【テーマデッキ紹介】ゼロから覚える「空牙団」

遊戯王では珍しい団員系テーマ

種族の壁を超えた強い絆を感じます

/所要時間5分

【空牙団】テーマ紹介

 

デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズで登場した手札からの特殊召喚を得意とする複合属性・複合種族テーマ

メインデッキのモンスターで次々とモンスターを並べ団結して戦う分かりやすい戦い方をします。

 

下級モンスターの共通効果は以下の通りです。

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から(同名カード)以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合(~を対象として)発動できる。(固有効果)

 

手札を飛行艇に見立てて、フィールドに降り立つといったイメージでしょうか?

フィールドに仲間がいる状態で特殊召喚に成功すると効果が発動します。

 

全体的にテーマ内のモンスターで連携が取れているため、ビギナーにもおすすめできるテーマになっています。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

下級モンスター

・相手ターンに特殊召喚できるカードを採用しておくとより使いやすい

《空牙団の伝令 フィロ》

星1/風属性/鳥獣族/ATK 0/DEF 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の伝令 フィロ」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の「空牙団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、墓地の「空牙団」1体を守備表示で特殊召喚できるモンスター

基本的に【空牙団】は一度展開した後でないと墓地が増えないので最初の1ターン目にはやや腐りやすい。

その分、効果を発動できれば《空牙団の大義 フォルゴ》のリンク召喚まできれいに繋がります。

 

レベル1なので《ワン・フォー・ワン》や《リンクリボー》にも対応しており単体でリカバリーに長けているとも言えますね。

《王神鳥シムルグ》のエンド時にリクルートする対象としてもありかもしれない。

 

《空牙団の撃手 ドンパ》

星2/風属性/獣族/ATK 500/DEF1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の撃手 ドンパ」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、フィールドの表側表示のカード1枚を破壊するモンスター

 

単体除去として【空牙団】の除去担当要員となります。

他のカードで処理できないカードから破壊して、その後の展開を有利にしたい。

 

《リコン》同様に「スプライト」に対応しているレベル帯なので他モンスターとの連携も容易。

「メルフィー」等を用いて獣族よりの構築にしてみると違った発見があります。

 

《空牙団の飛哨 リコン》

星2/風属性/獣族/ATK1000/DEF 500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の飛哨 リコン」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合、フィールドにセットされたカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、セットカード1枚を破壊できるモンスター

魔法・罠除去要員として使うことになります。裏側表示のモンスターも破壊可能。

 

カードがセットされている状態で「空牙団」を大量展開するのはリスクが大きいため、このカードで様子見できるのは大事。

風属性獣族は《聖騎士の盾持ち》でも即サーチでき、初動としては安定しやすい方になります。

 

《空牙団の積荷 レクス》

星2/地属性/恐竜族/攻 300/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「空牙団」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドに「空牙団」モンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「空牙団」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
対象のカードがモンスターの場合、手札に加えず特殊召喚する事もできる。

 

召喚・特殊召喚時に「空牙団」魔法・罠1枚をサーチできるモンスター

下級「空牙団」モンスターの中では唯一共通効果を持っていない代わりに、《烈風の空牙団》《新風の空牙団》で他団員で繋げやすい効果です。

展開の中核となる《空牙団の伝令 フィロ》《空牙団の剣士 ビート》に入れ替えることで【空牙団】の初動は安定するので恐竜族サポートを増やすのもあり。

 

また、お互いのメインフェイズに墓地の自身を除外し、墓地の「空牙団」カードの回収・特殊召喚ができます。

墓地効果だけで相手ターン中の展開が可能となる【空牙団】待望の効果。

共通効果を誘発させて除去や手札補充もできるし、上級「空牙団」を特殊召喚することで妨害を構えることもできます。

 

他「空牙団」をサポートする存在でありながら、明らかにカードパワーが高いので3積み必須。

 

《空牙団の舵手 ヘルマー》

星3/水属性/水族/ATK   0/DEF2000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の舵手 ヘルマー」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合、手札から「空牙団」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、手札の「空牙団」を1枚捨て1ドローできるモンスター

 

【空牙団】は手札消費が激しいため手札交換では追い付かず、結果としてあまり意味がありません。

「空牙団」以外のカードを引き込みたい時に使うといいでしょう。

 

このカードは特殊召喚しやすいレベル3であることが重要になるモンスターです。

 

《空牙団の剣士 ビート》

星3/地属性/戦士族/ATK1200/DEF 500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の剣士 ビート」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「空牙団の剣士 ビート」以外の「空牙団」モンスター1体を手札に加える。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、同名以外の「空牙団」1体をサーチできるモンスター

【空牙団】の貴重なサーチャーであり、このモンスターを起点に展開していくことでフィールドにモンスターを並べやすくなります。

 

サーチ・リクルートカードを使って手早く引き込み、効果の発動を狙いたい。

相手ターン中にも発動可能なので可能ならばフィールドに残しておきたいモンスターでもあります。

 

《空牙団の参謀 シール》

星4/闇属性/獣戦士族/ATK1600/DEF1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の参謀 シール」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の「空牙団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、墓地の「空牙団」モンスター1体を手札に戻すモンスター

手札消費の激しい【空牙団】のキーとなる《空牙団の剣士 ビート》と同じほど重要になります。

 

獣戦士族なので《炎舞-「天璣」》で手札に加えやすいのがメリットです。

【空牙団】は墓地肥やしが得意ではないので、展開途中で墓地に送られた「空牙団」を手札に戻して手札コストとして使うとよいでしょう。

 

《空牙団の闘士 ブラーヴォ》

星4/炎属性/爬虫類族/ATK1900/DEF 200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札から「空牙団の闘士 ブラーヴォ」以外の「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「空牙団」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
フィールドの全ての「空牙団」モンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで500アップする。

 

「空牙団」が特殊召喚された場合、フィールドの「空牙団」のステータスを500アップするモンスター

後から出た「空牙団」はステータスアップされないため、できるだけ最後に特殊召喚したい。

 

展開力の高い【空牙団】で全体強化は案外馬鹿になりません。

ただ、全体的にテーマの攻撃力が低いため自身がアタッカーになることが多いでしょう。

 

スポンサーリンク

上級モンスター

・特殊召喚効果を持たないため採用枚数は要調整です

《空牙団の孤高 サジータ》

星5/風属性/鳥獣族/ATK1200/DEF2400
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
「空牙団の孤高 サジータ」以外の自分フィールドの「空牙団」モンスターの種類×500ダメージを相手に与える。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカード以外の自分フィールドの「空牙団」モンスターを効果の対象にできない。

 

特殊召喚成功時、フィールドの同名以外の「空牙団」の種類×500ダメージを相手に与えるモンスター

最大2000のダメージが狙え、展開の最後に出すのが理想的。

 

このカード以外の「空牙団」を効果対象にできなくさせることもできるので、守りを固めることもできます。

あまり採用されることのないモンスターではありますが、「空牙団」の展開方法が多彩になったため対象耐性が活きる場面が増えつつあります。

1度使ってみて使用感を試してみるというのも手でしょう。

 

《空牙団の豪傑 ダイナ》

星6/地属性/獣戦士族/ATK2500/DEF1400
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドの「空牙団」モンスターの種類まで相手の墓地のカードを選んで除外する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の「空牙団」モンスターを攻撃対象に選択できない。

 

特殊召喚に成功した場合、フィールドの「空牙団」の種類まで相手の墓地のカードを除外できるモンスター

「空牙団」の攻撃対象を制限する効果も持っています。

 

ステータスの低い「空牙団」では攻撃対象から守る効果が比較的有効で、自身の攻撃力もそこそこあるのでアタッカーとして活躍します。

 

《空牙団の叡智 ウィズ》

星7/水属性/魔法使い族/ATK1600/DEF2800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分は「空牙団の叡智 ウィズ」以外の自分フィールドの「空牙団」モンスターの種類×500LP回復する。
②:相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、手札から「空牙団」カード1枚を捨てて発動できる。
その発動を無効にする。

 

特殊召喚成功時、同名以外の「空牙団」の種類×500回復できるモンスター

回復効果はおまけと考えて、②の魔法・罠の発動を手札の「空牙団」1枚を捨てて、発動を無効にする効果をメインに使いたい。

 

【空牙団】は手札が瞬く間に減っていくので、コストを残しておくのは難しいですが、牽制用に残しておきたいところ。

 

《空牙団の英雄 ラファール》

星8/光属性/ドラゴン族/ATK2800/DEF2200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
「空牙団の英雄 ラファール」以外の自分フィールドの「空牙団」モンスターの種類の数だけ自分のデッキの上からカードをめくる。
その中のカード1枚を選んで手札に加え、残りのカードはデッキに戻す。
②:相手がモンスターの効果を発動した時、手札から「空牙団」カード1枚を捨てて発動できる。
その発動を無効にする。

 

特殊召喚成功時、同名以外の「空牙団」の種類分デッキからカードをめくり、そのうち1枚を手札に加えるモンスター

種類が多くても最終的には1枚しか手札に加わらないため、出せる時に特殊召喚を狙ってアドバンテージを稼ぎたい。

 

また、②の効果でモンスター効果を手札の「空牙団」を捨てて発動を無効にできるため、制圧力もあります(破壊はしない)。

フィールド以外にも対応しているため手札誘発を無効にできることも見逃せません。

 

ステータスも効果も申し分なく、【空牙団】のエースモンスターとして終始活躍するモンスターです。

 

スポンサーリンク

EXデッキのモンスター

《空牙団の懐剣 ドナ》

リンク2/地属性/獣戦士族/攻1600
【リンクマーカー:下/右下】
種族が異なるモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「空牙団」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(2):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「空牙団」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
リンクモンスターをリリースして発動した場合、さらにもう1体選んで特殊召喚できる。

 

フィールドの「空牙団」モンスター1体と相手モンスター1体を破壊できるモンスター

破壊ギミックと相性のよい「空牙団」はいませんが、展開なしで除去できる「空牙団」は貴重。

 

自分フィールドのモンスター1体をリリースした場合は、カード名が異なる「空牙団」1・2体を手札・墓地から特殊召喚できます。

①②の効果は同一ターン中でどちらかしか使えませんが、展開の方が重視されるので②がメインの運用となります。

「トライブリゲード」の効果で特殊召喚しても効果が使えるので、一部を出張させるのもあり。

 

通常召喚された《フィロ》《リコン》《ドンパ》などレベル2以下の「空牙団」はリンク1《転生炎獣アルミラージ》へ変換することもできるので、リリース対象としても適しています。

使い方次第では様々な展開が生み出せる可能性ある1枚といえますね。

3体の「空牙団」を呼び出して次の《空牙団の大義 フォルゴ》に繋げましょう。

 

《空牙団の大義 フォルゴ》

闇属性/獣族/ATK2400/LINK3
【リンクマーカー:上/左下/右下】
種族が異なるモンスター3体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
そのリンク素材としたモンスター3体とは異なる種族の「空牙団」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
②:相手フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分フィールドの「空牙団」モンスターが3種類以上の場合、自分はデッキから2枚ドローする。

 

リンク召喚に成功した場合、リンク素材にした種族以外の「空牙団」1体をデッキから特殊召喚できるモンスター

《空牙団の剣士 ビート》や《空牙団の伝令 フィロ》を起点に大量展開して②の効果に繋げられます。

 

相手フィールドのカードが破壊された場合、1ドロー(「空牙団」2種類で+2ドロー)できます。

【空牙団】の手札枯渇が一気に解決できるためできれば自分のターンと相手ターンの往復6ドローを狙いたいところ。

 

リンク素材には「空牙団」と被らない機械族・サイキック族・サイバース族などがおすすめです。

 

スポンサーリンク

魔法・罠

《烈風の空牙団》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地の「空牙団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 

墓地の「空牙団」モンスター1体を守備表示で特殊召喚できるカード

《戦線復帰》より扱いやすく、相手ターンに特殊召喚して「空牙団」の効果を活かすことにも貢献してくれます。

 

《空牙団の積荷 レクス》の登場によって展開札としてより使いやすくなりました。

シンプルではあるものの2枚ほど採用してよいカードです。

 

《新風の空牙団》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は「空牙団」モンスターでしか攻撃宣言できない
:自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「空牙団」モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。

 

自分フィールドのモンスター1体をリリースして、そのモンスターのレベル±1の「空牙団」1体を手札・デッキから特殊召喚できるカード

 

これまで《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》で効果を無効にされるとお通夜だった【空牙団】にとって妨害をかいくぐりつつ展開できるこのカードの存在は大きい。

バトルフェイズ中の追撃や相手ターン中に「空牙団」の効果のトリガーにすることもできます。

 

ただし、攻撃デメリットはそこそこきついので攻めきれない場面がある点には注意!

 

《飛竜艇-ファンドラ》

①:自分のドローフェイズのドロー前に発動できる。
このターン通常のドローを行う代わりに、デッキから「空牙団」モンスター1体を手札に加える。
②:自分フィールドに「空牙団」モンスターが5種類以上存在する場合、フィールドゾーンのこのカードを墓地へ送って発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

 

通常ドローの代わりに「空牙団」のサーチ、フィールドの「空牙団」が5種類存在すると全体除去ができるカード

このカードを次のドローフェイズまで残すのは難しいので、《メタバース》を採用すると使いやすくなります。

 

全体除去自体は魅力的ですが、ダメージを与えられないデメリットが痛いため、この効果はあまり使う機会はなさそうです。

どうしても突破できないカードが並んでいる場合の選択肢にするといいでしょう。

 

イラストが良い分、発動時サーチだったら良かったと思う惜しい1枚。

 

《空牙団の修練》

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「空牙団」モンスターが、戦闘または相手の効果で破壊された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
デッキからそのモンスターの元々のレベルより低いレベルを持つ「空牙団」モンスター1体を特殊召喚する。

 

「空牙団」が戦闘・相手の効果で破壊された場合、そのモンスターよりレベルが低い「空牙団」を特殊召喚できるカード

実質リクルート効果を与えるカードで、戦線維持がしやすくなります。

 

複数「空牙団」を並べていた場合、相手ターンにも特殊召喚時の効果を発動できるため、それらも含めて狙いたい。

【空牙団】は罠カードを多く採用するデッキではないので、採用を見送られやすいカードではありますが、罠軸にしてみるのも面白いかもしれません。

 

スポンサーリンク

戦術

簡単にまとめると現時点ではこんな流れ

①《空牙団の剣士 ビート》と《空牙団の英雄 ラファール》で手札とフィールドを整える

②《空牙団の撃手ドンパ》と《空牙団の飛哨リコン》でフィールドを荒らしつつ、《空牙団の英雄ラファール》と《空牙団の叡智 ウィズ》で相手を牽制

③《空牙団の大義 フォルゴ》で手札を補充しつつ、隙を見て大量展開し総攻撃

 

スポンサーリンク

まとめ

特殊召喚が何度もできる清々しいテーマになりましたね。

フォルゴのおかげで気持ちよくドローもできるいいテーマです。

 

展開の重要性を理解するテーマとしては分かりやすいため、ビギナーさんにもおすすめです。

ぜひ色々試してみて下さい!

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

テーマ紹介
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント