魔力カウンターの新たな可能性を引き出す【魔導獣】
Pテーマなのにペンデュラム召喚できない?
※4/15《魔導研究所》等追記
/所要時間5分
【魔導獣】とは?
EXTREME FORCEで登場した 複合属性・魔法使い族の魔力カウンターを操るペンデュラム召喚テーマ
読み方は【マジックビースト】
ペンデュラム召喚が目的のテーマではなく、魔法カード扱いで発動できるようにペンデュラムモンスターとしてデザインされています。
そのため、ペンデュラム召喚はテーマ内のカードだけではまずできません。
共通効果は以下の通りです。
P効果
もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、自身を破壊して~する
モンスター効果
このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを〇つ置く。
【魔導獣】はPゾーンに「魔導獣」カードを発動して、魔力カウンターを溜めて戦います。
基本的に魔力カウンターがないと、ほとんどモンスター効果が活かせないので、デッキに入れる魔法カードの数は多めにしたほうが賢明です。
固有効果及びステータスは以下の通りです
モンスター
《魔導獣 ジャッカル》
星1/闇属性/魔法使い族/ATK 0/DEF1400
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除き、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「魔導獣 ジャッカル」以外の「魔導獣」効果モンスター1体を特殊召喚する。
【魔導獣】の潤滑油の役割を果たすモンスター
P効果は魔力カウンターを1つ置くことができるので、自身の発動と合わせて2つ魔力カウンターを貯めることができます。
「魔導獣」や魔力カウンターを扱うモンスターは3つ以上の魔力カウンターを必要とするモンスターが多いです。
それらの効果を発動しやすくしてくれます。
自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除き、このモンスターをリリースすることで同名以外の「魔導獣」効果モンスターをデッキから1体特殊召喚することができます。
狙うは「魔導獣」のフィニッシャー《魔導獣マスターケルベロス》
どちらの効果も他の「魔導獣」モンスターを強くサポートできるため、かなり重要なカードです。
ステータスが恵まれているため、手札に加える方法に困ることはないでしょう。《マジカル・アブダクター》などでサーチできます。
《魔導獣 ガルーダ》
星4/光属性/魔法使い族/ATK1200/DEF1600
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、相手が召喚・特殊召喚したそのモンスターを持ち主の手札に戻す。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
【魔導獣】の妨害の役割を果たすモンスター
P効果は《エキセントリック・デーモン》のようなフィールドの魔法・罠を1枚破壊する効果
モンスター効果は相手モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、そのモンスターを手札に戻すことができる効果
手札から発動できるため奇襲性が高い。
フィールドの魔力カウンターを3つ取り除く必要があるので、《魔法都市エンディミオン》などを使うと自然に狙うことができます。
このカードの効果を封じるために、相手は優先的に魔力カウンターの乗っているカードを破壊するので注意です。
P効果もスペルスピード1の《サイクロン》と同じなのでモンスター効果を発動できなくても困ることはないでしょう。
《魔導獣 メデューサ》
星4/光属性/魔法使い族/ATK1500/DEF1500
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるモンスター1枚を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターに魔力カウンターを1つ置く。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに自分フィールドの魔力カウンターを2つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力は半分になる。
【魔導獣】の蘇生カードとして使えるモンスター
「魔導獣」はフィールドで破壊されても墓地へ送られないため、P効果での蘇生は別のモンスターか墓地へ送る手段が必要です。
魔力カウンターを置けるモンスターは様々いますが、《魔導戦士ブレイカー》や《マジカル・コンダクター》などが使いやすい。
そのまま効果を発動できます。
このカードはモンスター効果が攻撃補助なので、P効果のみの運用をした方がうまく使うことができます。
余裕がある場合にモンスターとして使えると思えばOKです。
《魔導獣 バジリスク》
星4/光属性/魔法使い族/ATK1800/DEF 500
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、自分のEXデッキから「魔導獣 バジリスク」以外の表側表示の魔法使い族Pモンスター1体をデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
自分のPゾーンのカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「魔導獣」カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
【魔導獣】のPモンスター回収ができるモンスター
モンスター効果で回収すると魔力カウンターを消費するためあまり意味がなく、専らP効果を使うことになります。
デッキへ戻して1ドローすることで、再度デッキから特殊召喚やサーチを狙うことができます。
《ガルーダ》《メデューサ》《バジリスク》は《同胞の絆》を共有できるステータスなので、これらを並べると1枚魔法を発動するだけで、一気に魔力カウンターを3つ稼ぐことができます。
《魔導獣 キングジャッカル》
星6/闇属性/魔法使い族/ATK2400/DEF1400
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、自分のEXデッキから「魔導獣 キングジャッカル」以外の表側表示の「魔導獣」Pモンスター1体を特殊召喚する。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
②:1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの魔力カウンターを2つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
P効果:EXデッキの表側の「魔導獣」を特殊召喚
モンスター効果:モンスター効果を無効にし破壊
P効果で同名モンスターは特殊召喚できませんが、後述する《魔導獣 マスターケルベロス》を特殊召喚できます。
EXデッキになかったとしても《魔導獣 ジャッカル》をEXデッキから特殊召喚してデッキから特殊召喚することも可能です。
このカードをモンスターとして使用した場合、魔力カウンターを2つ取り除くことで、相手モンスターの効果を無効にして破壊できます。
発動制限もないので、十分な魔力カウンターをフィールドに用意してこのカードを維持することでかなりの制圧力を持つことになります。
序盤から終盤まで活躍し続ける優秀なカードです。
攻撃力が若干低いので、打点は《魔導獣 マスターケルベロス》に任せたい。
《魔導獣 マスターケルベロス》
星8/光属性/魔法使い族/ATK2800/DEF2800
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
②:自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、このカードは効果では破壊されない。
③:1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。
【魔導獣】のサーチャー兼フィニッシャー
P効果で自身を破壊して、レベル7以下の「魔導獣」効果モンスターを1体デッキから手札に加えることができます。
手札にあるこのカードは特殊召喚しやすいわけではないので、積極的にサーチ効果を使っていくといいでしょう。
アドバンテージを失わず、魔力カウンターを増やすこともできます。
特に《魔導獣 キングジャッカル》をサーチすると、P効果でこのカードをEXデッキから特殊召喚することができるため特殊召喚も容易。
このモンスターは魔法カードの発動のたびに魔力カウンターを2つ置くことができます。
他のカードに比べ魔力カウンターが増える速度が速く、②③の効果も容易に狙えます。
フィールドに魔力カウンターが4つ以上あれば、効果破壊の耐性や相手モンスターの除外ができるため、フィニッシャーとしての運用がしやすい。
3枚採用しても事故を起こす要素が見当たらないので安定して戦えます。
《魔導獣 ケルベロス》
星4/光属性/魔法使い族/ATK1400/守DEF1400
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
③:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードの魔力カウンターは全て取り除かれる。
「魔導獣」の元祖となるモンスター
12年の時を経て立派な魔法使いになりました。
でも、カテゴリ化される以前のカードなので、【魔導獣】に特別採用する理由はありません。
あえてこちらをフィニッシャーにしてロマンを追うのもいいかも?
魔法・罠
《魔導加速》(マジック・ブースト)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送り、フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。
そのカードに魔力カウンターを2つまで置く。
②:このカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体をデッキから特殊召喚し、そのモンスターに魔力カウンターを2つまで置く。
魔力カウンターを2つ置く効果をもつカード
「魔導獣」に使用した場合、共通効果も併せて合計3つ魔力カウンターを乗せることができます。
ブラフとしても優秀で相手に破壊された場合、デッキから魔力カウンターを置くことのできるモンスターを特殊召喚することもできます。
《魔導獣 マスターケルベロス》や《魔導獣 キングジャッカル》が出せればラッキー!
【魔導獣】の効果を活かすために必要なカードなので、3枚いれても問題ありません。
1ターンに1枚しか発動できないことは注意です!
《獣・魔・導》
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの魔力カウンターを以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:自分フィールドの「魔導獣」Pモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。
●4つ:自分のEXデッキから表側表示の「魔導獣」Pモンスター1体を特殊召喚する。
その後、そのモンスターに魔力カウンターを2つ置く事ができる。
●6つ:自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を特殊召喚する。
自分フィールドの魔力カウンターを取り除いた数で効果を変えるカード
魔力カウンターの消費が激しいため、安易に発動することができないのが問題点です。
総評としては【魔導獣】に独自の戦術を取り込む際のサポートになるカードと言えます。
《魔導研究所》
①:自分フィールドの表側表示の「魔導獣」Pモンスターカードが戦闘・効果で破壊される度にこのカードに魔力カウンターを2つ置く。
②:1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを任意の数だけ取り除いて発動できる。
取り除いた数と同じレベルを持つ、魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体を、デッキのモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から選んで手札に加える。
③:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、代わりにこのカードの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。
「魔導獣」Pモンスターカードが破壊される度に魔力カウンターを2つ乗せるカード
Pゾーンで破壊されても魔力カウンターが乗るのでハイペースで魔力カウンターが乗っていきます。
フィールド魔法ではないため、重複してフィールドにおけることも利点です。
フィールドの魔力カウンターを任意の数取り除き、その数と同じレベルのPモンスターをデッキ・EXデッキから手札に加えることができます。
「魔導獣」以外のPモンスターもサーチできるため、《黒牙の魔術師》など【魔導獣】と相性のいいPモンスターのサポートとして使えます。
魔力カウンターで破壊の身代わりにもできるため、場もちもよくアドバンテージ源として活躍するカードです。
《魔導変換》(マジック・バースト)
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターの効果が発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:魔力カウンターが6つ以上置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから魔法カード1枚を手札に加える。
相手がモンスター効果を発動するたびに魔力カウンターを1つ置き、6つ以上置かれているこのカードを墓地へ送りデッキから魔法カード1枚を手札に加えることができるカード
相手ターンにも墓地へ送れるので6つ置かれたらすぐにでも墓地へ送ったほうがいいでしょう。
魔力カウンターを置く効果が相手依存なので安定しません。
②の効果を期待するより、《魔導獣ガルーダ》のコストの調達先やモンスター効果の牽制としたほうがよさそうです。
まとめ
ペンデュラムモンスターの特徴を活かした新たなペンデュラムの形。
【魔導獣】は使っていて楽しいテーマになりそうです。
既存の魔力カウンターを使うモンスターもこのデッキで輝きそうです。
色々考えてみて下さいね。
コメント