効果のON・OFFを切り替える?
ありそうでなかったリンク召喚テーマを徹底紹介!
/所要時間5分
【機塊】テーマデッキ紹介
遊戯王VRAINSでロボッピが使用したデッキ【機塊(きかい)】
ロボッピがお掃除ロボットだったということもあって、かわいらしいイラストのカードが多め。
カードの位置で効果を切り替えるリンクモンスターを駆使して、Aiに敵対する人間を次々と倒していきました。
たどたどしい話し方も、人型のちょっぴり生意気なところもキュートなロボッピ。
…どうしてあんなさみしいエンドなの
感傷に浸るのはこのへんにしてカード解説していきましょうか。
人間にこのデッキは理解できるかな?
種族:機械族
召喚法:リンク召喚
レベル:1
特徴:リンクモンスターの効果を切り替える
「機塊」モンスター
・基本的に全て3積み推奨
《電幻機塊コンセントロール》
星1/闇属性/機械族/ATK 100/DEF 100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「機塊」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「電幻機塊コンセントロール」が特殊召喚された場合に発動できる。
デッキから「電幻機塊コンセントロール」1体を特殊召喚する。
「機塊」モンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター
【機塊】の展開に最も欠かせない下級モンスターです。
同名カードが自分フィールドに存在する場合に特殊召喚した場合、デッキから同名モンスター1体を特殊召喚することもできます。
【機塊】の中でもとくに展開力に優れたカードでリンク素材を揃えるためには不可欠。
《機械複製術》《ワン・フォー・ワン》《ワンチャン!?》《悪夢再び》《モノマネンド》などに対応しており、アクセス手段は非常に豊富。安定して3体並べることができます。
簡単にデッキから消えてしまうので初動の展開カードを腐らせないためにも《貪欲な壺》も合わせて採用することをおすすめします。
本当は6枚くらい入れたい。かわいい。
《複写機塊コピーポックル》
星1/闇属性/機械族/ATK 0/DEF 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「機塊」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはエンドフェイズまで、対象のモンスターと同名カードとして扱う。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「機塊」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの同名モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
自分フィールドに「機塊」モンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できるモンスター
この効果で特殊召喚した場合、エンド時まで「機塊」モンスターの名前をコピーします。
《電幻機塊コンセントロール》とはデザイナーズコンボとなっており、相互に特殊召喚をサポートし、デッキの安定度を上げてくれます。
ただし、必ず名前をコピーするので《機械複製術》は使いにくくなるため注意。
また、墓地から除外することで自分フィールドの「機塊」モンスターと同名モンスターを手札・墓地から特殊召喚できます。
墓地へ送られたターンには使えないものの、ノーコストで展開力を上げてくれるため積極的に使いたい。
《遮断機塊ブレイカーバンクル》
星1/水属性/機械族/ATK 0/DEF 0
①:自分の「機塊」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードを手札から捨てて発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
②:自分フィールドの「機塊」モンスターが効果で破壊される場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
「機塊」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に手札から捨てることで、戦闘破壊されない&戦闘ダメージ0にするモンスター
「機塊」モンスターは全体的に攻撃力が低く、戦闘を行うことで効果を発動するモンスターも多いためそこそこ使いやすい。
また、墓地から除外することで「機塊」モンスターの効果破壊から身代わりになることもできます。
《コンセントロール》《コピーポックル》とは属性が異なるため一部のサポートに対応しませんが、《機械複製術》を無駄にしないためにも3積みがおすすめです。
1枚で《ブラック・ホール》や《激流葬》などの全体除去を防ぐことができるのでこちらから積極的に全体除去を採用していくのもいいですね。
EXデッキの「機塊」モンスター
《充電機塊セルトパス》
闇属性/機械族/ATK 0/LINK2
【リンクマーカー:左下/下】
「機塊」モンスター2体
①:リンク状態のこのカードは、攻撃対象にならず、相手の効果の対象にもならない。
②:このカードの相互リンク先の自分の「機塊」リンクモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、このカードの相互リンク先のモンスターの数×1000アップする。
③:1ターンに1度、このカードとは相互リンクしていない自分フィールドの「機塊」リンクモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
【機塊】の中核となるリンクモンスター
リンク状態の場合、攻撃対象にならない&相手の効果の対象にならないため、攻撃力0ですが比較的場もちはいいほうです。
このモンスターをEXモンスターゾーンに配置しリンク1「機塊」モンスターたちの効果のON・OFFを切り替えて戦います。
ON:相互リンク先の「機塊」リンクモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、攻撃力を相互リンク先のモンスターの数×1000UPさせることで戦闘をサポートしてくれます。
【機塊】は打点の高いテーマではないのでなるべく相互リンク先に2体並べてATK2000UPで大きくライフを削りたい。
OFF:1ターンに1度、相互リンク状態ではない「機塊」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、1ドローできる《補給部隊》のような効果がありますが、こちらの効果はサブで使います。
このモンスターがいなければリンク1の「機塊」たちはガラクタ同然なので絶えずEXモンスターゾーンに出せるような展開力が必要です。
初動となるカードは普通のデッキよりも多めに採用するといいでしょう。
《軽量機塊カッパスケール》
水属性/機械族/ATK 0/LINK1
【リンクマーカー:上】
「機塊」モンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:相互リンク状態のこのカードをリリースして発動できる。
自分の墓地から「計量機塊カッパスケール」以外の「機塊」リンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。
②:相互リンク状態ではないこのカードをリリースして発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の「機塊」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
2つの蘇生効果もちのモンスター
ON:自身をリリースし、墓地から同名以外の「機塊」リンクモンスターを蘇生
自らリンク先を開けることができ、「機塊」リンクモンスターのON・OFF効果を活かしやすくすることで円滑な展開をサポートしてくれます。
リンク素材のデメリットも実質無視できるためかなり便利。
OFF:自身をリリースし、墓地からレベル4以下の「機塊」モンスターを蘇生
《充電機塊セルトパス》をリンク召喚する前にこのモンスターをリンク召喚しておけば、蘇生カードの《機塊リユース》《機塊テスト》を1ターン目から有効に使えます。
まだ効果を使っていない《電幻機塊コンセントロール》の効果も使えますね。
どちらの効果もフィールドと墓地の入れ替えだけで地味に見えますが、カードの位置も重要となる【機塊】ではわりと馬鹿にできないカードです。
《掃除機塊バキューネシア》
闇属性/機械族/ATK1000/LINK1
【リンクマーカー:右上】
「機塊」モンスター1体
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:手札を1枚墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:このカードが相互リンク状態の場合、相手のメインモンスターゾーンのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
③:このカードが相互リンク状態ではない場合、このカードは直接攻撃できる。
手札1枚を墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を破壊できるモンスター
「機塊」リンク1としてはフィールドに左右されない効果を持っているのが強み。
《トロイメア・ケルベロス》&《トロイメア・フェニックス》といえば聞こえがいいですね。
ON:相手メインモンスターゾーンのモンスター1体を破壊
対象をとるとはいえ、ノーコストでの除去はやはり便利。こちらから「壊獣」を投げつけておけば確実に除去できるので採用を検討できます。
OFF:直接攻撃できる
直接攻撃する場合《充電機塊セルトパス》の攻撃力UPは付与されないので、やや使いにくい。
戦闘を行わずにカードを除去できる効果を持っているモンスターは「機塊」ではこのモンスターのみなので汎用的な除去カードは多めに採用しておく必要があります。
《洗濯機塊ランドリードラゴン》
水属性/機械族/ATK1500/LINK1
【リンクマーカー:上】
「機塊」モンスター1体
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になる。
②:1ターンに1度、相互リンク状態のこのカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを除外する。
③:1ターンに1度、相互リンク状態ではないこのカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
このカードの戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージを0にするモンスター
ON・OFFどちらの効果も戦闘に関係するため自爆特攻に使いやすい。
ただし《電幻機塊セルトパス》との兼ね合いは悪い。
ON:相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後、そのモンスターを除外
対象をとらない破壊以外の除去なので《百万喰らいのグラットン》のような扱いができます。
OFF:相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後、そのモンスターを破壊&元々の攻撃力分ダメージ
こちらは単体でも使えるため、妨害されて展開が止まった場合でも使いやすい。
《Ai打ち》との相性は抜群で、こちらは1500の効果ダメージを受けるだけで、相手に元々の攻撃力分のダメージ×2をお見舞いすることができます。
展開系デッキの例にもれず【機塊】も《原始生命態ニビル》には弱いのですが、後出しでこのカードを出せれば3000ダメージを与えられるので少しは安心して展開できますね。
《乾燥機塊ドライドレイク》
炎属性/機械族/ATK 0/LINK1
【リンクマーカー:右上】
「機塊」モンスター1体
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:リンク状態のこのカードの攻撃力は1000アップする。
②:自分バトルフェイズに1度、このカードが相互リンク状態の場合に発動できる。
このカードを含む自分のメインモンスターゾーンの「機塊」モンスター2体を選び、その位置を入れ替える。
このターン、そのもう1体のモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
③:1ターンに1度、相互リンク状態ではないこのカードが攻撃対象になった時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
リンク状態で攻撃力が1000UPするモンスター
《充電機塊セルトパス》で最大3000までUPできるのでアタッカーになります。
ON:自分バトルフェイズ中にメインモンスターゾーンのこのカードと「機塊」モンスターの位置を入れ替えて2回攻撃を付与
ON・OFFの効果を切り替えつつ、戦闘をサポートできるため使いやすい。同名カードを2体並べるだけでもATK3000の2回攻撃アタッカーが2体用意できます。
OFF:攻撃対象になった場合、1度だけ自身への攻撃を無効にできる
元々の攻撃力が0なので大ダメージを阻止できる効果は結構重要。
相手フィールドが空いているならば、《セルトパス》+このモンスター2体で一気にゲームエンドまでもっていくのがおすすめ。
《扇風機塊プロペライオン》
風属性/機械族/ATK1200/LINK1
【リンクマーカー:上】
「機塊」モンスター1体
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:このカードは直接攻撃できる。
②:1ターンに1度、このカードが相互リンク状態の場合、自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ0になる。
③:1ターンに1度、相互リンク状態ではないこのカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ0になる。
直接攻撃できるモンスター
攻撃力が低めなので与えるダメージも微弱かと思いきや、強化や連続攻撃を付与できるので意外とばかになりません。
ON:お互いのモンスターが戦闘を行うダメージ計算時のみ、相手モンスターの攻撃力を0にする
自身が戦闘しなくても0にできるので、戦闘で優位に立ちたい時に優先してリンク召喚します。
OFF:自身が戦闘を行うダメージ計算時のみ、相手モンスターの攻撃力を0にする
ダメージは直接攻撃分と同じですが、戦闘破壊で確実にアドバンテージを奪えるのが強み。
どちらも相手ターン中にも発動する効果なので、《充電機塊セルトパス》との相性がよく、無駄な戦闘ダメージを減らしてくれます。
「機塊」魔法・罠
《家電機塊世界エレクトリリカル・パレード》
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキからフィールド魔法カード以外の「機塊」カード1枚を手札に加える事ができる。
②:1ターンに1度、自分が「機塊」リンクモンスターのリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地から「機塊」モンスター1体を選んで手札に加える。
③:1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。
自分フィールドの「機塊」モンスター1体を選び、その位置を他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。
【機塊】のサーチ・サルベージ・モンスターの移動ができる全てが詰まったカード
1枚で2枚分以上のカード・アドバンテージがとれる文句なしのパワーなので3積み確定
発動時にフィールド魔法以外の「機塊」カードのサーチができるため、初動となる《コンセントロール》と《コピーポックル》の2枚を揃えやすくなります。
さらに「機塊」リンクモンスターがリンク召喚された場合、墓地から「機塊」モンスターのサルベージも可能。
これにより飛躍的に展開が安定します。
比較的汎用性のあるフィールド魔法なので【Sin】や【地縛神】といったフィールド魔法を軸として戦うデッキの候補にもなれる素質があります。
《機塊リユース》
①:自分の墓地の「機塊」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。
墓地の「機塊」モンスター1体を蘇生できるカード
フィールドを離れた場合、デッキボトムへ戻るため文字通り再利用できます。
発動制限がないため複数積んでも腐りにくいのが強み。
どちらかといえば蘇生できることよりもデッキに戻る方が重要になるのですが、単純に《セルトパス》を蘇生させてリンク4につなげるのもいいですね。
忘れがちですが、蘇生した「機塊」リンクモンスターはリンク召喚時のデメリットを持たないため、別の「機塊」リンクモンスターの素材にできます。
《機塊テスト》
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「機塊」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのリンク先となる自分フィールドに、自分の墓地からリンク1の「機塊」リンクモンスターを可能な限り特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外される。
「機塊」リンクモンスターのリンク先に墓地のリンク1「機塊」モンスターを可能な限り特殊召喚できるカード
実質EXモンスターゾーンにいる《充電機セルトパス》専用の蘇生カード
1ターン目からこのカードの効果を最大に活かすのは少し難しいため、考えなしに3積みできるカードではありませんが1枚で2体蘇生は魅力的。
リンク召喚したターンのリンク1「機塊」をフィールドから離すには後述の《機塊コンバート》を使いましょう。
基本は2ターン目以降の消費を減らすカードとして採用するのがベターです。
《機塊コンバート》
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のメインモンスターゾーンの「機塊」リンクモンスターを全て除外する。
その後、この効果で除外したモンスターの数まで、除外されている自分の「機塊」リンクモンスターを選んで特殊召喚できる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分メインフェイズに自分の墓地から他の「機塊」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
メインモンスターゾーンの「機塊」モンスターを全て除外し、その数まで除外されている「機塊」リンクモンスターを特殊召喚できるカード
速攻魔法なので、相手の除去に合わせて発動して回避したり、バトルフェイズ中の追撃にも使用できます。
基本的な使い方はリンク先のON・OFFの切り替えやリンク召喚の制限を解除すること。
他の「機塊」魔法・罠を除外することで墓地からサルベージできるので、想像以上に使い勝手がいいです。
【機塊】のトリッキーな動きはこのカードの使い方にかかっているといっても過言ではないです。
戦術
《充電機塊セルトパス》+《トロイメア・グリフォン》で制圧しつつ、リンク1「機塊」モンスターを相手に応じてリンク召喚して戦う
基本はこれだけ。
ただし、【機塊】だけでは展開力はあるものの1ショットキルしにくいので、《ヴァレルエンド・ドラゴン》や《アクセスコード・トーカー》など突破力に優れたリンクモンスターも採用しておきたい。
相性の良いカード
《サイバース・ガジェット》
星4/光属性/サイバース族/ATK1400/DEF 300
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドに「ガジェット・トークン」(サイバース族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。
サイバース族を代表する展開系カードの1枚
【機塊】では《サイバネット・マイニング》や《ワン・フォー・ワン》で捨てた「機塊」モンスターを蘇生し、連続リンク召喚につなげるために使います。
蘇生させた《電幻機塊コンセントロール》の効果は無効になりますが、《軽量機塊カッパスケール》を経由することですぐに解除できるので問題なし。
【機塊】と《ワンチャン!?》を共有できる《エフェクト・ヴェーラー》も採用しておけばシンクロ召喚も絡められるので戦術の幅が広がります。
《EMチェーンジラフ》
星1/地属性/獣族/ATK 100/DEF 500
【Pスケール:青5/赤5】
①:自分のモンスター1体が戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを破壊し、その戦闘で破壊されたモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン戦闘では破壊されない。
【モンスター効果】
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このモンスターが表側表示で存在する間、対象の表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
P効果で自分のモンスター1体が戦闘破壊された時、自身を破壊し、その破壊されたモンスターを攻撃表示で蘇生できるモンスター
アタッカー役の《洗濯機塊ランドリードラゴン》との相性がよく、自爆特攻した《ランドリードラゴン》を蘇生させて戦闘破壊を防ぎつつ、ON・OFF効果を2回使うことができます。
モンスター効果も比較的使いやすく、《ワンチャン!?》《ワン・フォー・ワン》などのレベル1サポートを共有することができるので【機塊】では扱いやすいカードといえます。
《リンク・バースト》
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのリンクモンスター1体と、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
自分フィールドのリンクモンスター1体と相手モンスター1体を破壊し、1ドローできるカード
「機塊」リンクモンスターは破壊対象にしやすく、除去&ドローしながらリンク先を開けたり、《充電機塊セルトパス》のドロー効果も活かせます。
あまり使われないカードなので知らない人も多いと思いますが、効果処理時に1体がフィールドを離れたり、破壊耐性を持っていたりしても、残りのモンスター破壊とドローは問題なく処理されます。
つまり、こちらから《遮断機塊ブレイカーバンクル》で破壊を身代わりにしてもOK。
対象をとる破壊&ドローというありきたりなカードという評価もできますが、こちらの損失はほぼ0にできるので【機塊】では割と採用しやすいドローソースともいえます。
サンプルデッキ
主人公サイドとロボッピが共に戦ったifの世界のようなデッキになりました。
《サイバース・ガジェット》始動で《コード・ブレイカー・ウイルスソードマン》を《充電機塊セルトパス》と相互リンクさせられるので連続リンク召喚に繋がります。
序盤は《トロイメア・グリフォン》で制圧。中盤は「機塊」リンクモンスターで相手を翻弄し、終盤で《アクセスコード・トーカー》でフィニッシュという流れで戦います。
まとめ
【機塊】のテーマデッキ紹介でした。
少数精鋭といった感じでアニメ産テーマとしてはかなり完成度が高いほうだと思います。
意外と未OCGは残っているので強化も期待できるかも?ロボッピも《オービタル》みたいにカード化するかもね。
デッキ自体もかなり安く組めるので予算が少なめという方でもおすすめです!
ぜひ作って遊んでみてください!
コメント