ゼロから覚える【ドラゴンメイド】テーマ紹介

麗しのドラゴンたちが決闘者をおもてなし!

ドラゴン姿とメイド姿どっちが好き?

/所要時間5分

【ドラゴンメイド】って?

デッキビルドパック ミスティック・チェイサーズで登場したテーマ【ドラゴンメイド】

手札・墓地を潤沢に肥やしながらバトルフェイズ中に変身してアドバンテージを取っていく戦い方を得意とします。

 

属性:いろいろ

種族:ドラゴン族

召喚法:融合召喚

特徴:バトルフェイズ開始or終了時に自身をバウンスし変身

 

テーマの動きとしては【U.A.】と【Kozmo】の中間といった感じ

若干ピーキーに見えますが、ドラゴン族特有の豊富なサポートや下級メイドによって手札事故が起きにくくなるようにデザインされています。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

「ドラゴンメイド」の特徴

●「ドラゴンメイド」の共通点

フィールドの自身をバウンスして変身できる

・共通するレベルの「ドラゴンメイド」で変身できる

 

●下級モンスターの特徴

・バトルフェイズ開始時手札・墓地からドラゴンへ変身

召喚・特殊召喚時にサポート効果を発動できる

 

●上級モンスターの特徴

・バトルフェイズ終了時手札からメイド姿へ変身

・融合モンスターが自分フィールドに存在すると効果破壊されない

 

スポンサーリンク

星2⇔星7の「ドラゴンメイド」

《ドラゴンメイド・ナサリー》

星2/地属性/ドラゴン族/ATK 500/DEF1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「ドラゴンメイド・ナサリー」以外の自分の墓地のレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル7の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

召喚・特殊召喚に成功した場合、同名以外のレベル4以下「ドラゴンメイド」1体を墓地から特殊召喚できるモンスター

人をダメにするナース系のメイドさん

 

墓地肥やしを得意とする【ドラゴンメイド】において蘇生対象を用意することは簡単。

手札に対応する上級「ドラゴンメイド」を蘇生させることで戦線維持を行いやすい。

 

また、《ドラゴンメイド・ハスキー》の融合素材としても優秀で1枚で素材を確保することができます。

さらに蘇生した「ドラゴンメイド」と《ツイントライアングル・ドラゴン》をリンク召喚すれば、《ハスキー》を蘇生させることも可能。

 

様々な応用ができるので積極的に展開していきたいモンスターになります。

基本的にこのモンスターを経由して下級「ドラゴンメイド」を展開していきます。

 

《ドラゴンメイド・エルデ》

星7/地属性/ドラゴン族/ATK2600/DEF1600
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
手札からレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:自分フィールドに融合モンスターが存在する限り、このカードは効果では破壊されない。
③:自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、手札からレベル2の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

 

フリーチェーンで手札から捨てることでレベル4以下「ドラゴンメイド」1体を手札から特殊召喚できるモンスター

 

手札にモンスターが貯まりがちな【ドラゴンメイド】において自然に展開札となれる点はかなり優秀。

この効果で相手ターン中に特殊召喚するならばメインフェイズ1終了時にするといいでしょう。

妨害されにくく、上級「ドラゴンメイド」へ繋げやすくなります。

 

能動的に墓地に送りやすく使いやすいため、多めに採用しておきたいカードです。

 

《ドラゴンメイド・ラドリー》

星2/水属性/ドラゴン族/ATK 500/DEF1600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル7の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキの上から3枚墓地へ送ることができるモンスター

ドジッコかわいい見習いメイドさん

 

汎用的な墓地肥やし性能を備えており、様々なドラゴン族系カードとの相性も良好。

上級「ドラゴンメイド」を蘇生できる《復活の福音》が墓地に送られることも期待できます。

 

【ドラゴンメイド】の展開力はそれほど高いとは言えませんが、繰り返し特殊召喚することには長けているため、何度も墓地肥やしすることで潤沢な墓地リソースを確保できます。

 

《龍の鏡》によって《F・G・D》を融合召喚できるのも視野に入れられるのでいいですね。

 

《ドラゴンメイド・フルス》

星7/水属性/ドラゴン族/ATK2600/DEF1600
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキ戻す。
②:自分フィールドに融合モンスターが存在する限り、このカードは効果では破壊されない。
③:自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、手札からレベル2の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

 

自身を手札から捨てることで、自分または相手の墓地のモンスター1枚を持ち主のデッキへ戻すことができるモンスター

 

能動的に墓地に送ることができるとはいえ、妨害として使うには少し力不足。

【ドラゴンメイド】ならば毎ターン使うこともできますが、他の「ドラゴンメイド」が優先されがち。

もしかして《ラドリー》の見習い要素がここで反映されている?

 

個人的には《影依融合》を出張させやすいことに注目してあげたいですね。

 

スポンサーリンク

星3⇔星8の「ドラゴンメイド」

《ドラゴンメイド・ティルル》

星3/炎属性/ドラゴン族/ATK 500/DEF1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ドラゴンメイド・ティルル」以外の「ドラゴンメイド」モンスター1体を手札に加える。
その後、手札から「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで墓地へ送る。
②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル8の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキから同名以外の「ドラゴンメイド」1体をサーチし、手札から「ドラゴンメイド」1体を捨てることができるモンスター

容姿端麗な新妻のようなメイドさん

 

サーチと墓地肥やしを両立している下級「ドラゴンメイド」の中でも飛び抜けて優秀な人材(龍材?)です。

 

【ドラゴンメイド】の使い方がよく分からないうちはこのカードを3枚積んでおけばOK。

器用に何でもこなしてくれます。

 

《ドラゴンメイド・フランメ》

星8/炎属性/ドラゴン族/ATK2700/DEF1700
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2000アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:自分フィールドに融合モンスターが存在する限り、このカードは効果では破壊されない。
③:自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、手札からレベル3の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

 

フリーチェーンで自分フィールドの「ドラゴンメイド」1体の攻撃力を2000アップできるモンスター

ダメージステップに使える迎撃用手札誘発としてとても優秀。

 

上級「ドラゴンメイド」の攻撃力は2600 or 2700なのでほとんどのモンスターは戦闘破壊できます。

また、下級「ドラゴンメイド」が効果無効等で変身できなかったとしても、相手は迂闊に攻撃できないという見えないリスクを背負わせることができます。

 

《ドラゴンメイド・パルラ》

星3/風属性/ドラゴン族/ATK 500/DEF1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ドラゴンメイド・パルラ」以外の「ドラゴンメイド」カード1枚を墓地へ送る。
②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル8の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 

召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキから同名以外の「ドラゴンメイド」カード1枚を墓地に送ることができるモンスター

おもてなしよりもつまみぐい!なメイドさん

 

単体でレベル8「ドラゴンメイド」に変身できるのは勿論のこと、墓地回収できるドラゴン族専用融合カード《ドラゴンメイドのお召し替え》も実質サーチできます。

 

《ラドリー》と比較すると量では負けますが質ではこちらが優ります。

どちらにせよ対応する「ドラゴンメイド」が違うので優劣を決めることはできませんね。

 

…毎日アフタヌーンティーしたい。

 

《ドラゴンメイド・ルフト》

星8/風属性/ドラゴン族/ATK2700/DEF1700
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
②:自分フィールドに融合モンスターが存在する限り、このカードは効果では破壊されない。
③:自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、手札からレベル3の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

 

自身を手札から捨てて、フィールドのモンスター1体を対象にターン終了時までフィールドで発動する効果を封じることができるモンスター

 

相手の制圧効果を封じつつ動けるため比較的使いやすい。

【ドラゴンメイド】としての動きができていれば毎ターン手札から構えることができます。

 

スポンサーリンク

EXデッキの「ドラゴンメイド」

《ドラゴンメイド・ハスキー》

星9/光属性/ドラゴン族/ATK3000/DEF2000
「ドラゴンメイド」モンスター+ドラゴン族モンスター
①:自分・相手のスタンバイフェイズに、このカード以外の自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「ドラゴンメイド」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。
②:このカード以外の自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが自分の手札に戻った時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

 

【ドラゴンメイド】の最高責任者にしてエースモンスター

メイド姿でこの強さ。ドラゴン姿は誰も知らない。

 

お互いのスタンバイフェイズ毎に自身以外のフィールドの「ドラゴンメイド」1体よりレベルが1高いor低い「ドラゴンメイド」1体を手札・墓地から守備表示で特殊召喚できます。

自身は対象にできないので注意!

 

維持できれば毎ターン「ドラゴンメイド」が増えていきます。

上級「ドラゴンメイド」は②の共通効果の耐性があるため《ブラック・ホール》などで一掃されることはありません。

 

また、自身以外のフィールドの表側表示のドラゴン族が手札に戻った時、相手モンスター1体を破壊することができます。

つまり「ドラゴンメイド」の効果で変身する度に破壊効果が発動します(「ドラゴンメイド」の変身効果は「剣闘獣」のように1体ずつ処理する)。

 

①②のどちらの効果も1ターンに1度の制限がないため2体目以降の《ハスキー》を並べると一気に毎ターン展開と破壊効果が連鎖します。

純【ドラゴンメイド】はこれを狙っていくと戦いやすいです。

 

スポンサーリンク

「ドラゴンメイド」魔法・罠

《ドラゴンメイドのお心づくし》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・墓地から「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
その後、特殊召喚したモンスターと同じ属性でレベルが異なる「ドラゴンメイド」モンスター1体をデッキから墓地へ送る事ができる。

 

手札・墓地から「ドラゴンメイド」1体を特殊召喚できるカード

同じ属性の「ドラゴンメイド」の墓地肥やしつきです。

 

展開札と墓地肥やしを両立するカードとして使いやすい。

先行1ターン目でも腐ることはほとんどありません。

 

リンク召喚して攻め込む際にも使えるので基本は3枚採用しておきたいカードです。

 

《ドラゴンメイドのお召し替え》

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札に加え、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

 

ドラゴン族専用の融合カード

自分フィールドの「ドラゴンメイド」1体をバウンスして墓地回収することもできます。

 

バウンスした「ドラゴンメイド」は融合素材に使えば無駄がないので損失はほとんどなし。

1度墓地に送れば《ドラゴンメイド・ハスキー》を繰り返し融合召喚できます。

 

他のドラゴン族融合も呼び出せますが、【ドラゴンメイド】では出しにくいので無理に採用する必要はないです。

【ドラゴンメイド】以外では汎用ドラゴン族融合カードとして活躍できます。

 

《ドラゴンメイドのお見送り》

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なる「ドラゴンメイド」モンスター1体を手札から守備表示で特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンの終了時まで、戦闘・効果では破壊されない。

 

フィールドの「ドラゴンメイド」1体をバウンスすることで「ドラゴンメイド」1体を手札から守備表示で特殊召喚し、次のターン終了時まで戦闘・効果耐性を付与できるカード

 

守備表示のため追撃には使えませんが、耐性が優秀なので相手ターン中の壁を任せられます。

この効果で特殊召喚したモンスターは自分のターンになるまで不用意に変身させる必要はありません。

 

堅実に除去をかいくぐりテンポアドバンテージを稼ぐカードと言えるでしょう。

 

《ドラゴンメイドのお出迎え》

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスターの数×100アップする。
②:自分フィールドに「ドラゴンメイド」モンスターが2体以上存在する場合、自分の墓地の「ドラゴンメイドのお出迎え」以外の「ドラゴンメイド」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
③:このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
このターン、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスターは相手の効果の対象にならない。

 

自分フィールドに「ドラゴンメイド」が2体以上存在する場合、同名以外の「ドラゴンメイド」カードを墓地から手札に加えることができるカード

微弱な全体パンプアップもできます。

 

また、墓地へ送られることでターン終了時まで自分フィールドの「ドラゴンメイド」へ相手の対象耐性を付与できるため、《ラドリー》や《パルラ》で墓地に落として攻めに使うこともできます。

 

維持することで着実にアドバンテージを増やしていけるカードなので余裕があれば発動していきたいカードですね。

 

《ドラゴンメイド・リラクゼーション》

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●対象のモンスターを持ち主の手札に戻し、デッキから「ドラゴンメイド・リラクゼーション」以外の「ドラゴンメイド」カード1枚を手札に加える。
●対象のモンスターを持ち主の手札に戻し、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。

 

自分フィールドの「ドラゴンメイド」1体をバウンスし、サーチor魔法・罠のバウンスができるカード

基本的にサーチの方を使います。

 

発動する度に手札が増えていくためこちらも破壊されるまでエンジンとして働きます。

【ドラゴンメイド】の展開力は決して高いとは言えないので乱発するとフィールドが空きがちになります。

 

バトルフェイズ中は《フランメ》のサーチ・サルベージが強いため、優先して回収してリカバリーしたい。

 

スポンサーリンク

戦術

簡単にまとめると…

 

①下級「ドラゴンメイド」で上級「ドラゴンメイド」を墓地へ送り下準備を進める。

《ドラゴンメイドのお召し替え》も1枚墓地へ送っておき、《ドラゴンメイド・ハスキー》をいつでも融合召喚できるようにする。

 

②《ドラゴンメイド・ナサリー》と《ドラゴンメイド・エルデ》を中心にボードアドバンテージを稼ぎ、フィールドに「ドラゴンメイド」を並べていく。

《ハスキー》を次々と融合召喚・蘇生して相手モンスターを破壊しつくしていく。

 

③相手の盤面が整っている場合は《混沌の戦士カオスソルジャー》などの汎用リンクモンスターで打破していく。

 

 

持久戦が得意な【ドラゴンメイド】ですが、基本的にテーマだけでは相手の牙城を崩すのは難しいです。

汎用カードで対応力を増やしたり、場もちの良い融合モンスターを採用するなどでより強くなるかと思います。

 

スポンサーリンク

相性の良いカード

《巨神竜の遺跡》

①:自分フィールドにレベル7・8のドラゴン族モンスターが存在し、墓地以外からモンスターが特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの効果はターン終了時まで無効化される。
②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分フィールドに「巨竜トークン」(ドラゴン族・光・レベル1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
③:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールドのレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札に加える。

 

自分フィールドにレベル7・8のドラゴン族が存在する場合、墓地以外から特殊召喚したモンスターの効果をターン終了時まで無効化する(強制効果)カード

トークン生成効果と墓地回収効果も備えています。

 

上級「ドラゴンメイド」だけで制圧力を発揮することができ、上級「ドラゴンメイド」は墓地から特殊召喚されるためあまり影響を受けることはありません。

 

ただし、特殊召喚時に発動する任意効果を無効にできません(このカードがチェーン1で強制発動して逆順で処理されるため)。

 

この点は下級「ドラゴンメイド」も影響を受け、特殊召喚した場合の効果は使えますが、その後の変身はターン終了時までできなくなります。

 

【ドラゴンメイド】の動きがより複雑になりますが、使いこなせると頼もしい制圧カードとなります。

 

《超再生能力》

①:このカードを発動したターンのエンドフェイズに、このターン自分の手札から捨てられたドラゴン族モンスター、及びこのターン自分の手札・フィールドからリリースされたドラゴン族モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。

 

このターン中、自分の手札・フィールドから捨てられたorリリースされたドラゴン族の数だけエンドフェイズにドローできるカード

 

上級「ドラゴンメイド」は自身を捨てて発動する効果を持っているため、純粋なドローソースとして使えます。

同じターンに2枚以上発動すればその分ドローできるため、エンドフェイズに2枚目の《超再生能力》をドローできればさらにアドバンテージが増えます。

 

速攻魔法ゆえの独特な使い方なのでぜひ覚えてみてください!

 

《昇天の剛角笛》

①:相手メインフェイズに相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
その後、相手はデッキから1枚ドローし、相手メインフェイズを終了する。

 

相手の特殊召喚を無効にして破壊し、デッキから1ドローさせて相手メインフェイズを終了させるカード

 

バトルフェイズに入るまでが無防備になる【ドラゴンメイド】にとって相手メインフェイズをどう乗り切るかが死活問題。

このカードが発動できればしまえば、バトルフェイズに入るか、ターンを終了するかを強要できるため【ドラゴンメイド】の強みを引き出しやすい。

 

スポンサーリンク

まとめ

メイドさん可愛い!と軽い感じで触ってみようと思ったら色々と悩みそう…

よき主人でなければ仕えませんということですかね?

 

【ドラゴンメイド】としての動きはそこまで難しくはありませんが、構築・プレイングともに慣れるまでは時間がかかります。

根気よく個性豊かなドラゴンメイド達と戯れてみてください!

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

テーマ紹介ドラゴン族
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする
Vrains-Library

コメント

タイトルとURLをコピーしました