【キャラデッキ】本気の「沢渡 シンゴ」レシピ&使い方

俺、カードに選ばれすぎぃ!

/所要時間5分

初めに

遊戯王ARC-Vよりムードメーカー系ライバル 沢渡シンゴのデッキ紹介です。

 

ARC-Vで一番デュエルを楽しんでいるキャラクター

シリーズ中盤から【魔界劇団】を操り、物語を鮮やかに彩ってくれました。

 

主要キャラとしては作中一度も勝ち星がない珍しいキャラですが、どのデュエルも見応えがあって見ている方まで楽しくなりますね!

 

沢渡らしいエンタメデュエルができるように作りました!

 

まずはデッキレシピからどうぞ!

 

このサイトでのキャラデッキについて

作中の使用カードをもとにできるだけキャラクターの印象を損ねず、今の環境で戦えるようにさまざまなカードを採用しています。

 

基本的にはキャラデッキ同士で戦うことを想定して作っているので、ご理解ください!

 

また、コンセプトデュエルにおいてそのまま使えるようにしてあります。デュエリスト交流会などに出る際の参考にどうぞ!

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

デッキレシピ

画像元 ガチャログ さんより

 

デッキ枚数40枚

 

モンスター 20枚

・《魔界劇団-ビッグ・スター》

・《魔界劇団-メロー・マドンナ》

・《魔界劇団-エキストラ》

・《魔界劇団-コミック・リリーフ》

・《魔界劇団-ワイルド・ホープ》

・《魔界劇団カーテンライザー》

・《魔界劇団-ティンクル・リトルスター》

・《魔界劇団-プリティ・ヒロイン》

・《魔界劇団-サッシー・ルーキー》

・《魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー》

・《魔界劇団-ファンキー・コメディアン》

・《魔界劇団-デビル・ヒール》

 

魔法 16枚

・《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》

・《魔界台本「魔王の降臨」》

・《魔界台本「オープニング・セレモニー」》

・《魔界台本「ファンタジー・マジック」》

・《魔界台本「ロマンティック・テラー」》

・《魔界台本「魔界の宴咜女」》

・《魔界大道具「ニゲ馬車」》

・《盆回し》

・《エンタメデュエル》

・《揺れる眼差し》

 

罠 4枚

・《神風のバリア -エア・フォース-》

・《魔界劇団のカーテンコール》

 

 

EXデッキ 0枚

 

 

魔界劇団のイラストが好きなので団員は全員採用しました。イラストいいよね!

 

スポンサーリンク

覚えておきたい主なカード

このデッキレシピに採用しているカードの使い方と関連するカードについて説明します。

 

《魔界劇団-ビッグ・スター》

星7/闇属性/悪魔族/ATK2500/DEF1800
【Pスケール:青3/赤3】
①:1ターンに1度、自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体をリリースし、自分の墓地の「魔界台本」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
【モンスター効果】
①:このカードの召喚・特殊召喚成功時に相手は魔法・罠カードの効果を発動できない。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「魔界台本」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはエンドフェイズに墓地へ送られる。

 

【魔界劇団】のメインアタッカー

…この劇団をまとめるのは大変そう

 

モンスター効果でデッキから「魔界台本」1枚をセットする(エンドフェイズに墓地に送られる)ことができます

 

主にサーチしてくるのは後述する《魔界台本「魔王の降臨」》。

①の効果で《激流葬》なども免れるため除去効果を安全に通すことができます。

 

《魔界劇団-メロー・マドンナ》

星7/闇属性/悪魔族/ATK1800/DEF2500
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1000LPを払って発動できる。
デッキから「魔界劇団-メロー・マドンナ」以外の「魔界劇団」Pモンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」Pモンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
このカード名の①③のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のPモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードの攻撃力は自分の墓地の「魔界台本」魔法カードの数×100アップする。
③:「魔界台本」魔法カードの効果が発動した場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の「魔界劇団」Pモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。

 

【魔界劇団】のサーチャー

よく見たら手が怖い。

 

P効果:1000LPを払い、同名以外の「魔界劇団」1体をサーチできるモンスター

 

特殊召喚制限はありますが、毎ターン使えるサーチとしては破格の効果。自身のスケールが0なので、ペンデュラム召喚もしやすい。

 

モンスター効果も悪くなく、特殊召喚効果を備えているため、スケールが埋まっている場合にも完全に腐ることはありません。

 

【魔界劇団】の安定性を大きく引き上げる1枚なので3積み推奨です。

 

このデッキでは《揺れる眼差し》《魔界劇団-エキストラ》で9枚体制でいち早くサーチできるようにしています。

 

《魔界劇団-エキストラ》

星1/闇属性/悪魔族/ATK 100/DEF 100
【Pスケール:青3/赤3】
「魔界劇団-エキストラ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
「魔界劇団-エキストラ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースして発動できる。
デッキから「魔界劇団」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
この効果の発動後、ターン終了時まで
自分は「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できず、「魔界劇団-エキストラ」のP効果を発動できない。

 

【魔界劇団】の縁の下の力持ち

エキストラだけど実際は一番働いてるかも?

 

このカードをリリースして、デッキから「魔界劇団」1体をPゾーンに置くモンスター

 

EXデッキに「魔界劇団」を1枚用意することが【魔界劇団】の序盤に必要不可欠。それを1枚でこなしてくれるこのカードの役割はかなり大きいです。

 

Pゾーンから簡単に特殊召喚できることも相まって、下準備・リカバリーを担ってくれます。

 

《魔界劇団-コミック・リリーフ》

星3/闇属性/悪魔族/ATK1000/DEF2000
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスター1体と自分フィールドの「魔界劇団」Pモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
①:このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
②:自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードのコントロールを相手に移す。
③:1ターンに1度、このカードのコントロールが移った場合に発動する。
このカードの元々の持ち主は自身の魔法&罠ゾーンにセットされた「魔界台本」魔法カード1枚を選んで破壊できる。

 

相手フィールドで自分のセットされた「魔界台本」を破壊する一風変わったモンスター

 

「魔界台本」の共通効果である相手によって破壊された効果を能動的に発動できます

 

単体で使うには効果が遅いため、《強制転移》や同名モンスターのP効果で狙うことになります。

 

幸い《魔界劇団-メロー・マドンナ》でサーチしやすいため、1枚でも引いていればコンボに繋げることができます。

 

《魔界劇団-ワイルド・ホープ》

星4/闇属性/悪魔族/ATK1600/DEF1200
【Pスケール:青2/赤2】
①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンの「魔界劇団」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードのPスケールはターン終了時まで9になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
「魔界劇団-ワイルド・ホープ」の②のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、自分フィールドの「魔界劇団」モンスターの種類×100アップする。
②:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「魔界劇団-ワイルド・ホープ」以外の「魔界劇団」カード1枚を手札に加える。

 

スケール変動&自身の破壊時に同名以外の「魔界劇団」カード1枚をサーチできるモンスター

 

スケールがバラバラな【魔界劇団】ではスケールを調整しやすくなる効果は意外と大事。

 

Pゾーンで破壊されても②のサーチ効果は発動するので《揺れる眼差し》で巻き込むなどでさらにアドバンテージを稼げます。

 

便利なので2枚は入れておくのがおすすめ。

 

《魔界台本「魔王の降臨」》

①:自分フィールドの攻撃表示の「魔界劇団」モンスターの種類の数まで、フィールドの表側表示のカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
自分フィールドにレベル7以上の「魔界劇団」モンスターが存在する場合、このカードの発動に対して相手は効果を発動できない。
②:自分のEXデッキに表側表示の「魔界劇団」Pモンスターが存在し、セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「魔界劇団」カードまたは「魔界台本」魔法カードを合計2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。

 

自分フィールドの攻撃表示「魔界劇団」モンスターの種類まで表側表示カードを破壊できるカード

 

レベル7以上の「魔界劇団」が存在すればチェーンさせない除去となるため、除去カードとしての安心度は高い。

 

このカードを何度も使いまわし、アドバンテージを稼いでいくことになります。

 

《魔界台本「魔界の宴咜女」》

このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。
①:自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体をリリースし、自分の墓地の「魔界台本」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
②:自分のEXデッキに表側表示の「魔界劇団」Pモンスターが存在し、セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「魔界劇団」Pモンスターを任意の数だけ特殊召喚する。

 

1ターンに2度まで「魔界劇団」モンスターを1体リリースし、墓地の「魔界台本」1枚をセットするカード

こちらは中盤以降に状況に合わせて使うことになります。

 

主に相手に破壊された場合のデッキから「魔界劇団」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する効果をメインに使います。

 

《魔界劇団-コミック・リリーフ》などの効果によって狙うことはそれほど難しくなく、序盤から大量展開することができます。

 

《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札の「魔界劇団」Pモンスター1体と「魔界台本」魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。
見せた魔法カードとカード名が異なる「魔界台本」魔法カード1枚をデッキから手札に加える。
②:P召喚した「魔界劇団」Pモンスターが自分フィールドに存在する限り、相手が発動したモンスターの効果は「相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を選んで破壊する」となる。

 

手札の「魔界劇団」モンスターと「魔界台本」をそれぞれ公開して、同名以外の「魔界台本」1枚をサーチできるカード

 

全くアドバンテージの損失がなく、サーチを行えるため強力。

ただし、手札に「魔界台本」を保持する場面は多くなく、実際に効果を重ねていくのは難しい。

意識して毎ターンのサーチを心がけたいところ。

 

ペンデュラム召喚した「魔界劇団」モンスターが自分フィールドに存在する限り、相手モンスターの効果を[相手フィールドにセットされた魔法・罠1枚を破壊する]に変更する(強制効果)ことができます。

 

狙ったタイミングで書き換えができるわけではありませんが、「魔界台本」を能動的に破壊しつつ妨害ができる優れた効果です。

ただし、破壊するカードは相手が決めることに注意!

 

全体的に相手の魔法・罠除去は、このカードやPゾーンのカードに集中するため、このカードに依存し過ぎないようにするのも大切です。

 

《魔界劇団のカーテンコール》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:「魔界台本」魔法カードの効果が発動したターンに発動できる。
自分の墓地の「魔界台本」魔法カードの数まで、自分のEXデッキから表側表示の「魔界劇団」Pモンスターを手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたモンスターの数まで手札から「魔界劇団」Pモンスターを特殊召喚できる(同名カードは1枚まで)。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」Pモンスターしか特殊召喚できない。

 

フィナーレを飾るカード イラスト最高!

 

「魔界台本」が発動したターンに発動。墓地の「魔界台本」の数までEXデッキの「魔界劇団」を手札に加え、その後手札から特殊召喚できるカード

 

EXモンスターゾーンにリンクモンスターを用意しなくても擬似ペンデュラム召喚することができ、ルール変更の束縛から解放されています。

 

墓地に2枚「魔界台本」が落ちていれば十分アドバンテージになるので、積極的に発動していきたいカードです。

 

スポンサーリンク

基本的な戦術&展開

1.1枚以上の「魔界劇団」をEXデッキに送り、《魔界劇団-メロー・マドンナ》をPゾーンにセットする。

 

2.「魔界台本」を《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》などで破壊させ、大きなアドバンテージを得る。

EXデッキに続々と団員を集結させながらペンデュラム召喚で戦線維持。

 

3.《魔界劇団-ビッグ・スター》で《魔界台本「魔王の降臨」》を演出しつつ、頃合いを見計らって《魔界劇団のカーテンコール》でフィナーレ

 

 

「魔界劇団」以外のモンスターを戦術に組み込むのは特殊召喚制限のため、少し難しめです。

 

慣れてきたらリンクモンスターなどを採用することをおすすめします!

 

スポンサーリンク

このデッキの使い方など

ある程度サーチが利き、思い通りの戦術ができるように見えますが、全体的にコンボ主体のデッキになります。

 

単体で状況を解決するカードが少ないため、下準備は入念に進めて下さい。

 

「魔界台本」は安易にセットせずに《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》の公開コストとして残しておくのも大切です。

 

他のデッキに比べ、セットされている魔法・罠が破壊されにくいため《神風のバリア -エア・フォース-》などの罠をたっぷり採用するのも面白いですよ!

 

スポンサーリンク

Q&A

「魔界台本」は何枚くらい入れるといいの?

 

「魔界台本」は多すぎても少なすぎてもうまく使えないという難点を抱えています。

 

枚数は人それぞれですが、《魔界劇場「ファンタスティックシアター」》との兼ね合いも考えれば6~8枚ほどがベストだと思います。

 

完全に絞るなら《魔界台本「魔法の降臨」》3枚だけでもありです。

 

スポンサーリンク

攻撃名などのフレーズまとめ

 

【魔界劇団】に関しては召喚口上や攻撃名が一切ありません。

なんか寂しいと思う人は自分で考えるのもいいかもね。

 

スポンサーリンク

コンセプトデュエルの制限

「魔界劇団」と名のつくカードを合計15枚以上使用かつ「魔界台本」と名のつくカードを合計6枚以上使用

 

【魔界劇団】を組めば自然に満たせる条件なので、他のキャラデッキに比べればかなり楽な部類に入ります。

 

ちなみに【妖仙獣】はこちら

メインデッキに「妖仙獣」と名のつくカードを合計10枚以上使用かつ《妖仙獣 左鎌神柱》《妖仙獣 右鎌神柱》を各2枚以上使用

【妖仙獣】も出番は少ないけどいいよね!

 

スポンサーリンク

まとめ

沢渡シンゴのデッキ紹介でした。

楽しいデュエルを常に魅せてくれた沢渡には【魔界劇団】がピッタリだなとつくづく思います!

 

イラストでも楽しげな彼らをぜひ使ってみて下さい!

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

キャラデッキ遊戯王ARC-V
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

タイトルとURLをコピーしました