキでは採用しやすいモンスターになります。

ただし、EXデッキの圧迫は激しいので取捨選択は大事。

 

レベル5の《ジャンク・ウォリアー》と《ジェット・ウォリアー》はこのカードからシンクロ召喚できませんが、《L2キャシー・イヴ》を採用すれば出せるようになります。

6.《A・マインド》

星5/闇属性/機械族/ATK1800/DEF1400
A・O・Jの思考回路を強化するために開発された高性能ユニット。
ワーム星雲より飛来した隕石から採取された物質が埋め込まれており、高いチューニング能力を誇る。
その未知なるパワーの謎は未だに解明されていない。

 

恵まれたステータスからこのモンスターを主体にした専用デッキを組むこともできるモンスター

デッキから墓地へ送り蘇生してシンクロする使い方が最も使いやすい。

 

《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》のエクシーズ素材にでき、シンクロ・エクシーズ・リンク素材と幅広く活躍できる可能性の塊です。

7.《テセウスの魔棲物》

星5/水属性/アンデット族/ATK2200/DEF1800
チューナー×2

 

融合モンスターのチューナー。《簡易融合》で特殊召喚できるチューナーとして使います。

メインデッキに入れる必要がない点でこのカードは優先しやすい。

 

アンデット族の水属性チューナーなので蘇生手段も多く、《ゲイザー・シャーク》などにも対応します。

 

スポンサーリンク

レベル6

8.《ヴィサス=スタフロスト》

星6/光属性/戦士族/攻2100/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、このカードとは種族と属性が異なる自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力はアップする。

 

光属性・戦士族のいずれかを含まない自分フィールドのモンスター1体を破壊して、手札から特殊召喚できるモンスター

専用サーチカード《肆世壊=ライフォビア》を有しており、安定感は高い。

 

セルフブレイクギミックを持っているデッキのチューナー役として適切で、強力なシンクロモンスターを戦力に加えやすくなります。

 

9.《EMミス・ディレクター》

星6/闇属性/魔法使い族/攻 0/守2000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「オッドアイズ」モンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、自分の「オッドアイズ」モンスターは戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材としてS召喚する。

 

自分の墓地のレベル1モンスター1体を効果無効で特殊召喚し、自身とそのモンスターのみでシンクロ召喚を行うことができるモンスター

局所的な使い方にはなりますが、レベル7シンクロに簡単に繋げられます。

 

《マジシャンズ・ソウルズ》との相性がよく、《神聖魔皇后セレーネ》の蘇生効果で吊り上げれば即座に条件を整えることができます。

魔法使い族デッキのアクセントとして稀に使用されることがあります。

 

10.《ラブラドライドラゴン》

星6/闇属性/ドラゴン族/ATK   0/DEF2400
ラブラドレッセンスと呼ばれる特有の美しい輝きを放つウロコを持ったドラゴン。
そのウロコから生まれる眩い輝きは、見た者の魂を導き、感情を解放させる力を持つ。
――その光は前世の記憶を辿り、人々を巡り合わせると伝えられる。

 

数々のサポートに対応する恵まれたステータスをもつモンスター

「聖刻」《カーボネドン》《おもちゃ箱》など様々なデッキで採用できます。

 

独創的なデッキからテーマデッキのアクセントまで幅広く活躍でき、素材として極めて優秀なカードです。

 

スポンサーリンク

レベル7

11.《亡龍の戦慄-デストルドー》

星7/闇属性/ドラゴン族/ATK1000/DEF3000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

 

LPを半分払うことで手札・墓地から特殊召喚できるモンスター

 

効果の都合上レベルが変動してレベル6以下になり、レベル7のシンクロ素材に適したモンスターになります。

 

《竜の渓谷》など豊富なドラゴン族サポートから効果を使わずに特殊召喚して素材として使うこともできます。

 

とても便利なモンスターですが、LPの払い過ぎには注意です!

12.《タツノオトシオヤ》

星7/水属性/幻竜族/ATK2100/DEF1400
このカードは幻竜族モンスターの効果でしか特殊召喚できない。
「タツノオトシオヤ」の効果は1ターンに3度まで使用できる。
①:自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベルを1つ下げ、自分フィールドに「タツノコトークン」(幻竜族・水・星1・攻300/守200)1体を特殊召喚する。

 

自身のレベルを1つ下げてトークン1体を生成できるモンスター

1ターンに3回まで発動できます

 

幻竜族の効果以外で特殊召喚できないため、主に《邪竜星-ガイザー》から特殊召喚することになります。

 

手札にくると腐りますが、あまりある展開力を誇るため一気にリンクモンスターとシンクロモンスターを並べることができます。

癖があるものの、使いこなせると楽しいコンボデッキ向けのカードになります。

スポンサーリンク

レベル8

《究極幻神 アルティミトル・ビジバールキン》の特殊召喚に利用することが可能になります。

13.《獄落鳥》

星8/闇属性/幻竜族/ATK2700/DEF1500
①:このカードの攻撃力・守備力は、自分の墓地のチューナーの数×100アップする。
②:1ターンに1度、手札のチューナー1体を墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

 

手札のチューナー1体を墓地へ送ることで相手モンスター1体をコントロール奪取できるモンスター

 

効果の性質からチューナーとしての役割は薄く、自身がアタッカーとして活躍できるモンスターです。

チューナーの比率が高く、《イージー・チューニング》などを採用したデッキで活躍します。

 

14.「ベアルクティ」3種

 

手札のレベル7以上のモンスターをリリースして、手札から特殊召喚できるモンスター群

真っ当に使おうとすると手札消費が激しいので、【ベアルクティ】混合となります。

固有効果はそれなりに強く、使いこなせれば面白いテーマです。

 

詳細はこの記事でどうぞ↓

ゼロから覚える【ベアルクティ】テーマデッキ紹介
星の記憶は守護者と共に。 /所要時間5分 【ベアルクティ】テーマ紹介 デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズで登場した新たなるシンクロ召喚を得意とするビートダウンテーマ【ベアルクティ】 北斗七星をモチーフとしたメカでベアな攻めたデ...

 

15.《竜核の呪霊者》

星8/闇属性/ドラゴン族/ATK2300/DEF3000
永きに渡って狩り続けたドラゴンの返り血により、常人ならざる力を宿した女戦士。
その魂は斃されたドラゴンの怨嗟に染まり、疫病を撒き散らす邪悪な竜核へと成り果てた。
もはや帰る故郷もなく、本能のままに刃を血に染めたその目的は、彼女自身にも思い出せない・・・。

 

《ラブラドライドラゴン》同様様々なサポートに恵まれたモンスター

このモンスターもレベルが高すぎるため、チューナーとしての利用用途はやや薄い。

 

《高等儀式術》を採用した【儀式召喚】に採用することで《アルティマヤ・ツィオルキン》の特殊召喚を狙うことなどに利用できます。

 

スポンサーリンク

まとめ

チューナーとしての役割は少なくなってくるかもしれませんが、使っていて楽しいモンスターが多いのも特徴です。

 

尖ったデッキ構築をする際の練習にもいいかもしれませんね。

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

シンクロ召喚チューナー
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント