【リンク4】覚えておきたい汎用モンスター集

大型モンスターが名を連ねるリンク4

汎用性も高いカードが多くエース級が多い

※11/20 《閃術兵器-S.P.E.C.T.R.A.》追記

/所要時間5分

【リンク4】汎用モンスター

 

非常に優秀なモンスターが多いリンク4

簡単に出せるわりには1体でフィールドを覆す力をもったモンスターばかりです。

 

素材縛りのない使いやすいモンスターを紹介します

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

リンクマーカー(上下・左右)

《ファイアウォール・ドラゴン》

光属性/サイバース族/ATK2500/LINK4
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

 

相互リンクしている分のバウンスリンク先のモンスターが戦闘破壊or墓地へ送られた場合に手札からサイバース族モンスターを特殊召喚できる効果をもつPlaymakerのエースモンスター

 

エラッタされて細かな制約は増えたものの、相互リンクしてバウンス・サルベージができる強さは相変わらず。【イビルツイン】や【コード・トーカー】などリンクモンスターを多用するデッキであれば有力候補となってくれます。

今後も大量展開系のデッキで見かけることになりそうですね。

 

 

Amazonで《ファイアウォール・ドラゴン》を探す

《トロイメア・グリフォン》

光属性/悪魔族/ATK2500/LINK4
【リンクマーカー:上/左/右/下】
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
そのカードはこのターン発動できない。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。

 

墓地の魔法・罠を1枚セットできる+相互リンク時1ドロー効果とリンク状態以外の特殊召喚されたモンスター効果を封じるモンスター

 

特殊召喚されたモンスターの効果を封じる影響力は大きく、制圧モンスターとして盤面形成に貢献します。

先行1ターン目に出す新たな選択肢になるでしょう。

 

①の効果で、効果の穴を埋めるカウンター罠などをセットできれば盤石になります。

できれば、メインモンスターゾーンに出して相手に隙を与えない使い方をしたいところ。

自身も②の効果を受けるので、①の効果を使いたい場合には注意!

 

Amazonで《トロイメア・グリフォン》を探す

《アクセスコード・トーカー》

闇属性/サイバース族/ATK2300/LINK4
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター2体以上
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。
②:自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。

 

リンク召喚時に素材としたリンクモンスター1体のリンクマーカーの数だけ攻撃力を×1000UPできるモンスター

攻撃力は5000を超えやすく、永続的に攻撃力が上がったままのため突破役に最適。

 

フィールド・墓地からリンクモンスターを除外することで相手フィールドのカードを対象を取らずに破壊(チェーン不可)できるため、数多くのカードを安全に破壊することができます。

 

サイバース族デッキではリンク2《スプラッシュ・メイジ》⇒リンク3《トランスコード・トーカー》とつなげることで実質モンスター×2でこのモンスターをリンク召喚できるため、優れたメインアタッカーとなります。

 

上下左右のマーカーを持つリンクモンスターは癖の強いモンスターが多いのですが、その中でもひときわ使いやすい優れたカードです。

 

《世海龍ジーランティス》

リンク4/水属性/海竜族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「世海龍ジーランティス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。フィールドのモンスターを全て除外する。
その後、この効果で除外したモンスターを可能な限り元々の持ち主のフィールドに表側表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
フィールドの相互リンク状態のモンスターの数まで、フィールドのカードを選んで破壊する。

 

自分メインフェイズ:フィールドのモンスター全てを除外し、除外したモンスターを可能な限り表側表示or裏側守備表示で特殊召喚できるモンスター

召喚条件の素材の緩さも特徴でリンク4モンスター1体でもリンク召喚できます。

 

リバースモンスターの再利用、モンスター位置の変更、蘇生制限を満たしていないモンスターの除去、リンク素材にできない等のデメリット解除など利用法は多岐にわたります。

また、バトルフェイズ限定の相互リンクモンスターの数だけ単体除去できる効果も地味ながら優秀。

 

《ファイアウォール・ドラゴン》とは二重に相性がよく、発動制限を解除しつつ相互リンクを作りやすくすることもできます。

これから様々なコンボが生み出される逸材といえるでしょう。

 

水属性以外特殊召喚できないデメリット下で効果②を発動すると、水属性以外のモンスターが除外されたままとなる(相手も同様)。

 

《閃術兵器-S.P.E.C.T.R.A.》

リンク4/闇属性/機械族/攻3000
【リンクマーカー:上/左/右/下】
Lモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名はルール上「閃刀姫」カードとしても扱う。
このカードはL召喚でしかEXデッキから特殊召喚できない。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):チェーン2以降に相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分の手札・墓地から魔法カード2枚を除外して発動できる。その効果を無効にする。
その後、相手フィールドのカード1枚を破壊できる。
(2):自分の墓地に魔法カードが存在しない場合、このカードの攻撃力は3000ダウンする。

 

チェーン2以降の相手のカード効果が発動した時、無効化できるモンスター

その後、相手フィールドのカード1枚を対象を取らずに除去できます。

他のリンク4が強すぎてやや霞んでしまいますが、スペック的には悪くない。

魔法が墓地に落ちやすい《モンスター・ゲート》や《名推理》を使ったデッキなどによいでしょう。

 

《I:Pマスカレーナ》で相手ターン中にリンク召喚するのもよく、耐性付与してあげると元々のステータスの高さも相まって制圧力が高まります。

プレイングセンスが問われる1枚だと思いますが、少なくとも弱いカードではないですね。

 

スポンサーリンク

リンクマーカー(左右・右下・左下)

《ヴァレルロード・ドラゴン》

闇属性/ドラゴン族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:左/左下/右下/右】
効果モンスター3体以上
①:このカードはモンスターの効果の対象にならない。
②:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
③:このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターをこのカードのリンク先に置いてコントロールを得る。
そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。

 

モンスター効果の対象にならない、フリーチェーンのステータスダウン、コントロール奪取+墓地送りと非常に堅実なリボルバーのエースカード

攻撃力3000と申し分なく、長くフィールドにとどまって戦局を有利にしてくれます。

 

効果モンスター3体が必要なのでリンク4にしては若干出しにくいモンスターですが、序盤から終盤にかけてどの場面で出しても活躍してくれるので、1枚は持っておくことをおすすめします。

 

Amazonで《ヴァレルロード・ドラゴン》を探す

《双穹の騎士アストラム》

光属性/サイバース族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

 

EXデッキから特殊召喚されたモンスターを素材とするリンクモンスター

出し方はLINK2モンスター×2がおすすめ。

 

・相手の効果対象にならず、他モンスターを攻撃対象にさせない

・特殊召喚されたモンスターとのダメージ計算時に攻撃力UP

・相手に墓地へ送られた場合、対象を取らずデッキバウンス

 

蘇生・帰還などではあまり効力を発揮できないものの、全ての効果が使いやすく全体的な性能が高い。

 

召喚条件も「ヴァレル」系統より軽いため、展開力のないデッキでも採用できるのが強みですね。

あまり余裕のないEXデッキのリンク4枠にもおすすめです。

 

Amazonで《双穹の騎士アストラム》を探す

スポンサーリンク

リンクマーカー(上・下方向全て)

《鎖龍蛇-スカルデット》

地属性/ドラゴン族/ATK2800/LINK4
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
カード名が異なるモンスター2体以上
①:このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがリンク召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。

 

リンク素材にした数だけ効果を追加するモンスター

手札からの特殊召喚手札入れ替えが魅力的

 

効果を抜きにしても自分にリンクマーカーが3つも向いているため、単純な展開用のモンスターとしても優秀。

 

このカードを出すのが目的ではなく、あくまで以降の下準備で出すモンスターなので展開手段に慣れてきた人向けのカードです。

 

使えば非常に便利なカードだとわかります。

今後も出番の多いカードになること間違いなしのおすすめの1枚です。

 

Amazonで《鎖龍蛇-スカルデット》を探す

《召命の神弓-アポロウーサ》

風属性/天使族/ATK   ?/LINK4
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
①:「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
③:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。

 

元々の攻撃力がリンク素材にしたモンスターの数×800になるモンスター

攻撃力を800ダウンさせることで相手モンスター効果の発動を無効にすることができます(発動制限なし)。

 

簡易的な《光と闇の竜》といった感じで、モンスター効果に頼り切った現在の遊戯王OCGでは制圧モンスターとして活躍させやすい。

フィールド外の効果も無効にできるため、手札誘発も無効にできます。

 

ただし、戦闘破壊や魔法・罠に無力な点には注意!

永続的にモンスター効果を封じるなら打点の高い《トロイメア・グリフォン》という選択肢もあるので使い分けてみてください。

 

Amazonで《召命の神弓-アポロウーサ》を探す

《闇鋼龍 ダークネスメタル》

闇属性/ドラゴン族/ATK2800/LINK4
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
同じ種族・属性の効果モンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合持ち主のデッキの一番下に戻る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターを特殊召喚できない。

 

自分の墓地・除外ゾーンからモンスター1体を効果を無効にしてリンク先へ守備表示で特殊召喚できるモンスター

デメリット:発動後、ターン終了時までリンクモンスターを特殊召喚できない

 

デメリットこそあれど、墓地・除外から自由にモンスターを特殊召喚できるカードは極めて少ないため、蘇生&帰還カードとしての役割は大きいです。

 

リンク2の同名モンスター×2を素材にすることで簡単に出せます。

《セキュリティ・ドラゴン》あたりが狙い目ですね。

 

Amazonで《闇鋼龍 ダークネスメタル》を探す

《トポロジック・ボマー・ドラゴン》

闇属性/サイバース族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
効果モンスター2体以上
①:このカードがモンスターゾーンに存在し、フィールドのリンクモンスターのリンク先にこのカード以外のモンスターが特殊召喚された場合に発動する。
お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
②:このカードが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 

リンク先に特殊召喚された場合、お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する(強制効果)モンスター

自身のリンク先以外でも効果が発動し、相手の展開を妨害することができます。

 

蘇生カード等を使って、相手ターン中に全体除去を仕掛けられるのがこのカードのメリット。

②の効果でEXモンスターゾーンの相手でも確実にダメージを与えていくことができます。

 

①の発動制限がないことから、独創的なデッキのお供にもしたいカードです。

《サクリファイス・ロータス》で延々と自己蘇生&破壊を続けて、相手が使った《増殖するG》でデッキ切れを狙うのもあり。

 

《破械雙王神ライゴウ》

闇属性/悪魔族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「破械雙王神ライゴウ」以外のカードの効果でフィールドのカードが破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:このカード以外のモンスターが戦闘で破壊された時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
③:自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

リンクモンスターを含めたモンスター×2体でリンク召喚できるモンスター

1ターン中にフィールドのカードを最大3枚破壊できます。

その条件は緩く《トポロジック・ボマー・ドラゴン》よりも小回りが利きます。

 

相手ターン中にも効果を使いたいのならば《幽鬼うさぎ》を使えばOK。

【ネフティス】のように破壊を主軸とするテーマは多いため、これからも期待できそうです。

 

Amazonで《破械雙王神ライゴウ》を探す

 

スポンサーリンク

リンクマーカー(斜め方向全て)

《トポロジック・ゼロヴォロス》

闇属性/サイバース族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:左上/右上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。
①:このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
フィールドのカードを全て除外する。
③:このカードが自身の効果で除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

 

このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先へ特殊召喚された場合、フィールドのカードを全て除外する(強制効果)モンスター

自身以外のリンク先でも誘発するため、リンク召喚を絡めた展開に滅法強い。

 

効果が発動すると自身も除外されるものの、③の効果で次のスタンバイフェイズに帰還できるため単体で完結している点も抜け目ない。

さらに攻撃力が除外されているカードの数×200アップするため打点も言うことなし。

 

《強欲で貪欲な壺》など裏側除外されているカードも勘定に入れるため、攻撃力5000超えも余裕で見えてきます。

除外系デッキでは特に強力なアタッカーとして活躍できます。

 

強制効果ゆえに小回りが利かない点はあるものの、劣勢を一気に巻き返しつつ、次ターンを牽制できるカードとして有望なリンク4と言えます。

スポンサーリンク

リンクマーカー(その他)

《ヴァレルソード・ドラゴン》

闇属性/ドラゴン族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:上/左/左下/下】
効果モンスター3体以上
①:このカードは戦闘では破壊されない。
②:1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
③:1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、そのモンスターの攻撃力は半分になる。

 

戦闘破壊されず、フリーチェーンで攻撃表示モンスターを守備表示に変更&2回攻撃ができるモンスター

極めてキル性能が高く、凄まじい突破力が魅力の1枚。

 

②の効果の発動時、相手のカード効果の発動を封じるため、他の自分のモンスターも含めて戦闘ダメージを増加することができます。

 

また、③の効果でこのモンスターの直接攻撃分の戦闘ダメージを与えることができるため、2回攻撃も含めて1ショットキルに近いダメージを与えることができます。

対象を取らない効果なので妨害されにくいのもメリットです。

 

驚くほど勝率が上がるはずなのでぜひ試してみて下さい。

 

《ヴァレルガード・ドラゴン》

闇属性/ドラゴン族/ATK3000/LINK4
【リンクマーカー:上/右/下/右下】
効果モンスター3体以上
①:このカードは効果では破壊されない。
②:1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
このターンに破壊され自分または相手の墓地へ送られたモンスター1体を選び、効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。
③:1ターンに1度、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側守備表示にする。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

フリーチェーンでフィールドのモンスター1体を表側守備表示に変更する(この効果に相手はチェーンできない)モンスター

効果破壊されない耐性ももちます。

 

単純に戦闘を回避することができるため、耐性も相まって想像以上に防御性能は高い。

他にもリバースのサポートとして使うこともできます。

 

また、魔法・罠1枚を自分フィールドから墓地に送り、このターン破壊されたモンスター1体を効果を無効にして特殊召喚することができます。

相手のリンクモンスターを破壊して更なるリンク召喚に繋げることができれば理想的。

 

魔法&罠を墓地に送る・表示形式変更・蘇生と様々な要素が組み合わさっているため、コンボ要員として採用するのもいいですね。

 

Amazonで《ヴァレルガード・ドラゴン》を探す

《揚陸群艦アンブロエール》

炎属性/機械族/ATK2600/LINK4
【リンクマーカー:左/右/下/右下】
効果モンスター2体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、お互いの墓地のリンクモンスターの数×200アップする。
②:このカードが破壊された場合、自分または相手の墓地のリンク3以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
③:このカードが墓地に存在し、フィールドのリンク3以下のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

 

攻撃力をお互いの墓地のリンクモンスターの数×200UPするモンスター

他には破壊時にリンク3以下の蘇生自身を墓地から除外してフィールドのカード1枚を選んで破壊できる効果をもちます。

 

③の効果で除外された後も即座に帰還できるため、リンク4の中でも戦線維持に長けたモンスターと言えるでしょう。

リンク3《賜炎の咎姫》の登場により炎属性系デッキで役割が増えました。

 

Amazonで《揚陸群艦アンブロエール》を探す

《リンクメイル・デーモン》

闇属性/サイバース族/ATK2800/LINK4
【リンクマーカー:左上/左/左下/右下】
儀式・融合・S・Xモンスターのいずれかを含むモンスター2体以上
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分のフィールド・墓地の儀式・融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで対象のモンスターの攻撃力分ダウンする。
②:EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスターは相手モンスターの効果の対象にならない。
③:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の儀式・融合・S・Xモンスター1体を除外できる。

 

儀式・融合・シンクロ・エクシーズのいずれかを含むモンスターでリンク召喚できるモンスター

召喚条件・リンクマーカー共にやや癖が強い

 

特殊召喚に成功した場合、ターン終了時まで相手フィールドのモンスターを全体弱体化ができます。

また、EXデッキから特殊召喚された自分のモンスターは相手の効果対象になりません

戦闘&効果破壊耐性も備えており、場もちも期待できます。

 

攻防一体のモンスターとなっており、単体での活躍よりも他のモンスターと連携することで真価を発揮します。

このモンスターを出しつつさらに展開するのは中々難しいですが、狙う価値は十分にあるでしょう。

 

Amazonで《リンクメイル・デーモン》を探す

スポンサーリンク

まとめ

個性豊かな面々がそろうリンク4

加速し続ける遊戯王OCGでバランスを保った上でのカードデザインは難しそうです。

 

カード名が異なるモンスターを素材に指定するのが主流になっていくかもしれませんね。

素材を揃えるのが難しいなと思った方はこちらを参考にどうぞ!

 

【リンク4】手軽に出せる出張セット集
リンク4を使いたいけどうまくモンスターを揃えられない… 出しやすいセットを教えて!と思った方へ ※7/12 サイバースセット追記 /所要時間7分 【リンク4】手軽に使える出張セット 展開力が足りないデッキでも、リンク4を使えるセットをいくつ...

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

リンク召喚
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント