【リンク1】覚えておきたい汎用モンスター集

モンスター1体でリンク召喚できるリンク1

モンスターの墓地送りとしての役割ももちます

※8/5 《青き眼の精霊》追記

/所要時間5分

【リンク1】汎用モンスター

 

条件による差はあれど汎用性が高いリンク1

特に下向きマーカーのカードが圧倒的に使いやすい。

 

素材に制限があるカードが多い傾向にありますが、中でも使いやすいカードを紹介します。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

リンクマーカー(下)

《リンク・スパイダー》

地属性/サイバース族/ATK1000/LINK1
【リンクマーカー:下】
通常モンスター1体
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先に特殊召喚する。

 

通常モンスター1体を素材にするリンク1

トークンでも出せるため、利用頻度はかなり高い

 

手札のレベル4以下の通常モンスターをリンク先に特殊召喚できる効果も優秀。

 

あくまでリンク先の確保、後続へのつなぎとしての役割が強いため、速やかにリンクの高いモンスターへ変換したい。

通常モンスターを使わないデッキにも幅広く使われています。

 

Amazonで《リンク・スパイダー》を探す

《リンクリボー》

闇属性/サイバース族/ATK 300/LINK1
【リンクマーカー:下】
レベル1モンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

レベル1のモンスターで出せるリンク1

トークンも使えるため様々なデッキで採用できる

 

攻撃抑制と自己蘇生効果も備えているため、リンク先の確保以外にも役割を持たせることができます。

 

意外と突っ立てるだけで使える子なので1~2枚持っておくのがおすすめ。

名前も見た目も似ている《リングリボー》ってやつもいるので買う時は注意!

 

Amazonで《リンクリボー》を探す

 

スポンサーリンク

リンクマーカー(上)

《副話術士クララ&ルーシカ》

地属性/魔法使い族/ATK   0/LINK1
【リンクマーカー:上】
通常召喚されたモンスター1体
このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。

 

通常召喚されたモンスター1体で出せるリンク1

メインフェイズ2しかリンク召喚できないことに注意!

 

魔法使い族を簡単に用意できることに着目して、《ルドラの魔導書》を使いやすくする、《魔法族の里》のロックを解除するなど様々な使い方が考えられます。

 

地属性魔法使い族なのでリンク2《崔嵬の地霊使いアウス》につなげやすく、そのままリンク3《神聖魔皇后セレーネ》を出してリンク4までつながるのも覚えておくといいですよ!

 

Amazonで《副話術士クララ&ルーシカ》を探す

《サクリファイス・アニマ》

闇属性/魔法使い族/ATK   0/LINK1
【リンクマーカー:上】
トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。

 

リンク先の表側表示表示モンスター1体をこのモンスターの装備カードにすることができ、そのモンスターの攻撃力分、攻撃力をアップするモンスター

リンク1ながら除去効果を備えている貴重なモンスター

 

EXモンスターゾーンの正面にいるモンスターは処理することができますが、その他のモンスターに対しては無力。

そのため、「壊獣」を使えば吸収して高い攻撃力を活かすことができます。

 

《簡易融合》で《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を特殊召喚し、このモンスターをリンク召喚することで合計2体の相手モンスターの除去を狙うこともできます。

 

Amazonで《サクリファイス・アニマ》を探す

 

《星杯竜イムドゥーク》

風属性/ドラゴン族/ATK 800/LINK1
【リンクマーカー:上】
トークン以外の通常モンスター1体
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「星杯」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードがこのカードのリンク先の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

 

トークン以外の通常モンスター1体でリンク召喚できるモンスター

リンク先の相手モンスターと戦闘を行うダメステ開始時に破壊できる効果をもちます。

汎用性の高い《星杯の守護竜》であればデッキに組み込みやすく①③の効果も発動可能。

 

効果はさておき、通常モンスターをドラゴン族に変換できるという点が重要です。

例えば、ドラゴン族の融合・リンク素材を用意したいデッキなどで使用できます。

ちなみに風属性リンク1はほとんどいないのでその点も貴重な存在です。

 

【ハーピィ】や【ブラック・マジシャン】に1枚挿しておくと面白いかも?

スポンサーリンク

リンクマーカー(その他)

《転生炎獣アルミラージ》

炎属性/サイバース族/ATK 0/LINK1
【リンクマーカー:右下】
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

 

攻撃力1000以下の通常召喚されたモンスター1体でリンク召喚できるモンスター

自身をリリースすることで自分フィールドのモンスター1体へターン終了時まで破壊耐性を与えることができます。

 

効果も中々使いやすいですが、最大のポイントは《クリッター》など墓地に送られた場合の効果を発動できるカードを即座に使うことができることにあります。

また、最も簡易的に出せる炎属性という点も注目に値します。

 

「ヌーベルズ」や《青き眼の乙女》など対象を取るカードのサポートとしてもおすすめ。

 

Amazonで《転生炎獣アルミラージ》を探す

《グラビティ・コントローラー》

闇属性/サイキック族/ATK1000/LINK1
【リンクマーカー:左下】
リンクモンスター以外のEXモンスターゾーンのモンスター1体
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:EXモンスターゾーンのこのカードは、メインモンスターゾーンのモンスターとの戦闘では破壊されない。
②:このカードがEXモンスターゾーンの相手モンスターとの戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターとこのカードを持ち主のデッキに戻す。

 

リンクモンスター以外のEXモンスターゾーンのモンスター1体でリンク召喚できるモンスター

EXモンスターゾーンから退かしたい場合や《簡易融合》で特殊召喚したモンスター、ペンデュラム召喚などで出せるため使いやすい。

 

EXモンスターゾーンのモンスターと戦闘を行う場合、自身とその相手モンスターをEXデッキへ戻すことができます。いわばリンクモンスターの《N・グラン・モール》のような存在。

対象を取らないため、強力な耐性をもつモンスターもすり抜けて除去できます。

 

メインモンスターゾーンのモンスターには戦闘破壊されないという効果もあるため、総じて優秀なリンク1と言えます。

EXモンスターゾーンが埋まって困るデッキには1枚挿しておくといいでしょう。

 

Amazonで《グラビティ・コントローラー》を探す

《セキュア・ガードナー》

光属性/サイバース族/ATK1000/LINK1
【リンクマーカー:右】
サイバース族リンクモンスター1体
このカードはリンク素材にできない。
①:「セキュア・ガードナー」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:このカードが特殊召喚に成功したターン、自分が受ける効果ダメージは0になる。
③:自分が戦闘・効果でダメージを受ける場合、1ターンに1度だけそのダメージは0になる。

 

特殊召喚に成功した場合、このターン受ける効果ダメージを全て0にするモンスター

サイバース族リンクモンスターを要求しますが、《リンクリボー》や《転生炎獣アルミラージ》を経由すれば簡単に出せます。

 

《パワー・ボンド》や《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》など盛大に自傷ダメージを受けるカードのケアにもできるので使ってみると意外と面白い1枚です。

たまに【召喚獣】で《召喚獣メルカバ-》の素材になるためだけに採用されることも…

 

《スケアクロー・ライトハート》

リンク1/闇属性/獣戦士族/攻 500
【リンクマーカー:左】
「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体
このカードをリンク召喚する場合、自分のメインモンスターゾーンのモンスターしかリンク素材にできない。
このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードがEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。
デッキから「肆世壊=ライフォビア」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。

 

専用のフィールド魔法サーチと自己蘇生効果をもつモンスター

サーチ手段の豊富な《ヴィサス=スタフロスト》1体からリンク召喚可能で、アドバンテージを増やしていけます。

フィールド魔法を準備できることから《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》のサーチ効果や連続リンク召喚に繋げるなど様々なオリジナルデッキの起点として活躍しています。

 

「閃刀姫」

 

「閃刀姫」を素材にしてリンク召喚できるモンスター群

専用魔法を駆使してEXモンスターゾーンで単騎で戦う優れたテーマです。

 

出張セットとしても強力です。詳しくはこちらからどうぞ!

【テーマデッキ紹介】ゼロから覚える「閃刀姫」
大量の武器と共に孤軍奮闘する少女 列強諸国との闘いの果てに… /所要時間5分 【閃刀姫】テーマ紹介 デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズで登場した大量の魔法を駆使して戦うリンク召喚テーマ 非常に魔法カードに偏った構築になることが特徴です...

 

スポンサーリンク

各種族のリンク1

《ストライカー・ドラゴン》

闇属性/ドラゴン族/ATK1000/LINK1
【リンクマーカー:左】
レベル4以下のドラゴン族モンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「リボルブート・セクター」1枚を手札に加える。
②:自分フィールドの表側表示モンスター1体と自分の墓地の「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。
対象のフィールドのモンスターを破壊し、対象の墓地のモンスターを手札に加える。

 

レベル4以下のドラゴン族1体でリンク召喚できるモンスター

リンク召喚時にフィールド魔法《リボルブート・セクター》をサーチできます。

【ローズ・ドラゴン】ではフィールド魔法を用意する手段としても使えます。

 

【ヴァレット】デッキではもちろんのこと、白黒セットや《黒鋼竜》など即座に墓地に送りたいドラゴン族では重宝されています。

②の効果も破壊トリガーとしてみることもできるので、コンボの種にもなってくれます。

 

下級ドラゴン族を使うときに何かと使うモンスターなので持っておくと便利です。

 

《聖魔の乙女アルテミス》

光属性/魔法使い族/ATK 800/LINK1
【リンクマーカー:上】
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:このカードが装備されている場合に発動できる。
デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。

 

レベル4以下の魔法使い族1体でリンク召喚できるモンスター

装備状態でデッキから「マギストス」1体をサーチできます。

 

こちらは《Emトリック・クラウン》《黒き森のウィッチ》《召喚師アレイスター》など単体で墓地へ送りたい魔法使い族を墓地へ送るために使います。

②の効果は《ヴァレルロード・S・ドラゴン》でも装備できるので【マギストス】以外で使えないわけでもありません。

 

《聖天樹の幼精》

地属性/植物族/ATK 0/LINK1
【リンクマーカー:下】
レベル4以下の植物族モンスター1体
①:このカードが「聖種の地霊」を素材としてEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。
デッキから「サンヴァイン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードは攻撃対象にされない(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
③:1ターンに1度、自分が戦闘・効果でダメージを受けた場合に発動できる。
その数値分だけ自分のLPを回復し、EXデッキから「サンヴァイン」モンスター1体を特殊召喚する。

 

レベル4以下の植物族1体でリンク召喚できるモンスター

戦闘・効果でダメージを受けた場合、LP回復&EXデッキから「サンヴァイン」1体の特殊召喚ができます。

自傷ダメージをトリガーとするコンボデッキでお呼びがかかることもあります。

 

基本は《聖種の地霊》をリンク素材にして使うカードですが、フィールドの植物族を墓地へ送るカードとしてみても結構優秀。

蘇生後に植物族縛りがかかる《六花のひとひら》や効果にシナジーがある《サクリファイス・ロータス》など癖のあるカードと組み合わせることで面白い動きができるかもしれません。

 

《刻まれし魔の鎮魂棺》

リンク1/光属性/悪魔族/攻 600
【リンクマーカー:下】
悪魔族・光属性モンスター1体
自分は「刻まれし魔の鎮魂棺」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「デモンスミス」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
自分のフィールド・墓地からこのカードを攻撃力600アップの装備魔法カード扱いで自分のモンスターに装備する。

 

お互いのメインフェイズに自身をリリースして、手札・デッキから「デモンスミス」1体を特殊召喚できる(フリーチェーン)モンスター

《閉ザサレシ天ノ月》や《魔轟神ルリー》、《魔を刻むデモンスミス》から簡単にリンク召喚可能。

召喚権を使わずにレベル6モンスターを出力する手段として使われます。

 

モンスターの頭数さえ揃えればランク6を出したり、除去・妨害を用意したりと何でもできます。

【デモンスミス】は出張パーツとしても優秀なので全体を把握しておいた方がよさそうです。

 

《青き眼の精霊》

リンク1/光属性/ドラゴン族/攻 300
【リンクマーカー:左下】
レベル4以下のドラゴン族・魔法使い族モンスター1体
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
デッキから「光の霊堂」1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(3):このカードをリリースして発動できる。
自分の手札・墓地から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で墓地から特殊召喚した効果モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。

 

自身をリリースし、手札・墓地から「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚できるモンスター

効果①でサーチできる《光の霊堂》から《青眼の白龍》を埋葬できるため、実質レベル4以下の魔法使い族・ドラゴン族はレベル8モンスターに変換できるようになります。

役割は《ストライカー・ドラゴン》や《聖魔の乙女アルテミス》と似ているものの、こちらは魔法使い族をドラゴン族へ変換できる強みがあります。

例えば、【ブラック・マジシャン】では《マジシャンズ・ロッド》や《マジシャンズ・ソウルズ》をこのモンスターに変換し、ドラゴン族の融合素材を調達するといった動きができます。

 

《マスマティシャン》や《アドバンス・ドロー》などこのカードの登場で評価が変わってくるカードが多々あります。

オリジナルデッキを作成する場合は色々と考える価値のあるカードです。

 

《リンク・ディサイプル》

光属性/サイバース族/ATK 500/LINK1
【リンクマーカー:下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先のモンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

 

レベル4以下サイバース族1体でリンク召喚できるモンスター

リンク先のモンスター1体をリリースして手札交換できます。

 

効果自体はささやかなものですが、「聖刻」や《闇黒の魔王ディアボロス》などリリースをトリガーとするカードのサポートにもなりえます。

デッキに戻したいカードが多いデッキではマリガン効果も馬鹿にはできません。

 

基本は次で紹介する《リンク・ディヴォーティー》とリンク召喚コンボに使われます。

 

《リンク・ディヴォーティー》

地属性/サイバース族/ATK 500/LINK1
【リンクマーカー:上】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
このターン、自分はリンク3以上のリンクモンスターをリンク召喚できない。
②:相互リンク状態のこのカードがリリースされた場合に発動できる。
自分フィールドに「リンクトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。

 

相互リンク状態でリリースされた場合、トークン2体を生成できるモンスター

特殊召喚時にリンク3以上がリンク召喚できなくなる展開デメリットが強制発動します。

 

リンク2までしか出せないとはいえ、《サイバース・ウィッチ》《サイバース・ウィキッド》《プロキシー・F・マジシャン》《I:Pマスカレーナ》などリンク2は多様性に富むので様々なコンボの種になれます。

 

ちなみに《聖天樹の幼精》ともシナジーがあり、《ドラコネット》から《聖種の地霊》を特殊召喚し、リンク召喚後に《聖蔓の交配》をサーチすることでも起動できます。

 

スポンサーリンク

リンク1サポート

《ワンクリウェイ》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分または相手の墓地のリンク1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻すか持ち主のフィールドに特殊召喚する。

 

お互いの墓地のリンク1モンスター1体をEXデッキへ戻すor特殊召喚できるカード

基本は自分のモンスターの再利用に使うことになります。

 

リンク1はマーカーの向きが上下のモンスターが多く、リンク先の確保という面ではいまいち。

リンク1を多用する【閃刀姫】【サンアバロン】【機塊】【デモンスミス】では候補になれそうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

リンク1は非常に出しやすいのでどうしても制約が付きます。

相互リンクやエクストラリンクを狙う際には欠かせないモンスター群なので、これから少しずつ増えていってほしいですね。

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

リンク召喚
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント