【キャラデッキ】本気の「ジム・クロコダイル・クック/フォッシル」デッキ紹介

大自然の力、オリハルコンの眼よ

俺に力を!

/所要時間5分

初めに

 

化石と相棒のワニ カレンを愛するカウボーイ風のデュエリスト ジム

化石モンスターを操り、当時は珍しかったお互いの墓地を使った融合召喚を得意とします。

長年カード化を待ち望まれていた彼の「化石」カードがついにOCG化!

 

異世界で覇王となった十代を救うべく、命を懸けて戦ったデュエルは見逃せません。

 

 

このサイトでのキャラデッキについて

作中の使用カードをもとにできるだけキャラクターの印象を損ねず、今の環境で戦えるようにさまざまなカードを採用しています。

基本的にはキャラデッキ同士で戦うことを想定して作っているので、ご理解ください!

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

デッキレシピ(40枚構築)

モンスター 13枚
・《地球巨人ガイア・プレート》×1
・《風化戦士》×3
・《フォッシル・ダイナ・パキケファロ》×3
・《礫岩の霊長-コングレード》×3
・《魔救の分析者》×3
魔法 17枚
・《化石融合-フォッシル・フュージョン》×3
・《タイム・ストリーム》×3
・《奇跡の穿孔》×3
・《おろかな埋葬》×1
・《死者蘇生》×1
・《ハーピィの羽根箒》×1
・《次元誘爆》×2
・《古の森》×3
罠 10枚
・《化石岩の開放》×2
・《光の護封霊剣》×2
・《バージェストマ・ディノミスクス》×3
・《バージェストマ・カナディア》×3
EXデッキ 10枚
・《古生代化石騎士 スカルキング》×2
・《中生代化石騎士 スカルナイト》×3
・《新生代化石騎士 スカルポーン》×2
・《古生代化石竜 スカルギオス》×1
・《新生代化石竜 スカルガー》×2

 

ジムのカードはカード化されている枚数が少ないのでオリジナル要素が多くなりました。

「バージェストマ」は古生代・カンブリア紀の生物なのでイメージも年代的にもばっちり!

 

ただ、正直もっと強くしてあげたいのでメインデッキのモンスターが増えてほしい。

スポンサーリンク

覚えておきたい主なカード

《風化戦士》

星4/地属性/岩石族/ATK2000/DEF1200
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが効果で墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
「風化戦士」以外の「化石融合-フォッシル・フュージョン」のカード名が記されたカードまたは「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚をデッキから手札に加える。
②:自分エンドフェイズに発動する。
このカードの攻撃力は600ダウンする。

 

効果で墓地へ送られたor戦闘破壊された場合、同名以外の《化石融合-フォッシル・フュージョン》関連のカードをサーチできるモンスター

基本的にデッキから墓地へ送って初動の確保を目指します。

 

《おろかな埋葬》《奇跡の穿孔》《岩投げエリア》《影依融合》などが自然に採用できる墓地肥やしカードなので、できるだけ手札を安定させていきましょう。

【化石】はお互いの墓地を肥やしていかないと真価を発揮しないため、《手札断殺》を採用するのもおすすめです。

 

①:コストで墓地へ送った場合は発動しない
例:《岩投げアタック》《カードガンナー》など

《化石融合-フォッシル・フュージョン》

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手の墓地から、「化石」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果でお互いの墓地からモンスターを除外した場合には、その特殊召喚したモンスターはモンスターの効果の対象にならない。
②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドの表側表示の「化石」融合モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。

 

自分・相手の墓地のモンスターを除外し「化石」融合モンスターを融合召喚できるカード

通常の融合召喚カードとは異なり、手札・フィールドから融合素材を賄うことはできません。

 

【化石】はこのカードと後述する《タイム・ストリーム》によってのみ融合召喚できるカード群なので、まずはこのカードを引き込むことが急務。

「化石」融合モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、サルベージできるので墓地さえ肥えてくれば戦線維持は難しくありません。

このデッキでは《古の森》で能動的なサルベージを目指しています。

 

少し趣は異なりますが、【召喚獣】のように墓地リソースを妨害しつつ、繰り返し融合召喚できる稀有なカードなので使っていくうちに味が出てくるカードといえますね。

 

《タイム・ストリーム》

①:自分フィールドの「化石」融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースし、そのモンスターより元々のレベルが2つ高い「化石」融合モンスター1体を、「化石融合-フォッシル・フュージョン」による融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
②:自分の墓地からこのカードと「化石」融合モンスター1体を除外し、自分の墓地の「化石」融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

「化石」融合モンスターを逆進化させるカード

墓地から除外して「化石」融合モンスターを復活させることもできます。

 

「化石」融合モンスターはこれから紹介しますが、融合素材にレベルを指定するものが多いので状況に合わせて使い分けることがやや難しい。

このカードはそれを解消するためのカードといえます。

 

蘇生効果はコストが重いですが、このカードを発動できている時点で2体分の「化石」融合モンスターが揃えるので、リカバリーとして使えます。

【化石】はかなり横展開しにくいテーマなのでこのカードの存在は大きいといえるでしょう。

 

それにしても逆進化って響きはめっちゃかっこいいね!

 

①:正規の融合召喚扱いなので蘇生・帰還可能

《奇跡の穿孔》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキからレベル4以下の岩石族モンスター1体を墓地へ送る。
自分の墓地に「化石融合-フォッシル・フュージョン」が存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。

 

デッキからレベル4以下の岩石族1体を墓地へ送るカード

墓地に《化石融合-フォッシル・フュージョン》があれば+1ドローもできます。

 

岩石族の汎用的なサポートカードで、【化石】では《風化戦士》で相互サーチできるのが最大の強みとなります。迷わず3積みしてOK!

 

《次元誘爆》

自分フィールド上に表側表示で存在する融合モンスター1体を融合デッキに戻す事で発動する事ができる。
お互いにゲームから除外されているモンスターを2体まで選択し、それぞれのフィールド上に特殊召喚する。

 

自分フィールドの融合モンスター1体をEXデッキへ戻し、お互いの除外ゾーンからモンスターを2体ずつまで特殊召喚できるカード

かなり古いカードで知名度も低いですが【化石】との相性はかなりいいです。

 

速攻魔法ゆえに追撃も可能で、相手モンスターも同時に用意できるため2回攻撃&貫通を無駄なく活かすことができます。

除外されているカードを再び墓地へ戻す役割も担えるので、【化石】では重要なポジションのカードです。

 

このカードを採用する場合は、相手の除外ゾーンができるだけステータスの低いモンスターになるようにプレイするのが大事になってきます。

 

《古生代化石騎士 スカルキング》

星8/地属性/岩石族/ATK2800/DEF1300
岩石族モンスター+レベル7以上のモンスター
このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
③:相手ターンに、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
手札を1枚捨て、対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

 

【化石】のエースモンスターの1体

2回攻撃・貫通・相手モンスターの蘇生とわかりやすいエース性能を持ち合わせています。

《タイム・ストリーム》の②の効果で蘇生させる筆頭といえるでしょう。

 

《ダイナレスラー・パンクラトプス》や《地球巨人ガイア・プレート》《海亀壊獣ガメシエル》などが【化石】デッキでは採用しやすい融合素材となります。

 

岩石族全般でいえば【メガリス】との相性がよく、融合素材を確保しつつ《メガリス・ファレグ》のステータスアップでより攻撃性能を高めることができます。

出張させてみるのも面白いかもしれませんね。

 

③:フリーチェーンで発動できる
手札は効果で捨てる

《中生代化石騎士 スカルナイト》

星6/地属性/岩石族/ATK2400/DEF1100
岩石族モンスター+レベル5・6のモンスター
このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
②:このカードの攻撃でモンスターを破壊した時に発動できる。
このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
③:墓地のこのカードを除外し、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

 

2回攻撃&貫通できるモンスター

現状では唯一のレベル6「化石」融合モンスターとなります。

 

《タイム・ストリーム》を使用する場合はかならずこのモンスターを経由することになるため、できれば多めに採用しておきたいカード。

ただし、融合素材が厳しいため相手モンスターを巻き込んだ使い方は難しい。

 

攻撃力も高いとはいえないので③の墓地から除外し、フィールドのモンスター1体を破壊する効果&《タイム・ストリーム》の中継役がメインの使い方になってきます。

除外後は《次元誘爆》での連撃を任せましょう。

 

できれば【化石】関連でレベル5・6のモンスターが出てほしい…

《新生代化石騎士 スカルポーン》

星4/地属性/岩石族/ATK2000/DEF 800
岩石族モンスター+レベル4以下のモンスター
このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「タイム・ストリーム」1枚を手札に加える。

 

モンスターに2回攻撃できるモンスター

融合素材は「化石」の中でも最も条件が緩く扱いやすい。

おすすめの融合素材は永久機関となる《ネメシス・キーストーン》

 

攻撃力がやや低いため連撃には向いていませんが、下級モンスターを蹴散らすくらいはお手の物。

…とはいえ墓地から除外して《タイム・ストリーム》をサーチする効果の方が重要です。

 

現状では②で除外し、《D・D・R》や《化石岩の開放》などで除外ゾーンから特殊召喚したこのカードを逆進化させて繋げていくのが消費が少なくて済みます。

純構築の【化石】は派手な動きができないので古典的な戦術も取り入れていきましょう。

 

《古生代化石竜 スカルギオス》

星8/地属性/岩石族/ATK3500/DEF 0
岩石族モンスター+相手の墓地のレベル7以上のモンスター
このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。
①:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
その相手モンスターの攻撃力と守備力をそのダメージステップ終了時まで入れ替える。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
③:融合召喚したこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

 

相手モンスターの攻守入れ替え・貫通・戦闘ダメージ倍をもつ大型フィニッシャー

さながら融合版の《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》といえますね。

 

近年ではレベルの高いモンスターを採用せずとも戦えるデッキが増えたので、《化石融合-フォッシル・フュージョン》で正規召喚を目指すのはかなり難しい。

《タイム・ストリーム》で出していくのが主な運用方法となります。

 

出しにくい分、十分なキル性能を備えているため、通常のデッキであれば1枚あればOK。

 

《新生代化石騎士 スカルガー》

星4/地属性/岩石族/ATK2500/DEF 0
岩石族モンスター+相手の墓地のレベル4以下のモンスター
このカードは「化石融合-フォッシル・フュージョン」の効果でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚を手札に加える。

 

貫通効果を備えたシンプルなモンスター

墓地から除外して《化石融合-フォッシル・フュージョン》をサーチできます。

 

融合素材は相手依存ではありますが、レベル4以下のモンスターを全く使わないデッキは珍しいので出しやすさは化石騎士たちとそれほど変わりません。

ただ、そもそもこのカードを出している時点で《化石融合-フォッシル・フュージョン》を1枚は確保できていることになるので、少しチグハグ。

 

このカードは《おろかな重葬》や《天底の使途》などEXデッキから直接墓地へ送るカードと併用して使うのがおすすめです。

岩石族全般のデッキに《化石融合-フォッシル・フュージョン》を出張させる際にも役立ちます。

スポンサーリンク

基本的な戦術&展開

 

①《奇跡の穿孔》で《風化戦士》を墓地へ送り《化石融合-フォッシル・フュージョン》をサーチし、《新生代化石竜スカルガー》を融合召喚。
破壊されて墓地へ送られた後、《化石融合》と《タイム・ストリーム》を手札に加えて準備を整える

 

キャラデッキとしてもスロースタートなのは否めませんが、《新生代化石竜スカルガー》を真っ先に融合召喚するのは重要です。

《タイム・ストリーム》をサーチしつつ、除外ゾーンで眠ることで《化石岩の開放》や《次元誘爆》の布石となることができます。

 

②「バージェストマ」や《礫岩の霊長 コングレード》でフィールドを荒らし、融合素材となる相手モンスターを墓地へ落としていく。
準備ができ次第《古生代化石騎士スカルキング》を融合召喚し、《次元誘爆》を絡めて一気にLPを削る。

 

《バージェストマ・カナディア》は妨害にも使いつつ、返しのターンで貫通を最大限に活かすために採用しています。

また、自分の《フォッシル・ダイナ・パキケファロ》や《礫岩の霊長 コングレード》を裏側に戻すことでリバース時の効果を狙うという使い方もあります。

 

③《タイム・ストリーム》で逆進化した《古生代化石竜スカルギオス》or《地球巨人ガイア・プレート》で残りのLPを一気に削り取る

 

スポンサーリンク

攻撃名などのフレーズまとめ

 

《古生代化石騎士 スカルキング》

攻撃名:キングスソード・プレイ

2回目:キングスソード・プレイ・セカンド

 

《中生代化石騎士 スカルナイト》

攻撃名:ナイツ・スラッシュ

2回目:ナイツ・スラッシュ・セカンド

 

《地球巨人 ガイア・プレート》

攻撃名:プレート・テンペスト

効果名:スーパープリューム

 

スポンサーリンク

まとめ

ジムのキャラデッキ紹介でした!

元々GX期のカードということもあって、ややカードパワーは控えめですが、キャラデッキとしては遊びやすく仕上がっているデザインだと思っています。

 

ジムのように英語も混ぜながらデュエルするともっと楽しめるかもしれませんよ!

ぜひ覇王十代に挑んでみてください!

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

キャラデッキ遊戯王GX
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント