もう一つの勝ち方!1度は使いたくなる特殊勝利系カード全集

《封印されしエクゾディア》から確実に数を増やす特殊勝利カード

難しい条件でも思わず使いたくなってしまう…

※5/21  《真エクゾディア》追記

/所要時間5分

特殊勝利カードって?

 

LPを0にする以外の方法で勝利する方法

カードによって勝利する方法が異なり、どのカードも一筋縄ではいかない曲者ばかり。

 

どのカードも魅力たっぷりなので1度は使ってほしいカードばかりです!

使い方や相性の良いカードも簡単に紹介します!

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

モンスター

《封印されしエクゾディア》

星3/闇属性/魔法使い族/ATK1000/DEF1000
このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。

 

元祖特殊勝利カード

手札に各「封印されし」を5枚揃えることで特殊勝利することができます。

 

このカードを集める方法は大まかに3通り

①大量のドローソースを使って速攻で集めきる

②《クリッター》などで素早くサーチする

③パーツを墓地に落とし《補充要員》等で回収

 

どの方法をとっても5枚のカードを集めるのはそれなりのターンがかかります。

 

ドロー特化にするのもいいですが、楽しむことを考えた場合は②③がおすすめです。

 

「エクゾディア」は遊戯王GXの「ヨハン(ユベル憑依)VSアモン」の戦いが非常に見応えあるのでぜひ1度は見てみて下さい!

 

三幻魔VSエクゾディアの凄まじい戦い…

管理人の5本の指に入る大好きなデュエルです!

 

初代のハイレアリティはこちら↓
中古遊戯王/ウルトラレア/プレミアムパック1[UR] : 封印されしエクゾディア

中古遊戯王/ウルトラレア/GB「遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記」攻略本付録[UR] : 封印されし者の右腕

中古遊戯王/ウルトラレア/GB「遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記」攻略本付録[UR] : 封印されし者の左腕

中古遊戯王/旧世代 ウルトラレア[UR] : 封印されし者の右足

中古遊戯王/旧世代 ウルトラレア[UR] : 封印されし者の左足

《究極封印神エクゾディオス》

星10/闇属性/魔法使い族/ATK   ?/DEF   0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地のモンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
このカードの②の効果で「封印されし」モンスター5種類が自分の墓地へ送られ全て揃った時、自分はデュエルに勝利する。
①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の通常モンスターの数×1000アップする。
②:このカードの攻撃宣言時に発動する。
手札・デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
③:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

 

同じく「エクゾディア」系モンスター

自身の効果で手札・デッキから「封印されし」を5種類墓地に送ることで特殊勝利することができます。

 

悠長に揃えていては5ターンかかってしまい揃えるのはほぼ無理。

相手モンスターを《ブラック・ガーデン》等で5体用意して《拡散する波動》を発動するのが一番手っ取り早いです。

3枚のパーツで特殊勝利することができるため、比較的狙いやすい方です。

 

《飛行エレファント》

星4/風属性/獣族/ATK1850/DEF1300
①:このカードは相手ターンに1度だけ、相手の効果では破壊されない。
②:このカードの①の効果を適用した相手ターンのエンドフェイズに発動する。
次の自分ターン中、以下を適用する。
●このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時、自分はデュエルに勝利する。

 

相手ターンに効果破壊耐性を適応した後、次の自分のターンに直接攻撃で戦闘ダメージを与えた場合、特殊勝利できるモンスター

 

このカードで特殊勝利するために必要なカード

①自身を召喚・特殊召喚するカード

②相手に耐性を使わせるカード

③直接攻撃するためのカード

 

相手の《激流葬》等にチェーンして蘇生させれば、①②はクリアできますが、そう簡単には通してくれません。

このカードの存在が明らかになった時点で全体除去の発動は避けてくるでしょう。

 

現実的な方法で特殊勝利を狙おうとするなら、《トポロジック・ボマー・ドラゴン》を《強制転移》等で送りつけて、相手ターン中に自分のリンクモンスターのリンク先に《飛行エレファント》を蘇生カードで特殊召喚するのが簡単でしょうか?

 

《トポロジック・ボマー・ドラゴン》の効果は強制効果でメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊するため、リンク素材にされる前に自身も破壊しつつ、《飛行エレファント》の耐性を活かすことができます。

 

このカードの特殊勝利はやすやすと狙えるものではないので成功したプレイヤーがいたら「トムの勝ちデース」と言ってあげて下さい!

 

《毒蛇神ヴェノミナーガ》

星10/闇属性/爬虫類族/ATK   0/DEF   0
このカードは通常召喚できない。
「蛇神降臨」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、このカード以外のカードの効果の対象にならず、効果も受けない。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、
このカードを特殊召喚する。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。
このカードにハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

 

テキストがとても長いですが、要は戦闘ダメージを3回与えたら特殊勝利するモンスターです

 

あらゆるカードの対象にならず、その効果も受けつけないため戦闘以外で突破することはほぼ不可能な完全耐性を備えています。

 

わざわざ特殊勝利を狙わなくてもそのまま打点で勝てることが多いですが、《バトルマニア》など強制的に戦闘を行わせるカードで一気に特殊勝利してみるのもいいかもしれませんね。

 

爬虫類族サポートの記事に関連カードを紹介しているのでそちらもどうぞ!

 

《守護神エクゾディア》

星10/闇属性/魔法使い族/ATK ?/DEF ?
このカードは特殊召喚できない。
このカードの①の方法で召喚したこのカードが、元々の持ち主が相手となる悪魔族・闇属性モンスターを戦闘で破壊した時、自分はデュエルに勝利する。
①:このカードはモンスター5体をリリースして召喚する事もできる。
②:このカードの攻撃力・守備力は、このカードを召喚するためにリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。

 

自分フィールドのモンスターを5体リリースして召喚したこのモンスターが元々の持ち主が相手の闇属性・悪魔族を戦闘で破壊した時、特殊勝利するモンスター

 

とにかく重い上にこちらから《多次元壊獣ラディアン》などを送りつけるのもダメ。

一番手っ取り早いのは《リプロドクス》などで属性・種族を変更させてしまうこと。

 

《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》で展開すれば何とか成立します。

召喚権を使わずにランク7を出せるデッキといえば【ブラック・マジシャン】などになるので図らずとも闇遊戯デッキみたいになってしまうのは嬉しいところですね。

 

《光の創造神 ホルアクティ》

星12/神属性/創造神族/ATK   ?/DEF   ?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上の、元々のカード名が「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」となるモンスターをそれぞれ1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
このカードの特殊召喚は無効化されない。
このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。

 

3体の神を束ねし者のみにその姿を示さん

 

《真実の名》《神縛りの塚》などで3体の神をサーチ&特殊召喚。

加えてこのカードを手札に揃える必要があるためかなりの難易度。さらに特殊召喚できない《ラーの翼神竜》が頭を悩ませます。

 

墓地肥やしを進めて、《アンデッドワールド》&《デスカイザー・ドラゴン/バスター》で一気に蘇生しつつ《創世の預言者》で手札に回収して特殊召喚するのが一番簡単そうです。

 

そもそもデッキに入れるのは度胸がいるので、このカードで特殊勝利した決闘者はどれくらいいるのか不思議です。

 

《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》

ランク8/闇属性/機械族/ATK3200/DEF2300
レベル8モンスター×3
1ターンに1度、自分の魔法&罠カードゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカードにデステニーカウンターを1つ置く。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
このカードにデステニーカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

 

魔法&罠ゾーンにカードが存在しない場合にX素材を取り除き、カウンターを1つ置く。3つカウンターが乗った時特殊勝利できるモンスター

 

レベル8×3体とエクシーズ召喚するのも結構難しい上、耐性なしのこのカードを3ターンの間守り続けるのは至難の業。

 

このカードでの特殊勝利ができなくともランクアップ先も特殊勝利効果を備えているのでそちらの繋ぎとして採用する方が便利です。

 

《CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ》

ランク9/闇属性/機械族/ATK3500/DEF2500
レベル9モンスター×4
このカードは「No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ」を対象として発動する、
「RUM」と名のついた魔法カードの効果でのみ特殊召喚できる。
フィールド上のこのカードはカードの効果の対象にならない。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
また、自分のエンドフェイズ時に相手ライフが2000ポイント以下でこのカードにエクシーズ素材が無い場合、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

 

相手のライフが2000以下でX素材なしの状態で自分のエンドフェイズを迎えると特殊勝利するモンスター

カード効果の対象にならない耐性も持ち合わせています。

 

《デステニー・レオ》は蘇生等も可能なので相手ライフさえ注意していれば特殊勝利もそれほど難しくありません。

ランクアップには《RUM-アージェント・カオス・フォース》を採用すると簡単です。

 

LPを削る方法は多々ありますが、X素材を取り除きつつ2回攻撃できる《鬼神の連撃》を《デステニー・レオ》に発動して一気にLPを削るのが便利かと思います。

 

《ゴーストリックの駄天使》

ランク4/闇属性/天使族/ATK2000/DEF2500
レベル4モンスター×2
このカードは「ゴーストリックの駄天使」以外の自分フィールドの「ゴーストリック」Xモンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。
また、このカードが持っているX素材の数が10になった時、自分はデュエルに勝利する。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ゴーストリック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札の「ゴーストリック」カード1枚をこのカードの下に重ねてX素材にする。

 

X素材が10になった時特殊勝利できるモンスター

 

「ゴーストリック」エクシーズモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚することができ、特殊勝利条件をサポートする《ゴーストリック・リフォーム》も存在するため、専用構築せずとも【ゴーストリック】では十分狙える範疇にあります。

サーチも可能なので狙ってみてもいいかもしれません。

 

《席取-六双丸》

ランク6/炎属性/機械族/攻 600/守3000
レベル6モンスター×2
(1):相手バトルフェイズ開始時に発動する。
サイコロを1回振る。
お互いのメインモンスターゾーンをこのカードから見て時計回りに1つ先から1~6とし、メインモンスターゾーンのこのカードを出た目のゾーンに移動する。
移動先にモンスターが存在する場合、それをこの下に重ねてX素材とする(X素材を持つモンスターの場合にはそれらも全て重ねる)。
このX素材が6つを超えた時、自分はデュエルに勝利する。
移動できない場合、または移動先のモンスターをX素材にできない場合、このカードを墓地へ送る。

 

相手バトルフェイズにサイコロを1回振り、出た目の数だけ時計回りにモンスターゾーンを移動して、移動先のモンスターをX素材化し、X素材が6つを超えた時に特殊勝利できるモンスター

ものすごく遠回りな方法で特殊勝利できます。おそらく最難関クラス。

 

つまり、このモンスターで確実に勝利するためには、一番右端のメインモンスターゾーンにX素材×5の状態で特殊召喚して、相手フィールドも含めて6か所のモンスターゾーンをトークン以外で埋め尽くし、相手プレイヤーにバトルフェイズに入らせる必要があるというわけです。

相手がバトルフェイズを宣言してくれなければ一生特殊勝利できません。

 

まず、ランク4《スプリガンズ・メリーメイカー》+《RUM-アストラル・フォース》でランクアップさせてエクシーズ召喚します。

「スプリガンズ」はX素材を墓地から補充する効果があるのでこれだけで5枚以上は増やせます。

 

次にお互いのフィールドにばらまきやすい《ハウスダストン》を自爆特攻させて、フィールドを埋め尽くします。

最後に《竜星の極み》や《バトルマニア》を使って強制的にバトルフェイズに突入させて、サイコロを振って勝ちです。相手がリンク召喚できないように特殊召喚封じも忘れずに。

構築的に無理。だれかやってくれ。

 

相手フィールドに移動した直後に特殊勝利条件を満たした場合でも自分が勝利できる
スポンサーリンク

魔法&罠

《終焉のカウントダウン》

2000ライフポイント払う。
発動ターンより20ターン後、自分はデュエルに勝利する。

 

20ターン後に特殊勝利する単純なカード

発動さえ通ってしまえば無効にする手立ては存在しないため、特殊勝利はしやすい部類に入ります。

 

ただ、往復20ターンと言えば最低でも相手ターンを10回は生き残る必要があるため非常にシビア。

加えてこのカードを素早く発動する必要もあるためドローソースも豊富に欲しいところ。

 

【時械神】あたりに採用すると耐性も相まって自然に狙えるでしょう。

他の勝ち筋も任せることができるため相性がいいです。

 

《ジャックポット7》

このカードをデッキに戻してシャッフルする。
また、このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、このカードをゲームから除外する。
この効果によってゲームから除外された自分の「ジャックポット7」が3枚揃った時、自分はデュエルに勝利する。

 

相手のカード効果で墓地に送られた場合に除外して、この効果で同名カードが3枚除外されたら特殊勝利するカード

 

このカードを相手に墓地に送ってもらうには《黒蠍盗掘団》を相手に送りつけて《カバーカーニバル》などのトークンで自爆特攻するのが簡単。

3枚のカードで特殊勝利できるため妨害さえされなければそのまま勝利することができます。

 

《黒蠍盗掘団》

星4/闇属性/戦士族/ATK1000/DEF1000
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手はデッキから魔法カード1枚を墓地へ送る。

 

《F.A.ウィナーズ》

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「F.A.」モンスターが存在する場合、このカードは相手の効果では破壊されない。
②:元々のレベルより5以上高い「F.A.」モンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分の手札・フィールド・墓地のカード1枚を選んで除外する。
「F.A.ウィナーズ」の効果で除外された自分の「F.A.」フィールド魔法カードが3種類揃った時、自分はデュエルに勝利する。

 

自身の効果で「F.A.」フィールド魔法3種類を除外した場合特殊勝利するカード

②の効果で除外する効果が1ターンに1度しか使えないせいで最低3ターンはかかってしまいます。

 

基本は墓地の「F.A.」フィールド魔法を除外して狙うことになります。

破壊耐性はあるものの、やすやすと特殊勝利させてくれないので、牽制の役目の方が大きいでしょう。

 

《ウィジャ盤》

このカードと「死のメッセージ」カード4種類が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する。
①:相手エンドフェイズにこの効果を発動する。
手札・デッキから、「死のメッセージ」カード1枚を「E」「A」「T」「H」の順番で自分の魔法&罠ゾーンに出す。
②:自分フィールドの「ウィジャ盤」または「死のメッセージ」カードがフィールドから離れた時に自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードは全て墓地へ送られる。

 

各「死のメッセージ」4枚をフィールドに揃えた時特殊勝利するカード

 

相手ターンのエンドフェイズごとに1枚ずつデッキから出していくためかなり悠長なカードです。

しかも「死のメッセージ」単体では何の役にもたたないためデッキ構築も難しい。

 

魔法&罠ゾーンの圧迫は専用サポートである《ダーク・サンクチュアリ》によって軽減されました。

「死のメッセージ」にカード効果を受け付けない耐性を付けるため必ず併用したいカードです。

また、《ダーク・サンクチュアリ》が除去されても耐性は持続します。

 

それでも、《ウィジャ盤》本体を除去されると苦しいので何としても死守したいところ。

 

《幻煌龍の天渦》

フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:自分フィールドの「幻煌龍 スパイラル」1体を対象として発動できる。
そのモンスターが「幻煌龍」装備魔法カード3種類以上を装備した状態で、戦闘で相手の効果モンスター3体を破壊した時、自分はデュエルに勝利する。
②:自分フィールドの通常モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

 

《幻煌龍スパイラル》に「幻煌龍」装備魔法3種類以上を装備させて相手の効果モンスターを3体破壊した時に特殊勝利するカード

 

装備魔法3種類となると中々難しそうですが、装備を補助するカードも多いため装備すること自体は考えているほど難しくありません。

このカードの発動も装備カードなしの状態でも可能です。

 

問題は効果モンスター3体を戦闘破壊することです。

 

1ターンで成功させるには《リプロドクス》で《幻煌龍スパイラル》を魔法使い族に変更して《拡散する波動》を使うなどかなり回りくどいことをする必要があります。

 

【幻煌龍】をわざわざ特殊勝利に特化する必要もないため、②の効果目当てで採用して狙える時に狙ってみるくらいでいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

特殊敗北

《真エクゾディア》

星1/闇属性/魔法使い族/ATK 0/DEF 0
このカードがモンスターゾーンに存在し、このカード以外のお互いのフィールドのモンスターが「封印されし」通常モンスター4種類のみの場合、このカードのコントローラーから見て相手はデュエルに勝利する。

 

お互いのフィールドにこのカードと「封印されし」通常モンスターが4種類のみ存在する場合、敗北するモンスター

 

自分のフィールドで使うとそのまま敗北するので、《ギブ&テイク》や《死のマジック・ボックス》などで送りつけると自分が勝利することができます。

《ブラック・ホール》などで場を一掃し、《トレジャー・パンダー》や《トライワイトゾーン》で特殊召喚することで狙いやすい。

 

エクゾディア系モンスターばかりを詰め込んだ特殊勝利のネタデッキとか作るのも面白そうですね!

 

スポンサーリンク

特殊勝利に近いカード

《一撃必殺!居合いドロー》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。
相手フィールドのカードの数だけ自分のデッキの上からカードを墓地へ送り、その後自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「一撃必殺!居合いドロー」だった場合、それを墓地へ送り、フィールドのカードを全て破壊する。
その後、この効果で破壊され墓地へ送られたカードの数×2000ダメージを相手に与える。
違った場合、自分はこの効果でデッキから墓地へ送ったカードの数だけ、自分の墓地のカードを選んでデッキに戻す。

 

相手フィールド上のカードの枚数分、デッキの上から墓地に送り、1ドローしたカードが《一撃必殺!居合いドロー》だった場合、フィールドのカードを全て破壊し、その枚数×2000ダメージを与えるカード

 

相手がほとんどカードを出さなくても合計4枚のカードを破壊するとこで8000ダメージを与えられる文字通りの一撃必殺カードです。

 

ただし、デッキの上から数枚を操作したうえで、同名カードを引かなければならないので中々難しい。

 

墓地肥やしと並行して《カード・アドバンス》でデッキ操作したり、《魔帝アングマール》でサーチを行う実質専用デッキとなります。

死神と契約するのもいいかもね。

 

《ヘル・テンペスト》

3000ポイント以上の戦闘ダメージを受けた時に発動する事ができる。
お互いのデッキと墓地のモンスターを全てゲームから除外する。

 

戦闘ダメージを3000以上受けた時、お互いのデッキ・墓地のモンスターを全て除外するカード

発動に成功した場合、手札とフィールド以外からモンスターが存在しなくなるため、事実上相手の勝利は困難となります。

 

発動条件を満たすには自分から「壊獣」などを送りつけて、《BKベイル》など攻撃力0のモンスターで自爆特攻するのが早いです。

キーパーツは3枚なので狙いやすいのもポイント。

 

ただし、残った相手モンスターの処理と勝利方法を明確にしておかないとそのままフィールドのモンスターで負けることもあるので注意!

 

《大逆転クイズ》

自分の手札とフィールド上のカードを全て墓地に送る。
自分のデッキの一番上にあるカードの種類(魔法・罠・モンスター)を当てる。
当てた場合、相手と自分のライフポイントを入れ替える。

 

自分の手札・フィールドを全て墓地に送り(コスト)デッキの一番上のカードの種類を当てた場合、お互いのLPを入れ替えるカード

そのままでは使い道がよく分からないカードですが、LPをぎりぎりまで削り相手と入れ替える使い方をします。

 

デッキトップの操作は《エッジインプ・シザー》などに任せて、LPの操作は《SNo.39 希望皇ホープONE》などを使うと楽です。

もしくは全て魔法カードのみのデッキにしてしまうなど。

 

発動条件のコストに《黒いペンダント》など墓地に送られた場合ダメージを与えられるカードを巻き込むことで勝利できます。

(チェーン処理によりLPが交換された後にダメージが相手に与えられる)

 

スポンサーリンク

特殊勝利の難易度ランク

勝手に特殊勝利の難易度ランクを作ってみました。

組む際の指標にどうぞ!

 

特殊勝利系の中だけの指標なので他のカード群から見れば全て難しい部類になることには注意してください!

 

わりと楽

・《封印されしエクゾディア》系
・《ジャックポット7》
・《終焉のカウントダウン》
・《ゴーストリックの堕天使》
・《ウィジャ盤》

 

難しい
・《飛行エレファント》
・《毒蛇神ヴェノムナーガ》
・《光の創造神ホルアクティ》
・《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》系

 

かなり難しい
・《F.A. ウィナーズ》
・《幻煌龍の天渦》

 

無理
・《席取-六双丸》

 

スポンサーリンク

まとめ

どれもこれも簡単には勝たせてくれないのが特殊勝利系カードのいいところでもありますね。

特殊勝利系カードをブラフにして戦う方法も楽しいので、自分なりの遊び方を見つけてみて下さい!

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

カード紹介
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

タイトルとURLをコピーしました