【レベル5】《簡易融合》対応融合モンスター一覧

レベル5の融合体は多くのモンスターでにぎわっています

/所要時間5分

《簡易融合》対応モンスター

 

各種素材として使いやすい《簡易融合》

この記事ではレベル5のモンスターをまとめて紹介します。

 

デッキ構築の参考になれば幸いです。

レベル1~4の対応モンスターはこちらからどうぞ!

【レベル4以下】《簡易融合》対応融合モンスター一覧
各種素材として便利な《簡易融合》 対応モンスターをサクッと確認できるようにしました /所要時間5分 《簡易融合》対応融合モンスター一覧 レベル5以下の融合モンスターを特殊召喚できる《簡易融合》 各種素材に使う際に一目で分かるようにまとめまし...

 

 

※属性・種族が同じモンスターは紹介を省略することがあります。

 

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

闇属性

《エルシャドール・ミドラーシュ》

星5/闇属性/魔法使い族/ATK2200/DEF 800
「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
①:このカードは相手の効果では破壊されない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

フィールドに存在する限り、お互いのモンスターの特殊召喚回数を1ターンに1回にするモンスター

相手の効果で破壊されないモンスターです

 

このモンスターがフィールドに出る前の特殊召喚回数は数えないため、《簡易融合》で特殊召喚したこのモンスターを各種素材として使うことは可能です。

 

一度墓地に送った後は、蘇生カードで特殊召喚封じとしての役割を果たすことができます。

 

場もちも良いため簡易ロックとして様々なデッキで活躍できる素質を秘めています。

 

《デストーイ・チェーン・シープ》

星5/闇属性/悪魔族/ATK2000/DEF2000
「エッジインプ・チェーン」+「ファーニマル」モンスター
「デストーイ・チェーン・シープ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は800アップする。

 

戦闘を行う際、ダメージステップまでモンスター効果・魔法・罠の効果を発動できないモンスター

相手に破壊された場合、墓地から特殊召喚する効果も備えています。

 

《簡易融合》ではモンスター効果をうまく使うことができませんが、攻守2000の闇属性である点は大きなメリット。

魔・影・悪の3種の「デッキ破壊ウィルス」に対応しており、簡単に相手のデッキを汚染させることができます。

 

素材としても優秀で、《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》のシンクロ素材にすることで、モンスター効果をコピーして戦うことができます。

 

《ナイトメアを駆る死霊》

星5/闇属性/アンデット族/ATK 800/DEF 600
「魂を削る死霊」+「ナイトメア・ホース」
このカードは戦闘によっては破壊されない。
魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時、このカードを破壊する。
このカードは相手フィールド上にモンスターが存在しても、相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
直接攻撃に成功した場合、相手はランダムに手札を1枚捨てる。

 

直接攻撃できる+1枚の手札破壊ができるモンスター

戦闘破壊されませんが、対象に取られると自壊するデメリットを持ち合わせています。

1度素材として使った後、アンデット族の豊富な蘇生カードでハンデス要員として使うこともできます。

 

そのままアンデット族専用ランク5《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》に繋げることもできるため、デッキによっては使いやすいカードです。

《ブラック・ガーデン》で簡単に蘇生できる点も見逃せない利点ですね。

 

《騎甲虫クルーエル・サターン》

星5/闇属性/昆虫族/攻2400/守2000
「ビートルーパー」モンスター+昆虫族モンスター
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ビートルーパー」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
(3):昆虫族モンスターが表側表示で除外された場合、除外されている自分の「ビートルーパー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

特殊召喚時に「ビートルーパー」カード1枚をサーチできるモンスター

《簡易融合》で特殊召喚できる唯一の昆虫族でアドバンテージも増やせる優れたモンスターです。

昆虫族の展開デメリットはやや重めではありますが、種族デッキであれば重くはないでしょう。

 

《捕食植物アンブロメリドゥス》

星5/闇属性/植物族/攻1000/守2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

 

融合召喚に成功した場合、デッキ・墓地・EXデッキから「捕食植物」モンスターor「プレデター」魔法・罠1枚を手札に加えられるモンスター

幅広い範囲にアクセス可能で《簡易融合》1枚から《捕食植物オフリス・スコーピオ》等に繋げて展開を派生させることが可能。

《騎甲虫クルーエル・サターン》と比較しても展開デメリットがなく、かなり使いやすい。

 

また、デッキから「捕食植物」をリクルートできる効果も持ち合わせており、《捕食植物ダーリングコブラ》を呼び出せば、融合サポートにも使えます。

《簡易融合》1枚から出すにはかなりのパワーを持っていることがわかります。お試しあれ。

 

《神碑の牙フレーキ》

星5/闇属性/獣族/攻2000/守 0
「神碑」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXモンスターゾーンのこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
相手のデッキの上からカードを2枚除外する。
(2):このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の「神碑」速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

効果はあまり強くないものの「神碑」速攻魔法で出せるレベル5という点が大きな利点。

次のバトルフェイズをスキップするデメリットこそありますが、メインデッキを圧迫せずに安定してレベル5を供給できる手段としては他の追従を許さないほど安定しています。

ただしEXモンスターゾーンに特殊召喚するため《クロシープ》等のリンクモンスターとは相性が悪いことは覚えておいてください。

 

《聖菓使クーベル》

星5/闇属性/天使族/攻1700/守 700
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
Pモンスター×2
(1):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

 

《簡易融合》で特殊召喚できる唯一のペンデュラムモンスター

モンスターゾーンで破壊されるとPゾーンへ行き、EXデッキから表側表示のPモンスターをPゾーンに置くことができます。

 

モンスター効果そのものよりも、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》や《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》などの素材に使える点が大きく、代わりが利かない存在です。

 

スポンサーリンク

光属性

・ランク5《セイクリッド・プレアデス》の素材にできる共通したメリットがあります

《魔導騎士ギルティア》

星5/光属性/戦士族/ATK1850/DEF1500
「冥界の番人」+「王座の守護者」

 

光属性の戦士族

《蛮族の狂宴LV5》で蘇生させることができるため、他の光属性に比べると何度も素材として使いやすい。

また《地翔星ハヤテ》や《天融星カイキ》など勝鬨君のキャラデッキを使う際にも重要なモンスターとして活躍します。

 

《時の魔導士》

星5/光属性/魔法使い族/攻2000/守1900
「時の魔術師」+効果モンスター
(1):1ターンに1度、このカードが融合召喚されている場合に発動できる。
コイントスを1回行い、裏表を当てる。
当たった場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、相手は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
ハズレの場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、自分は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。

 

融合召喚されている場合、《ブラック・ホール》のような全体除去+効果ダメージを与えるモンスター

《時の魔術師》の効果をパワーアップさせたような分かりやすい効果で盤面を掃除してくれます。

 

融合素材が緩く、《パラサイト・フュージョナー》や《沼地の魔神王》で普通に融合召喚を狙うのもよく、「ティアラメンツ」を採用したオリジナルデッキでも活躍の場があります。

 

《音楽家の帝王》

星5/光属性/魔法使い族/ATK1750/DEF1500
「黒き森のウィッチ」+「ハイ・プリーステス」

 

光属性魔法使い族のモンスター

融合素材に《黒き森のウィッチ》が含まれており、《竜魔導の守護者》や《融合派兵》を使うデッキで用意しておくと無駄がありません。

 

《重装機甲 パンツァードラゴン》

星5/光属性/機械族/ATK1000/DEF2600
機械族モンスター+ドラゴン族モンスター
①:このカードが破壊され墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

破壊され墓地に送られた場合、フィールドのカード1枚を破壊できるモンスター

《簡易融合》の自壊のデメリットを逆手にとって、そのまま単体除去として使うこともできます。

 

最大のメリットは機械族専用ランク5《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》のエクシーズ素材に使えることにあります。

強力な制圧効果を備える《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の布石となるモンスターとして活躍してくれます。

 

《ダイプレクサ・キマイラ》

星5/光属性/サイバース族/ATK2000/DEF 800
サイバース族モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。
このターンのバトルフェイズ中にお互いは魔法・罠カードの効果を発動できない。
②:融合召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地の、サイバース族モンスター1体と「サイバネット・フュージョン」1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 

融合召喚したこのカードが墓地に送られた場合、墓地のサイバース族1体と《サイバネット・フュージョン》1枚を手札に加えることができるモンスター

《簡易融合》から特殊召喚しても②の効果を発動することができ、融合軸のサイバース族では選択肢となります。

 

《サイバネット・フュージョン》で融合召喚しても自力で損失を取り戻すことができるため、恒久的なアタッカーとしても活躍できそうですね。

また、①の効果で自身をリリースするとバトルフェイズ中の魔法・罠を封じることができるため、場合によっては詰めの一局に役立ちます。

 

《おジャマ・ナイト》

星5/光属性/獣族/ATK   0/DEF2500
「おジャマ」モンスター×2
①:このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する間、使用していない相手のモンスターゾーンを2ヵ所まで指定し、そのゾーンは使用できない。

 

フィールドに存在する限り、メインモンスターゾーンの2ヵ所を封鎖するモンスター

基本は各種素材として使いつつ、相手がリンク召喚してきた場合、《戦線復帰》などで蘇生させることでリンク先を封じる役目を担うことができます。

 

簡単にモンスターゾーンを封鎖できるカードとして間接的に採用できるため、蘇生カードが多いデッキの候補にしてみても面白いかも?

 

スポンサーリンク

地属性

・《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》のエクシーズ素材に使える

《プラグティカル》

星5/地属性/恐竜族/ATK1900/DEF1500
トラコドン+フレイム・ヴァイパー

 

恐竜族を素材として特殊召喚するモンスターはほとんどおらず、ステータスを活かした採用は少し難しいこのカード

 

《オーバーテクス・ゴアトルス》や《究極進化薬》のセットを採用したデッキにコストとして採用するのが最も有効な活用法でしょうか?

 

マイナーな種族を活かして《ライトロード・ドミニオン キュリオス》のリンク素材として使うのもいいですね。

 

《フラワー・ウルフ》

星5/地属性/獣族/ATK1800/DEF1400
シルバー・フォング+魔界のイバラ

 

《竜魔導の守護者》を採用するデッキに《簡易融合》と共に忍ばせておくと、《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》となってアタッカーを務めることができます。

 

他の融合モンスターでも一応できますが、最大の効果ダメージを与えられるため一考の余地があります。

 

《ペアサイクロイド》

星5/地属性/機械族/ATK1600/DEF1200
同名の機械族モンスター×2
①:このカードは直接攻撃できる。

 

《重装機甲 パンツァードラゴン》にお株を奪われがちですがこのカードも十分活躍できます。

こちらは地属性なのでより【カラクリ】などの地属性機械族と相性がよいカードと言えます。

 

蘇生等も使えば直接攻撃でフィニッシャーにすることもできるかも?

同じ属性・種族で《メカ・ザウルス》も存在します。

 

スポンサーリンク

水属性

・《ゲイザー・シャーク》による蘇生に対応

・《No.73 激瀧神アビス・スプラッシュ》等のエクシーズ素材にできる

《テセウスの魔棲物》

星5/水属性/アンデット族/ATK2200/DEF1800
チューナー×2

 

《簡易融合》で特殊召喚できる唯一のチューナー

それだけで差別化は十分できていますが、このモンスターはレベル5なので《アルティマヤ・ツィオルキン》や《サルベージ・ウォリアー》などレベルを活かした採用もできます。

 

1枚持っておくだけで簡単にシンクロ召喚を組み込むことができるため、おすすめの1枚です。

 

《黒き人喰い鮫》

星5/水属性/魚族/ATK2100/DEF1300
「シーカーメン」+「キラー・ブロッブ」+「海原の女戦士」

 

同属性・種族の《簡易融合》対応モンスターの中で最も攻撃力が高いモンスター

しかし、魚族を素材とするモンスターはほぼおらずステータスを活かした採用は少し難しい。

《ゲイザー・シャーク》とサポートを共有できるため【魚族】では活躍できます。

 

《水陸両用バグロス》

星5/水属性/水族/ATK1850/DEF1300
「陸戦型 バグロス」+「海を守る戦士」

 

水族の貴重な特殊召喚しやすいモンスター

ただ、低レベルが多い水族の中で有効に使う方法は少なめ。

 

こちらも《ライトロード・ドミニオン キュリオス》のリンク素材にしやすい面をメリットとしてみるほうがいいでしょう。

 

《E・HEROセイラーマン》

星5/水属性/戦士族/ATK1400/DEF1000
「E・HERO バブルマン」+「E・HERO フェザーマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。
自分の魔法&罠カードゾーンにカードがセットされている場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。

 

直接攻撃できるモンスター

「E・HERO」の1体なので《マスク・チェンジ》や《ミラクル・フュージョン》などで強力な水属性「HERO」を呼び出す布石としても使えます。

 

ただし、蘇生等はできないので基本は使い切りの素材になります。

同じく同属性・種族のモンスターに《E・HEROスチーム・ヒーラー》も存在します。

 

スポンサーリンク

風属性

《召喚獣ライディーン》

星5/風属性/戦士族/ATK2200/DEF2400
「召喚師アレイスター」+風属性モンスター
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

フリーチェーンでモンスターを裏側守備に変更できるモンスター

《簡易融合》から発動できる《月の書》のような使い方をすることができ、リバースデッキの補佐としても優秀です。

《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》のシンクロ素材に使いやすいなど細かな点が光る1枚です。

 

《雷神の怒り》

星5/風属性/雷族/ATK1900/DEF1400
「エンゼル・イヤーズ」+「メガ・サンダーボール」

 

初期特有のステータスの持ち主

 

《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚コストとしての使われ方が現在のポジション。

他には《太陽電池メン》と併用して使うことでトークンも合わせてモンスターを3体展開することができます。

 

 

《ドラゴンに乗るワイバーン》

星5/風属性/ドラゴン族/ATK1700/DEF1500
「ベビードラゴン」+「ワイバーンの戦士」
①:相手フィールドの表側表示のモンスターが地・水・炎属性のみの場合、このカードは直接攻撃できる。

 

相手フィールドに地・水・炎属性のいずれかのモンスターしか存在しない場合、直接攻撃できるモンスター

 

効果はほとんど無視して、レベル5のドラゴン族として使います。

同じく《簡易融合》で特殊召喚できるドラゴン族レベル4《暗黒火炎龍》とは差別化できています。

 

こちらは《ツイン・トライアングル・ドラゴン》で蘇生できるメリットもあるので両者を併用するのも手です。

 

スポンサーリンク

炎属性

《メタルフォーゼ・アダマンテ》

星5/炎属性/サイキック族/ATK2500/DEF2500
「メタルフォーゼ」モンスター+攻撃力2500以下のモンスター

 

数少ない特殊召喚しやすいサイキック族

 

素材として使う場合は炎属性であるメリットがほとんどありませんが、ステータスの高さを活かして蘇生してそのままアタッカーにしやすい。

《サイコ・フィール・ゾーン》などサイキック族のサポートでシンクロに使いやすいなどの利点に目を付ければ十分活躍できるでしょう。

 

《炎の剣士》

星5/炎属性/戦士族/ATK1800/DEF1600
「炎を操る者」+「伝説の剣豪 MASAKI」

 

炎属性戦士族のモンスター

このカードに対して《苦渋の黙札》を発動すれば、デッキから《超量士レッドレイヤー》をサーチすることができます。

2体とも《蛮族の狂宴LV5》で蘇生することができるため、デッキによっては使えるかもしれません。

 

《朱雀》

星5/炎属性/炎族/ATK1900/DEF1500
「赤き剣のライムンドス」+「炎の魔神」

 

炎族の特殊召喚しやすい貴重なモンスター

だからといって使い道が特別あるわけではないのが悲しいところです。

《ダウンビート》を発動して《ヴォルカニック・ロケット》をデッキから特殊召喚する使い方などをすれば相手を驚かせられるかも?

 

ちなみにこのカードは結構珍しいカードなので、今後使いやすいデッキが出た場合値段が跳ね上がる可能性があります。

…たぶんないと思うけど

スポンサーリンク

まとめ

どうやら爬虫類族や岩石族などの種族は融合とあまり縁がない種族のようです。

 

でも、これだけあればレベル5の特殊召喚しやすいモンスターは困ることはないでしょう。

シンクロ素材にも使いやすいレベル帯なので色々と試してみて下さい!

 

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

レベル5
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント