ゼロから覚える【パラディオン】テーマ紹介

戦闘と特殊召喚を重視する【パラディオン】

その一撃に全てを込めて

※1/14 DANEの新規カード追記

/所要時間5分

【パラディオン】テーマ紹介

 

CYBERNETIC HORIZONで登場した戦闘と特殊召喚に特化したリンク召喚テーマ【パラディオン】

 

リンク先にモンスターを展開することによって攻撃力を引き上げ、一点突破の火力で相手を沈める爽快感溢れるテーマです。

 

属性:いろいろ

種族:いろいろ

 

共通効果は以下の通りです

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:(固有効果)

 

リンクモンスターのリンク先に手札から守備表示で特殊召喚できる効果を備えています。

 

この効果により素早くリンクモンスターを展開することが可能となっています。

 

テーマとしてだけでなく、単体での特殊召喚性能も高いため出張することもできる優れたモンスター群です。

 

 

カード背景上では【トロイメア】との大戦の後からだいぶ時を経ているようですね。

ますます今後の展開が楽しみになってきました!

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

モンスター

・レベル3とレベル4で構成されている

《神樹のパラディオン》

星3/水属性/戦士族/ATK 800/DEF1800
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:自分フィールドの「パラディオン」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。

 

自分フィールドの「パラディオン」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外することができるモンスター(チューナー

 

「パラディオン」の中ではこのモンスターのみチューナーなので、《水晶機巧-ハリファイバー》をテーマ内で簡単に使いこなすことができます。

 

また、水属性・戦士族と他の「パラディオン」に比べサポートに恵まれており、手札に加えやすい特徴を持ちます。

 

②の破壊の身代わりとなる効果も、《ブラック・ホール》など全体除去から守ることができるため優秀です。

 

展開に使いつつ墓地に送られた後は防御役になれるため、他の「パラディオン」より優先して採用しやすい1枚と言えます。

 

《魔境のパラディオン》

星3/炎属性/魔法使い族/ATK 400/DEF2000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:このカードがリンクモンスターのリンク先への召喚・特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの「パラディオン」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

リンク先に召喚・特殊召喚した場合、フィールドの「パラディオン」カード1枚と相手のカード1枚を破壊できるモンスター

 

自身を選択できるため、そのまま単体除去ができます。

基本は展開役として使いつつ、邪魔なカードがあればこのカードで除去する使い方が理想的。

 

《百獣のパラディオン》

星3/地属性/獣族/ATK1200/DEF1600
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:自分フィールドの「パラディオン」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

 

「パラディオン」リンクモンスターに貫通効果を付与できるモンスター

 

「パラディオン」リンクモンスターはリンク先のモンスターの攻撃力を自身の攻撃力に加算できるため高い攻撃力で戦闘ダメージを与えることが可能になります。

 

相手フィールドに送りつけるモンスターとしては《夢幻崩界イヴリース》を採用するとダイレクトアタック同様のダメージを与えられます。

 

《レスキューキャット》で特殊召喚できる種族である利点があるため、「パラディオン」の初動役として非常に重要なモンスターです。

 

《星辰のパラディオン》

星4/風属性/ドラゴン族/ATK 600/DEF2000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:このカードがリンクモンスターのリンク先への召喚・特殊召喚に成功した場合、「星辰のパラディオン」以外の自分の墓地の「パラディオン」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

リンク先へ召喚・特殊召喚した場合、同名以外の「パラディオン」カード1枚を墓地から手札に加えるモンスター

 

後述する「パラディオン」リンクモンスターへ連続リンク召喚するために欠かせない1枚です。

 

詳しくは展開例で紹介します。

 

《天穹のパラディオン》

星4/光属性/サイキック族/ATK1600/DEF1000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:自分フィールドの「パラディオン」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃できず、そのモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

 

「パラディオン」リンクモンスターに戦闘ダメージを2倍にする効果を付与するモンスター

 

下級「パラディオン」の中では最も攻撃力が高く、最後に展開したい1枚です。

 

先ほどの《百獣のパラディオン》と組み合わせることで貫通効果+戦闘ダメージ2倍の強烈な一撃をお見舞いすることができます。

 

ライフを甘く見ている相手を一撃で沈める影のエンドカードとして活躍できるためおすすめです。

 

スポンサーリンク

EXデッキのモンスター

共通効果

①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:(固有効果)

効果の性質上、数多く展開しても攻撃できるモンスターは一体のみになりやすいため、妨害には注意!

 

《マギアス・パラディオン》

光属性/魔法使い族/ATK 100/LINK1
【リンクマーカー:下】
「マギアス・パラディオン」以外の「パラディオン」モンスター1体
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:このカードのリンク先に効果モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「パラディオン」モンスターを1体手札に加える。

 

リンク先に効果モンスターが特殊召喚された場合、デッキから「パラディオン」モンスター1体をサーチできるモンスター

 

【パラディオン】はこのモンスターをまずリンク召喚し、《星辰のパラディオン》をサーチするのが基本の流れになります。

 

その後、次々とリンク召喚して最終的にリンク3以上のモンスターを展開できます。

 

基本的な展開に欠かせないためほぼ3枚必須になるカードです。

 

《レグレクス・パラディオン》

光属性/獣族/ATK1000/LINK2
【リンクマーカー:上/下】
「パラディオン」モンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:このカードのリンク先に効果モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「パラディオン」魔法・罠カードを1体手札に加える。

 

リンク先に効果モンスターが特殊召喚された場合、デッキから「パラディオン」魔法・罠1枚をサーチできるモンスター

 

《マギアス・パラディオン》から続けてリンク召喚することでそのままアドバンテージを重ねていくことが可能です。

 

このモンスターもリンク召喚の中継役&サーチャーなので基本戦闘しません。

 

しかし、モンスターさえ用意できれば打点は十分になるので状況次第ではそのままアタッカーにするのもありです。

 

《ヴェルスパーダ・パラディオン》

光属性/戦士族/ATK 500/LINK2
【リンクマーカー:左/下】
「パラディオン」モンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:1ターンに1度、このカードのリンク先に効果モンスターが特殊召喚された場合、このカード以外の自分または相手のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの位置を、他のメインモンスターゾーンに移動する(そのモンスターから見て相手のフィールドには移動できない)。

 

メインモンスターゾーンののモンスター1体の位置を変更できるモンスター

 

《レグレクス・パラディオン》に比べアドバンテージを稼ぐ効果を備えていないため、こちらの優先順位は低め。

《アークロード・パラディオン》に繋ぐ際、一撃必殺できるように相手モンスターの位置を調整する役目と言えます。

 

ときどき変なコンボに使われていることも…

 

《アークロード・パラディオン》

光属性/サイバース族/ATK2000/LINK3
【リンクマーカー:上/左下/右下】
リンクモンスターを含む効果モンスター2体以上
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:1ターンに1度、このカードのリンク先の自分の、「パラディオン」モンスターまたは「星遺物」モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

リンクモンスターを含めた効果モンスター2体以上でリンク召喚できるモンスター

このモンスターのみ素材縛りが緩いため、他のリンクモンスターから展開することも可能です。

 

リンク先の「パラディオン」または「星遺物」モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示のカード効果をフリーチェーンで無効にできる効果をもっています。

 

③の効果は主に1ショットキルできなかった場合の保険として考えて運用します。

【パラディオン】では大抵の場合リンク先に「パラディオン」が残っているので、軽い牽制としては十分でしょう。

 

①の効果は一見意味がないように見えますが、貫通効果&送りつけと相性抜群です。

 

相手フィールドのリンク先に「壊獣」を特殊召喚させて攻撃力を5000以上にして、他のモンスターに攻撃を仕掛けると大ダメージを与えられます。

 

《双穹の騎士アストラム》

光属性/サイバース族/ATK3000/LINK2
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

 

アウラムの最終形態

リンク4としても強烈な性能を誇るこのカードですが、【パラディオン】ではサポートを受けられることでさらに強さが増します。

 

例えば、後述する《テスタメント・パラディオン》を発動できれば脅威の4ドローができ、《リユナイト・パラディオン》であれば全体攻撃が可能。

 

フィニッシャーとしての性能は《アークロード・パラディオン》でも十分ではありますが、こちらも自然に採用できるため遺憾なくその力を発揮することができます。

 

スポンサーリンク

魔法・罠

《オーバード・パラディオン》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「パラディオン」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その「パラディオン」モンスターは自身以外のカードの効果を受けない。

 

対象にした「パラディオン」1体をターン終了時まで、自身以外のカード効果を受け付けなくさせるカード

 

主な用途は妨害されやすい「パラディオン」リンクモンスターを守ることに使います。

 

耐性を与えるカードの中ではかなり優秀な部類ですが、展開の次いでにサーチできるため採用枚数は少なめがおすすめです。

 

《リユナイト・パラディオン》

①:フィールドの「パラディオン」リンクモンスターの攻撃力は500アップする。
②:1ターンに1度、自分フィールドの「パラディオン」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃できず、そのモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

 

フィールドの「パラディオン」の全体強化と他のモンスターの攻撃を放棄して「パラディオン」モンスター1体へ全体攻撃を付与できるカード

 

《アークロード・パラディオン》の高い攻撃力を全体攻撃で活かすことができるのは大きな利点です。

 

このカードはエンドカードとして優秀なので、1枚は採用して勝負を決められる時に発動するといいでしょう。

 

《テスタメント・パラディオン》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このターン、自分の「パラディオン」モンスターの効果の発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
●自分の「パラディオン」リンクモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動できる。
その自分のモンスターのリンクマーカーの数だけ自分はデッキからドローする。

 

●このターン中の「パラディオン」モンスターの効果に対して相手はモンスター効果・魔法・罠を発動できない

●「パラディオン」リンクモンスターが相手モンスターを戦闘破壊できたらそのリンクマーカーの数だけドロー

のいずれかを選択できるカード

 

どちらも使いやすく完全に腐る場面は稀。

サーチできるため何枚も採用する必要はありませんが、1枚は採用しておきたいカードです。

 

《クルセイド・パラディオン》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードは自分フィールドの、「パラディオン」モンスターまたは「星遺物」モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
その場合、そのモンスターと元々のカード名が異なる「パラディオン」モンスターまたは「星遺物」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで特殊召喚する。
②:自分フィールドに「パラディオン」リンクモンスターが存在する限り、相手はリンクモンスターしか攻撃対象に選択できない。

 

自分フィールドの「パラディオン」または「星遺物」モンスター1体をリリースし、同名以外の「パラディオン」または「星遺物」1体をデッキ・墓地から1体特殊召喚できるカード

 

下級「パラディオン」をデッキから特殊召喚する意味は薄いため、基本は「星遺物」の特殊召喚または「パラディオン」リンクモンスターを蘇生するカードになります。

 

永続罠なのでサーチしてすぐ使うことはできませんが、リンク召喚を補佐するカードとしては十分な素質を持ち合わせています。

 

効果自体は優秀なのですが【パラディオン】は1ショットキルが得意なテーマなので、このカードを採用する枠があれば他のカードを採用したほうがよいと考えるかもしれません。

 

《クローラー・パラディオン》

①:このカードは発動後、効果モンスター(昆虫族・地・星2・攻300/守2100)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
②:このカードの効果でこのカードがリンクモンスターのリンク先への特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。

 

発動後モンスターとなる罠カード

リンク先へ特殊召喚した場合、デッキから「星遺物」カード1枚をサーチできます。

 

【パラディオン】でみた場合の恩恵は罠カードということもあって若干低め。

《星遺物を継ぐ者》など汎用的な「星遺物」をサーチできる点に注目すれば何かできそうな気はします。

 

《レグレクス・パラディオン》からサーチして《アークロード・パラディオン》のリンク先に特殊召喚すれば双方の効果を活かしやすくなります。

 

スポンサーリンク

関連カード

《星遺物-『星冠』》

星6/闇属性/機械族/ATK2000/DEF2000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターが効果を発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
③:通常召喚したこのカードがリリースされた場合に発動できる。
デッキから「星遺物」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

リンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できるモンスター

 

②の効果でEXデッキから特殊召喚されたモンスター効果の牽制も行うことができます。

 

「パラディオン」と同じ効果を持ち合わせており、攻撃力2000なので「パラディオン」リンクモンスターの攻撃力を引き上げるカード&展開役として活躍します。

 

スポンサーリンク

戦術

簡単にまとめると…

①「パラディオン」モンスターを通常召喚し、《マギアス・パラディオン》をリンク召喚。

効果で《星辰のパラディオン》をサーチして連続リンク召喚

 

②ダメージを稼ぎつつ、《アークロード・パラディオン》の効果で相手を牽制

 

③手札消費とEXデッキの消費を《貪欲な壺》等で回復しつつ、隙を見て《アークロード・パラディオン》で1ショットキル

 

相手が1ターン目から大量展開しているなら、過程を全部飛ばして1ショットキルすることも可能です。

 

スポンサーリンク

展開例

手札:《レスキューキャット》1枚

 

最終盤面

フィールド

・《アークロード・パラディオン》

→攻撃力3700/貫通/全体攻撃

・《百獣のパラディオン》(リンク先)

・《リユナイト・パラディオン》

 

1.《レスキューキャット》を召喚。効果で自身をリリースし、デッキから《百獣のパラディオン》と《横綱犬》(レベル1獣族なら何でも可)を特殊召喚。

 

2.《百獣のパラディオン》で《マギアス・パラディオン》をリンク召喚。そのリンク先に《横砂犬》で《リンクリボー》をリンク召喚する。

 

3.《マギアス》の効果が発動し、デッキから《星辰のパラディオン》をサーチする。

《マギアス》と《リンクリボー》で《レグレクス・パラディオン》をリンク召喚。

 

4.《レグレクス》のリンク先に《星辰のパラディオン》を手札から特殊召喚。

《星辰》の効果で墓地から《百獣》をサルベージして、《レグレクス》の効果でデッキから《リユナイト・パラディオン》をサーチして発動する。

 

5.《レグレクス》と《星辰》で《アークロード・パラディオン》をリンク召喚。

そのリンク先に手札の《百獣》を特殊召喚し、《アークロード》へ貫通効果を与える。

 

手札1枚で行える展開にしては破格の攻撃力を得られるため、他のカードを絡めれば1ショットキルは余裕で行えます。

 

他のデッキに出張として採用できるかも?

 

スポンサーリンク

まとめ

気を抜くと一瞬でLPを削りきる…そんなテーマになっています。

 

抜群の爽快感と他テーマに混合できる特殊召喚性能を【パラディオン】でぜひ味わってみてください!

 

コメント