各種素材として便利な《簡易融合》
対応モンスターをサクッと確認できるようにしました
/所要時間5分
《簡易融合》対応融合モンスター一覧
レベル5以下の融合モンスターを特殊召喚できる《簡易融合》
各種素材に使う際に一目で分かるようにまとめました。
それぞれの融合モンスターの簡単な使い方と合わせて紹介します!
「神碑」モンスターについてはこちら↓
※属性・種族が被っているカードは一緒に紹介することがあります
そもそも《簡易融合》って?
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
LP1000払い、EXデッキからレベル5以下の融合モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚できるカード
デメリット:攻撃できずエンドフェイズに自壊
1ターンに1度しか発動できませんが、1枚で様々なモンスターを呼び出すことができるカードです。
多種多用な属性・種族のモンスターが揃っており、デッキに合わせたモンスターを採用することができます。
モンスター効果も使えるため、融合モンスターによってはアドバンテージを得ることもできます。
また、蘇生制限も満たせるため、1度特殊召喚した後は墓地から特殊召喚することもこのカードのメリットの1つです。
レベル1
《サウザンド・アイズ・サクリファイス》
星1/闇属性/魔法使い族/ATK 0/DEF 0
「サクリファイス」+「千眼の邪教神」
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。
②:1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
③:このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
相手モンスター1体をこのカードの装備カードとして除去することができるモンスター
《簡易融合》から呼び出せるモンスターとして使いやすい除去手段として採用する意義があります。
単体で出しても《リンクリボー》のリンク素材に使うことで自壊を回避することもできるため、腐らず安心。
《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》
星1/闇属性/魔法使い族/ATK 0/DEF 0
「サクリファイス」+効果モンスター
①:1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、相手のフィールド・墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値分アップする。
③:このカードの効果で装備したモンスターと同名のモンスターは攻撃できず、その効果は無効化される。
相手モンスターの効果が発動した時、相手のフィールド・墓地の効果モンスター1体を装備することができるモンスター
装備したモンスターと同名モンスターの効果と攻撃を封じることができるため、攻めの局面で使うと便利です。
このカードの大きな特徴は《灰流うらら》を始めとした手札誘発を無効にできる点にあります。
先にこのカードを出して相手を牽制しながら、一方的に展開や下準備を進めることで、有利に試合を進めることができます。
《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》
星1/風属性/鳥獣族/ATK1000/DEF 0
「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」+「LL」モンスター
①:元々のカード名に「LL」を含むXモンスターを素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
そのモンスターが持っていたX素材の数だけ、このカードのレベルを上げる。
②:このカードの攻撃力はこのカードのレベル×500アップし、このカードは他のカードの効果を受けない。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードのレベル×500ダメージを相手に与える。
他のカード効果を受け付けず、自身のレベル×500のダメージを相手に与えるモンスター
《簡易融合》で特殊召喚した場合、500のダメージしか与えることができませんが、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》で効果をコピーすることで…
攻撃力6800+貫通能力・4000の効果ダメージを与えられる殺戮兵器が完成します。
闇属性Pモンスターを有するデッキのアクセントにしてみるといいかも?
《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》
星1/炎属性/サイキック族/ATK 0/DEF 0
「メタルフォーゼ」モンスター+通常モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:相手ターンに1度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その効果モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの守備力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードが「メタルフォーゼ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを装備している場合、その装備カードをその融合モンスターの融合素材にできる。
相手ターン中にフィールドの効果モンスター1体を装備カードとすることができるモンスター
《簡易融合》で特殊召喚した場合、ほぼ効果なしのモンスターと同じになります。
ただし《簡易融合》で呼び出せるサイキック族は数少ないので、種族を重視する場合は忘れずにおきたいカードです。
レベル2
《無の畢竟 オールヴェイン》
星2/闇属性/天使族/ATK 0/DEF2100
通常モンスター×2
全く効果を持たないチューナーモンスター
融合召喚する意味も全くないものの、《簡易融合》《簡素融合》に対応していることで特殊召喚しやすい下級チューナーという唯一無二の価値があります。
チューナー側の素材を賄えたり、《ボルト・ヘッジホッグ》の自己蘇生でランク2につなげるなど多様な戦術に派生できます。
レベル3
《アンデット・ウォーリアー》
星3/闇属性/アンデット族/ATK1200/DEF 900
「ワイト」+「格闘戦士アルティメーター」
同じ属性・種族に《フレイム・ゴースト》も存在します。
素材に使う場合にはどちらも特に変わりないため、先に手に入れた方で十分です。
このカードに《トランスターン》を発動すれば、《ゴブリンゾンビ》など主要なアンデット族を特殊召喚することもできます。
《フュージョニスト》
星3/地属性/獣族/ATK 900/DEF 700
「プチテンシ」+「スリーピィ」
レベル3で地属性獣族
こちらも《トランスターン》を使うと《トレジャー・パンダー》や《レスキューキャット》系に繋げることができます。
《炎の騎士 キラー》
星3/炎属性/炎族/ATK1100/DEF 800
「モンスター・エッグ」+「スティング」
炎属性炎族のレベル3
そもそもこのステータスで特殊召喚できるモンスターはほとんどおらず、各種素材として使う場合には代わりがいないので重宝します。
ただし、呼び出す先のモンスターが「炎星」系モンスターしか存在しないのが難点。
《魔装騎士 ドラゴネス》
星3/風属性/戦士族/ATK1200/DEF 900
「アーメイル」+「一眼の盾竜」
風属性戦士族のレベル3
ステータスの関係上ランク3《トーテムバード》を出しやすく、《SR タケトンボーグ》を手札から特殊召喚するための布石とすることもできます。
また、《切り込み隊長》などと《彼岸の黒天使ケルビーニ》と《聖騎士の追想 イゾルデ》を使い分けることができるため、余すところなくステータスを活かした採用ができます。
レベル4
《沼地のドロゴン》
星4/水属性/幻竜族/ATK1900/DEF1600
同じ属性で種族が異なるモンスター×2
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカード及びこのカードと同じ属性を持つフィールドのモンスターを効果の対象にできない。
②:1ターンに1度、属性を1つ宣言して発動できる。
このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
ターン終了時まで自身の属性を任意の属性に変更することができるモンスター
数少ない幻竜族のモンスターであり、属性を変更できることも相まって、幻竜族シンクロを出したい場合や各種エクシーズ素材を使い分けることができる器用なモンスターです。
《超融合》で相手モンスターを除去するのに使うのも便利。
《魔鍵召獣-アンシャラボラス》
星4/闇属性/獣族/攻2200/守2000
「魔鍵」モンスター+トークン以外の通常モンスター
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地から「魔鍵-マフテア」1枚を選んで手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターのいずれかと同じ属性を持つ、相手の攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にし、その守備力を1000ダウンする。
(3):このカードが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。
融合召喚時に《魔鍵-マフテア》をサルベージできるモンスター
効果よりも星4チューナーである点が最大のポイントで、必要な場面に応じてランク4とシンクロを使い分けられるのが強みです。
《暗黒火炎龍》
星4/闇属性/ドラゴン族/ATK1500/DEF1250
「火炎草」+「プチリュウ」
闇属性ドラゴン族の貴重なモンスター
《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の素材にしたり、《ツイン・トライアングル・ドラゴン》のリンク素材に使えます。
墓地に落ちた後も墓地コストとして使いやすいため、1枚もっておくと【ドラゴン族】系デッキで何かと活躍します。
《カルボナーラ戦士》
星4/地属性/戦士族/ATK1500/DEF1200
「マグネッツ1号」+「マグネッツ2号」
地属性戦士族と恵まれたステータス
《ナチュル・ビースト》のシンクロ素材に使ったり、ランク4《機甲忍者ブレード・ハート》の素材に使うなど用途は様々。
《レア・フィッシュ》
星4/水属性/魚族/ATK1500/DEF1200
「フュージョニスト」+「恍惚の人魚」
水属性魚族のモンスター
《バハムート・シャーク》や《深淵に潜む者》のエクシーズ素材に使うことができ、墓地に落ちた後も《エクシーズ・リモーラ》などで蘇生が可能です。
墓地に落ちた後も有効活用できるモンスターなので一部の水属性デッキではぜひ採用したいカードになっています。
《カオス・ウィザード》
星4/闇属性/魔法使い族/ATK1300/DEF1100
「ホーリー・エルフ」+「黒魔族のカーテン」
闇属性魔法使い族とこちらも恵まれたステータスをもつモンスター
《Em トラピーズ・マジシャン》のエクシーズ素材を始め、《アーカナイト・マジシャン》のシンクロ素材などに使うことができます。
また《黒牙の魔術師》のモンスター効果によって蘇生することができるため、ペンデュラム系デッキに採用するのも便利です。
《マブラス》
星4/風属性/鳥獣族/ATK1300/DEF 900
「タイホーン」+「邪炎の翼」
貴重な風属性鳥獣族レベル4
【ドラグニティ】のシンクロ素材を始め、【RR】のエクシーズ素材、《電光千鳥》《零鳥獣シルフィーネ》など、強力だけど少し使いにくいモンスターを簡単に使えるようにしてくれます。
《召喚獣カリギュラ》
星4/闇属性/獣族/ATK1000/DEF1800
「召喚師アレイスター」+闇属性モンスター
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに、それぞれ1ターンに1度しかモンスターの効果を発動できず、それぞれのバトルフェイズにモンスター1体でしか攻撃できない。
フィールドに存在する限り、お互いの攻撃と効果の発動を制限するモンスター
主に一度素材として使ったあと、《戦線復帰》などで奇襲的に相手を妨害していく使い方になります。
せっかくなので「召喚獣」という利点を活かし、《暴走召喚師アレイスター》のリンク素材に使ってサポートを共有するとよさそうですね。
まとめ
古い融合モンスターもステータスによってどのモンスターも差別化ができています。
少し入手に苦労するかもしれませんが、1枚持っておけばOKなので見つけたら買っておくことをおすすめします!
コメント
アルカエストは融合召還でしか特殊召還できないので蘇生できないですよ
ありがとうございます!
すぐに修正しておきます
リムルさん ご指摘ありがとうございました!