【テーマデッキ紹介】ゼロから覚える「閃刀姫」

大量の武器と共に孤軍奮闘する少女

列強諸国との闘いの果てに…

/所要時間5分

【閃刀姫】テーマ紹介

 

デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズで登場した大量の魔法を駆使して戦うリンク召喚テーマ

非常に魔法カードに偏った構築になることが特徴です。

 

また、メインモンスターゾーンにモンスターが存在しないことで発動できる効果が多いため、構築難易度は高めです。

登場以来長らく環境クラスで活躍していたテーマで手札誘発を絡めて臨機応変に戦います。

かわいいイラストしてるけど使いこなすのはかなり難しいよ?

 

●これから【閃刀姫】を組んでみたい!

●組んでいる途中だけど初めからおさらいしたい!

●デッキ構築に悩んでいる…

という方は続きをどうぞ!

 

【テーマ情報】
属性:全属性
種族:戦士族・機械族
レベル:4
召喚法:リンク召喚

 

ミリアル
ミリアル

なんか私たちに似てる子たちだねー
かわいいし、使ってみたくなるね!

アリアル
アリアル

使いこなすには訓練が必要よ
まずはこのマニュアル読んでからね

キャラクター:Voiced by CoeFont.CLOUD

スポンサーリンク
●カード画像をクリックすることで「駿河屋」で価格を確認できます。

スポンサーリンク

サンプルデッキ 40枚

モンスター 14枚
3:《閃刀姫-レイ》
1:《閃刀姫-ロゼ》
1:《未来の柱-キアノス》
2:《エフェクト・ヴェーラー》
3:《灰流うらら》
3:《増殖するG》
1:《ドロール&ロックバード》
魔法 22枚
3:《閃刀起動-エンゲージ》
3:《閃刀起動-リンケージ》
3:《閃刀機-ウィドウアンカー》
1:《閃刀機-シャークキャノン》
1:《閃刀機-イーグルブースター》
1:《閃刀機-ホーネットビット》
1:《閃刀機関-マルチロール》
1:《閃刀空域-エリアゼロ》
1:《閃刀術式-アフターバーナー》
1:《閃刀術式-ジャミングウェーブ》
1:《増援》
1:《テラ・フォーミング》
1:《チキンレース》
2:《墓穴の指名者》
罠 4枚
2:《無限泡影》
2:《拮抗勝負》
EXデッキ 15枚
3:《閃刀姫-カガリ》
3:《閃刀姫-シズク》
2:《閃刀姫-ハヤテ》
1:《閃刀姫-カイナ》
1:《閃刀姫-ジーク》
1:《閃刀姫-アザレア》
1:《閃刀姫-カメリア》
1:《合体術式-エンゲージ・ゼロ》
1:《閃刀姫-アザレア・テンペランス》
1:《アクセスコード・トーカー》

 

基本に忠実に、かつ速攻魔法を多めにして対応力を上げた構築にしました。

突き詰めると構築に個性を出しにくいテーマではありますが、プレイングや考え方に個性が出てくるテーマです。

ぜひ自分なりのスタイルを確立してみてください。

 

スポンサーリンク

モンスター

《閃刀姫-レイ》

星4/闇属性/戦士族/ATK1500/DEF1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースして発動できる。
EXデッキから「閃刀姫」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「閃刀姫」リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

 

自身をリリースすることでEXデッキから「閃刀姫」をEXモンスターゾーンに特殊召喚できるモンスター

正規の方法ではないため、特殊召喚したモンスターは蘇生できないものの、相手ターンにも「閃刀姫」リンクモンスターを特殊召喚できるのは優秀。

この効果はバトルフェイズ中にも使えるため、追撃のプレイングなども使っていくうちに覚えていきたい。

 

②の効果で、フィールドの「閃刀姫」リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、自己蘇生できるため、①の効果も活きてきます。

 

闇属性戦士族とサポートが豊富なステータスを有しており、手札に加えやすい。

相手に全力で除外されるカードなので余裕をもって3積みしておくのが定石です。

 

《閃刀姫-ロゼ》

星4/光属性/戦士族/ATK1500/DEF1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドに「閃刀姫-ロゼ」以外の「閃刀姫」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する状態で、EXモンスターゾーンの相手モンスターが、戦闘で破壊された場合、または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、ターン終了時までその効果を無効にできる。

 

フィールドに同名以外の「閃刀姫」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、手札から特殊召喚できるモンスター

 

また、EXモンスターゾーンの相手モンスターが戦闘破壊 or 自分の効果でフィールドを離れた場合、墓地から特殊召喚して相手モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできます。

使い減りしない上にミラーマッチの対策すらできる良い効果です。

対象を取らないモンスター効果無効なので何度も使えば相手は悲鳴を上げるでしょう。

 

リンク召喚ばかりに目がいってしまいがちですが、【閃刀姫】にランク4要素を組み込めるようになったのも大きな変化です。これからも楽しみですね!

 

《未来の柱-キアノス》

星1/光属性/機械族/攻 500/守1500
このカード名はルール上「閃刀」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「閃刀姫-ロゼ」1体を特殊召喚する。
このターン、自分は機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地・除外状態の「閃刀姫-ロゼ」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。

 

【閃刀姫】の中で唯一展開力があるモンスター

召喚・特殊召喚時or墓地から自身を除外した場合に《閃刀姫-ロゼ》を特殊召喚できます。

1体でリンク3まで伸ばすことができ、「閃刀姫」リンクモンスターを並べることができます。

展開力をさらに伸ばすなら《幻獣機アウローラドン》を採用して大量展開を目指すのもあり。

 

ただし、【閃刀姫】の強みの1つである展開を自由に止められる利点を一時的に捨てることになるため、《増殖するG》や《原始生命態ニビル》のケアが重要になります。

使いやすいカードではありますが、《閃刀起動-エンゲージ》で容易にサーチできるので1枚でも機能します。

 

《閃術兵器-H.A.M.P.》

星8/闇属性/機械族/攻2500/守2500
このカード名はルール上「閃刀」カードとしても扱う。
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドに「閃刀姫」モンスターが存在する場合、このカードは自分または相手フィールドのモンスター1体をリリースし、そのコントローラーのフィールドに手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが戦闘で破壊された時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

自分フィールドに「閃刀姫」モンスターが存在する場合、フィールドのモンスター1体をリリースし、そのコントローラーのフィールドに手札から特殊召喚できるモンスター

戦闘破壊された場合は相手フィールドのカード1枚の破壊ができます。

 

さながら【閃刀姫】で使える「壊獣」のようなカードです。

テーマ内の除去が破壊に偏っている【閃刀姫】において処理が難しいモンスターへの回答となります。

ただし、ステータスが絶妙に高いので、「閃刀姫」モンスターで戦闘破壊を狙う場合は一工夫必要になります。

状況に応じて《閃刀起動-エンゲージ》でサーチして使いましょう。

 

ミラーマッチでは強烈なメタになるところも面白いデザインですよね。

 

スポンサーリンク

EXデッキの「閃刀姫」モンスター

《閃刀姫-カガリ》(制限)

炎属性/機械族/ATK1500/LINK1
【リンクマーカー:左上】
炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-カガリ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
②:このカードの攻撃力は、自分の墓地の魔法カードの数×100アップする。

 

特殊召喚に成功した場合、墓地の「閃刀」魔法1枚をサルベージできるモンスター

また、攻撃力を墓地の魔法の数×100アップすることができます。

 

多種多様な「閃刀」魔法をサルベージしつつ、即座に使うことができるため非常に強力。

強力な反面、相手の妨害も受けやすくシビアな判断を求められますが、《マグネット・リバース》のような蘇生カードを採用しておくことで気兼ねなく使えるようになります。

いずれにしても期待値の高い場面で使用できるようになるのが理想ですね。

 

《閃刀姫-シズク》

水属性/機械族/ATK1500/LINK1
【リンクマーカー:右上】
水属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-シズク」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分の墓地の魔法カードの数×100ダウンする。
②:このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから、同名カードが自分の墓地に存在しない「閃刀」魔法カード1枚を手札に加える。

 

特殊召喚に成功した場合、エンドフェイズに「閃刀」魔法1枚をデッキからサーチできるモンスター

相手モンスターのステータスを墓地の魔法の数×100下げることもできます。

 

アタッカーとして使った「閃刀姫」リンクモンスターを素材にメインフェイズ2でリンク召喚して、②の効果を発動していくことが主な使い方になります。

 

リンク体の中で最も使用頻度が高く、後続のアドバンテージも残すことのできる重要な1枚。

相手ターンでもエンドサーチできるので《閃刀姫-レイ》の効果での特殊召喚も駆使して、必要な「閃刀」魔法を集めていきましょう。

 

《閃刀機関-マルチロール》がある状態でサーチしたカードが速攻魔法であれば、サーチ直後に発動して《マルチロール》の効果でセットできます。

妨害を構える手段の1つなのでぜひ覚えてください。

 

《閃刀姫-ハヤテ》

風属性/機械族/ATK1500/LINK1
【リンクマーカー:左下】
風属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-ハヤテ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードは直接攻撃できる。
②:このカードが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「閃刀」カード1枚を墓地へ送る。

 

直接攻撃できるモンスター

戦闘を行ったダメージ計算終了時にデッキから「閃刀」カード1枚を墓地に送ることができます。

【閃刀姫】のオフェンスモード

 

このモンスターでの攻撃を成功させると、墓地に《閃刀姫-レイ》や回収したい「閃刀」カードを用意できるため、想像以上にデッキの回転に貢献しています。

できれば1ゲーム中に2回の直接攻撃を決めておきたい。

 

このカードで攻撃した後、《閃刀姫-カガリ》をリンク召喚すると墓地に送った「閃刀」カードを実質サーチのように使うこともできます。

序盤のパーツ集めから終盤のエンドカードまで幅広くこなせるカードです。

 

《閃刀姫-カイナ》

地属性/機械族/ATK1500/LINK1
【リンクマーカー:右下】
地属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-カイナ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターは相手ターン終了時まで攻撃できない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が「閃刀」魔法カードの効果を発動する度に、自分は100LP回復する。

 

特殊召喚に成功した場合、相手モンスター1体を相手ターン終了時まで攻撃できなくさせるモンスター

回復効果はほとんどおまけ

【閃刀姫】のディフェンスモード

 

《閃刀姫-レイ》の①の効果によって相手ターンに特殊召喚して攻撃を止めます。

他のリンク体に比べると防御に特化している効果なので優先順位は少し低め。

 

ただし、1体採用していると《No.39 希望皇ホープ・ダブル》からの1ショットキルなどの致命的なダメージでの負けパターンを減らせます。縁の下の力持ちといった感じですね。

 

《合体術式-エンゲージ・ゼロ》

リンク2/光属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左/右】
光・闇属性モンスター2体
このカード名はルール上「閃刀姫」カードとしても扱う。
自分は「合体術式-エンゲージ・ゼロ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、このカードはL素材にできない
(1):このカードが特殊召喚した場合、フィールドの攻撃力2500以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):自分の墓地に「閃刀姫-レイ」及び「閃刀姫-ロゼ」が存在する場合、このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

 

特殊召喚時、フィールドのATK2500以上のモンスター1体の効果を無効化できるモンスター

墓地にレイ&ロゼが存在する場合、ダメステ開始時に相手モンスターを全て破壊できる突破力も魅力。

リンク2以上の「閃刀姫」モンスターの中で唯一《閃刀機動-リンケージ》によって特殊召喚できます。

 

ただし、リンク素材にできないデメリットは無視できない欠点であり、どちらかといえばEXデッキから手軽に呼び出せる除去カードといった感じです。

相手に《フルール・ド・バロネス》や《天霆號アーゼウス》が存在していた場合、このモンスターを《閃刀機動-リンケージ》から呼び出すことで効果を使わせて《閃刀姫-レイ》に着地できます。

相手にこのカードを処理させるために動いてもらうというプレイングをとれば有効に使えます。

 

《閃刀姫-ジーク》

闇属性/機械族/ATK1500/LINK2
【リンクマーカー:上/下】
「閃刀姫」モンスターを含むモンスター2体
このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できず、自分は「閃刀姫-ジーク」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを次の相手エンドフェイズまで除外する。
②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は1000アップする。
さらに、対象のカードは墓地へ送られる。

 

リンク召喚時、フィールドの表側のモンスター1体を次の相手エンドフェイズまで除外できるモンスター

除外している時間がかなり長く、実質的に除去のように扱えます。

①の一時除外効果は自身を対象にすることもできるので、EXモンスターゾーンを空けながら次の布石として残すという選択肢にもなります。

 

《精神操作》や《閃刀機-ウィドウアンカー》、相手に投げつけられた「壊獣」などメインモンスターゾーンにとどまってしまうモンスターをこのモンスターに替えることで【閃刀姫】の本来の戦術に戻すことができます。

 

また、自身以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、ATK1000UPの効果も備えています。

ライフを削るスピードが遅い【閃刀姫】においてはATK2500も馬鹿にはできません。

戦闘破壊でのモンスター処理が必要な場面で活躍します。

 

《閃刀姫-カメリア》

リンク2/闇属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:右上/左下】
効果モンスター2体
このカードはL召喚でしかEXデッキから特殊召喚できず、自分は「閃刀姫ーカメリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、自分の墓地の魔法カードが3枚以下の場合に発動できる。
デッキから「閃刀」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを相手フィールドに特殊召喚し、対象のモンスターを墓地へ送る。
このカードのコントロールはこのターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。

 

墓地の魔法カードが3枚以下の場合、「閃刀」カード1枚をデッキから埋葬できるモンスター

また、自身が墓地に送られた場合、相手フィールドに特殊召喚し、相手モンスター1体を墓地送りできます。

 

序盤の魔法不足を解消するためにリンク召喚したいのですが、【閃刀姫】の場合《未来の柱-キアノス》や《閃刀起動-エンゲージ》初動でなければリンク2ですらやや難しい。

埋葬した「閃刀」カードは自身をL素材に《閃刀姫-カガリ》をリンク召喚すればすぐに回収できます。

 

先行1ターン目で《閃刀姫-レイ》にアクセスできていない状態であれば、このカードで埋葬することでとりあえず基本戦術の形にできる点も忘れずに。

 

自身をリンク召喚したターンに効果②を使用できない
(特殊召喚は1ターンに1度だけの制約があるため)

《閃刀姫-アザレア》

リンク2/闇属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左上/右下】
光・闇属性モンスター2体
このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できず、自分は「閃刀姫-アザレア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分の墓地の魔法カードが3枚以下の場合、このカードを墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時、自分の墓地から魔法カード1枚を除外して発動できる。
その相手モンスターを破壊する。

 

特殊召喚時にフィールドのカード1枚を破壊できるモンスター

また、ダメステ開始時に戦闘を行う相手モンスター1体を破壊できます。

リンク2ながら1体で2枚分の除去をこなせるのが強み。

 

効果自体は使いやすいものの、《閃刀姫-レイ》や《閃刀起動-リンケージ》からの特殊召喚ができず、相手ターン中に狙うことは難しい。

基本は《閃刀姫-ジーク》と使い分けながら、後続の「閃刀姫」リンクモンスターに繋げます。

どちらかといえば素材の緩さに着目した混合デッキ向けのカードと言えますね。

 

《閃刀姫-アザレア・テンペランス》

リンク3/闇属性/機械族/攻2500
【リンクマーカー:左/右/下】
Lモンスターを含むモンスター2体以上
このカードはL召喚でしかEXデッキから特殊召喚できない。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、自分の手札・墓地から魔法カード1枚を除外し、相手フィールドの攻撃力2500以下のモンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。
(2):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
自分の手札・墓地からこのカード以外の「閃刀」モンスター1体を特殊召喚する。

 

特殊召喚時にATK2500以下のモンスター1体を自身の装備カードにできるモンスター

 

スポンサーリンク

「閃刀」魔法・罠

ほとんどがメインモンスターゾーンにモンスターが存在しないことを発動条件とします

《閃刀起動-エンゲージ》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから「閃刀起動-エンゲージ」以外の「閃刀」カード1枚を手札に加える。
その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、自分はデッキから1枚ドローできる。

 

【閃刀姫】のサーチ&ドローソース

同名以外の「閃刀」カードをサーチできる上、発動制限もなく追加で1ドローもできる優れたカードです。

 

どの局面でも重要度が高く、【閃刀姫】はこのカードを何回発動できたかが勝敗に直結するといってもいいでしょう。

その分、相手の妨害はこのカードを全力で潰しにかかります。

 

このカードを見れば分かるように【閃刀姫】は1:2交換を繰り返し、着実にアドバンテージ差をつけていくことでゲームを進めていくテーマです。

判断を見誤ればジリ貧になるし、決定打にも欠けるためごり押しで勝利することも難しいです。

その代わりに的確なプレイを続ければ、どのデッキにも勝てるポテンシャルがあります。

 

何も考えずに発動してもアドバンテージが増えるカードではありますが、使いどころとサーチ先は極めて重要なカードです。

何度も使用して的確なタイミングとサーチ先を選べるように訓練が必要ですね。

 

《閃刀術式-アフターバーナー》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

 

フィールドの表側表示モンスター1体を破壊できるカード

追加効果:フィールドの魔法・罠1枚を選んで破壊

 

モンスターを破壊できれば追加効果も狙えるため、除去カードとしての性能は一級品。

【閃刀姫】は妨害性能に長けたデッキではありますが、除去手段はそこまで多くありません。

昨今のモンスターは耐性もち・制圧効果もちが列挙にいとまがないほどなので、破壊できるモンスターはこのカードで破壊した方が確実です。

 

《閃刀術式-ジャミングウェーブ》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、フィールドのモンスター1体を選んで破壊できる。

 

セットされた魔法・罠1枚を破壊できるカード

追加効果:フィールドのモンスター1体を選んで破壊

 

先ほどの《閃刀術式-アフターバーナー》の対となるカードで、こちらは追加効果で対象を取らないモンスター除去ができるため、モンスター除去性能はこちらの方が上です。

 

しかし、フィールドにセットされた魔法・罠を破壊できなければ追加効果は狙えないことには注意。

環境クラスのデッキ相手では伏せカードがあってもフリーチェーンが多いため、思うように使えないこともあります。

 

どちらかといえば発動タイミングを強制的にずらして不安要素を減らすイメージで使った方がいいかもしれません。

魔法・罠除去は《サイクロン》等に任せるというのも十分にありです。

 

《閃刀術式-ベクタードブラスト》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。
お互いのデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、EXモンスターゾーンの相手モンスターを全て持ち主のデッキに戻す事ができる。

 

お互いのデッキの上から2枚墓地に送るカード

追加効果:EXモンスターゾーンの相手モンスターを全てデッキへ戻す

 

【閃刀姫】の墓地肥やし用カード。

このカードがなくても墓地に3枚以上の魔法カードを溜めるのは難しくないため、ほぼ採用されません。

「閃刀姫」カードを使用して墓地肥やしを進めるオリジナルデッキには採用の余地ありです。

 

《閃刀術式-シザーズクロス》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、自分の墓地のレベル4の「閃刀姫」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、手札に加えず特殊召喚することもできる。

 

墓地のレベル4「閃刀姫」1体をサルベージできるカード

追加効果:サルベージの代わりに蘇生

 

サイクルが出来上がっている状態の【閃刀姫】ではあまり重要にはなりませんが、妨害された時のリカバリーとしては中々優秀。

少数だけ採用したランク4を展開する際にも使えます。

 

《閃刀機動-リンケージ》

(1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカード以外の自分フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送り、EXデッキから「閃刀姫」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
自分のフィールド・墓地に、光属性と闇属性の「閃刀姫」モンスターがそれぞれ1体以上存在する場合、この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1000アップする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「閃刀姫」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、EXデッキから「閃刀姫」モンスター1体を特殊召喚できるカード

追加効果:フィールド・墓地に光・闇の「閃刀姫」がいればATK1000UP

 

下準備なしに「閃刀姫」リンクモンスターに繋げられる待望の1枚。

速攻魔法なので発動した《サイクロン》などにチェーンして墓地へ送ることでコストを減らすこともできます。

EXデッキからの展開制限があるのはデメリットではありますが、《アクセスコード・トーカー》などを用いた1ショットキルはどのみち1回しか使わないので、そこまで気にする必要はないでしょう。

 

バトルフェイズ中の追撃ができるのも大きなポイントで、キル性能の低かった【閃刀姫】が自前でLPを大幅に削ることのできる手段を獲得したことを意味します。

さらに除去からのエスケープ手段にも使えるので、3積みするのもいいでしょう。

たとえば《閃刀姫-カガリ》に《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を発動された際に効果を通すことができます。

 

【閃刀姫】の器用な部分を1枚に凝縮したようなカードです。

純粋に手数も増えるので存在そのものが相手にとっての負担になるカードといえるでしょう。

 

《閃刀機-ホーネットビット》(制限)

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。
自分フィールドに「閃刀姫トークン」(戦士族・闇・星1・攻/守0)
1体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはリリースできない。
自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、そのトークンの攻撃力・守備力は1500になる。

 

「閃刀姫トークン」1体を守備表示で生成するカード

追加効果:トークンのステータスを1500にする

 

召喚権を使わずに「閃刀姫」リンクに繋げられる貴重な1枚。

発動条件も緩く、様々なデッキで出張されたために現在は制限カードとなっています。

 

引ければ間違いなく強い1枚ですが、1枚だと安定しないのも事実。

《閃刀姫-ハヤテ》の攻撃を経由しない限り、《閃刀姫-レイ》にも繋がりません。

初動にも使えるリカバリー札という認識で使いたいカードです。

 

《閃刀機-ウィンドアンカー》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
その後、自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る事ができる。

 

フィールドの効果モンスターの効果をターン終了時まで無効にするカード

追加効果:エンドフェイズまでモンスター1体をコントロール奪取

 

相手ターン中に発動したい「閃刀」魔法の筆頭候補。

後述する《閃刀機関-マルチロール》でセットすることで1妨害構えられます。

 

【閃刀姫】は普通のデッキのように制圧モンスターを並べるという選択肢がとれません。

基本戦術に則るのであれば、EXモンスターゾーンに「閃刀姫」リンク1体を残して魔法・罠を駆使して相手をいなしていくことになります。

このカードの使用タイミングは相手も警戒しているので、どこで止めるのが痛いのかを判断して発動する必要があります。

 

コントロール奪取については他の「閃刀」魔法の発動条件の邪魔になることも多々あるので、狙わない場面も多いです。

準制限カードなだけあって強力な1枚です。無駄打ちしないように気をつけましょう。

 

《閃刀機-イーグルブースター》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターは自身以外のカードの効果を受けない。
自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、さらにこのターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。

 

発動ターンの間、モンスター1体に完全耐性を付与するカード

追加効果:戦闘破壊耐性付与

 

ステータスが貧弱な「閃刀姫」リンクを守ることのできる1枚。

しかし、できれば除去されて《閃刀姫-レイ》の蘇生に繋げたいので、バウンス・除外などの除去などから守るために使うことになります。

 

【閃刀姫】デッキでの採用率はやや低めですが、性能自体はかなり優秀。

相手に発動して、サポートを阻害させたり、サンドバックにするという使い方もできます。

《デコード・トーカー・ヒートソウル》や《S-Forseジャスティファイ》などを残すのもいいですね。

 

《閃刀機-シャークキャノン》

①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、除外せずにそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できない。

 

相手の墓地のモンスター1体を除外するカード

追加効果:除外せずに自分の場へ特殊召喚

 

墓地の除外といえば《墓穴の指名者》が存在しますが、こちらはサーチできる点がやはり優秀。

何かと使う機会があるため2枚ほど採用しておいてもいいです。

数少ない相手ターン中に妨害となる「閃刀」魔法として活躍してくれます。

 

相手の墓地限定の《死者蘇生》として使えるものの、「閃刀」魔法の発動条件上モンスターを残すのはアンチシナジーなので少し発動する場面が難しいカードです。

相手のリンクモンスターを蘇生して、こちらのリンク召喚のサポートに使うのもいいかもしれませんね。

 

《閃刀機関-マルチロール》

①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このターン、自分の魔法カードの発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
さらに、対象のカードは墓地へ送られる。
②:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
このターン、このカードが表側表示で存在する間に自分が発動した「閃刀」魔法カードの数まで自分の墓地の「閃刀」魔法カードを選び、自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。
この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。

 

魔法カードの発動に対し相手はチェーンできなくなる効果と、お互いのエンドフェイズにこのターン発動した「閃刀」魔法の数だけ、墓地から「閃刀」魔法をセットできるカード

 

1ターンの間あらゆる魔法カードの発動に対しチェーンできなくなる効果は非常に強力で、《墓穴の指名者》や《ハーピィの羽根箒》なども確実に効果を通すことができます。

特に《閃刀起動-エンゲージ》を安全に通すことで得られるアドバンテージは絶大です。

 

また、②の効果でアドバンテージを失わずに相手ターンを迎え撃つことができるため非常にコストパフォーマンスが高いカードと言えます。

たとえ除外されてしまったとしても、1枚で2回分発動できれば十分と考えれば問題なしです。

 

現在の【閃刀姫】の強さはこのカードの使用法に大きく依存する部分があります。

どのカードをセットするか・温存するかは長く使うことで養われるプレイングの一つです。

狙われやすいカードなので、1ターン限りと割り切って使う方がプレイングも上達すると思います。

 

《閃刀機甲-ハーキュリーベース》

自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。
①:装備モンスターは直接攻撃できず、1度のバトルフェイズ中にモンスターに2回攻撃できる。
②:自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在し、装備モンスターが攻撃でモンスターを破壊した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
③:このカードが効果でフィールドから墓地へ送られた場合、「閃刀機構-ハーキュリーベース」以外の自分の墓地の「閃刀」カードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。

 

直接攻撃を封じる代わりにモンスターへ2回攻撃できるカード

追加効果:戦闘破壊すると1ドロー

 

「閃刀姫」リンクモンスターに装備して戦いたいところですが、攻撃力が低いため他のモンスターに装備して戦ったほうがよさそうです。

個人的には「マリンセス」で使うのがおすすめですね。

 

③の墓地の「閃刀」カード3枚をデッキへ戻す効果は「閃刀姫」リンクモンスターの枯渇を防ぐ便利な効果。

デッキが使い慣れない時は1枚採用しておくと安心です。

 

《閃刀空域-エリアゼロ》

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外の自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
その中から「閃刀」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードはデッキに戻す。
「閃刀」カードがめくられた場合、さらに対象のカードを墓地へ送る。
②:このカードが効果でフィールドゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「閃刀姫」モンスター1体を特殊召喚する。

 

自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、デッキトップから3枚めくり「閃刀」魔法を1枚加えられるカード

毎ターン発動できるため、手札の質をよくすることができます。

効果で墓地に送られるカードは残ってしまったモンスターを処理するのに使うと便利です。

 

②の効果で効果でフィールドから墓地に送られた場合、デッキから「閃刀姫」1体を特殊召喚できるので、《閃刀姫-レイ》を呼び出すカードとしても使えます。

 

優秀な効果を2つ備えるカードですが、フィールド魔法なのでダブるとイマイチ。

《テラ・フォーミング》でサーチすると墓地に魔法カードが増やすこともできるので1枚採用が基本。

他にフィールド魔法が欲しいなら《チキンレース》を採用してドロー促進に使いましょう。

 

スポンサーリンク

戦術

簡単にまとめるとこんな流れ

①《閃刀姫-レイ》《閃刀起動-エンゲージ》の2枚にアクセスできるように動く
相手の動きは手札誘発と《閃刀機-ウィドウアンカー》を中心に妨害して全力を出させないようにする。

 

上記の2枚がなければアドバンテージと選択肢は増えないので、《閃刀起動-リンケージ》《閃刀姫-ハヤテ》《閃刀空域-エリアゼロ》を駆使して揃えていきます。

後攻中心にするなら《禁じられた一滴》を採用するのもいいですね。

 

②墓地に魔法カードを3枚揃えて、状況に合わせて《マルチロール》での再利用、《エンゲージ》&《シズク》のサーチ、《カガリ》のサルベージを絡めて相手とアドバンテージ差を広げていく。

 

相手のデッキや動きを見極めて、より相手の嫌がるプレイを中心に戦局を引き延ばすことで自ずと勝機は見えてきます。罠カードは少なめですが、動きはコントロールデッキに近いですね。

追加効果は初めから狙いたいですが無理をして狙うと構築やプレイングがゆがむので、自然に達成されたタイミングでOKです。

 

③リンク2「霊使い」⇒《セレーネ》⇒《アクセスコード・トーカー》のATK5300+除去または《閃刀起動-リンケージ》をバトルフェイズに発動して畳みかける。

これまでライフカットの手段が限られていた【閃刀姫】でしたが、《リンケージ》の登場によってより自然にキルプランへの移行ができるようになりました。

以前《アクセスコード・トーカー》のセットは強力なので組み込む価値はありますが、《金満で謙虚な壺》を採用する場合はコスト枠に使ってしまってもいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

まとめ

ミリアル
ミリアル

プレイング難しすぎるー!
全然勝てないんだけど!

アリアル
アリアル

使い続けるうちに馴染むようになるよ
百戦錬磨目指して頑張って!

 

【閃刀姫】の簡単なテーマ紹介でした。

2017年の登場以来、高い人気と確かな強さを併せ持つ現在の遊戯王OCGの顔ともいえるテーマデッキに成長しました。

数々の規制を潜り抜けて活躍し続けるその実力はまぎれもなく本物です。

 

【閃刀姫】は的確なプレイと多様な構築パターンによってどんなデッキとも戦えるユーティリティなデッキです。

プレイスタイルも基本に忠実なので復帰プレイヤーにもおすすめです。根気はいるけど。

 

強さを極めたい人にはこのサイトでは物足りないはずなので、結果を残している人のブログなりSNSなりを探してみてくださいね。

ミリアル
ミリアル

最後まで読んでくれてありがとー!
気に入ったアイデアとかあったらSNSで紹介してくれると嬉しい♪

アリアル
アリアル

更新は不定期だけど応援よろしくね!
チャンネル登録やXのフォローもお願いします!

キャラクター:by CoeFont.CLOUD

テーマ紹介リンク召喚
スポンサーリンク
シェアして頂けるとモチベ上がります!
Librarianをフォローする

コメント

  1. daiki より:

    カイナ追加お願いします