テキストが全員違うので対戦中もよく説明する必要のあるテーマ
一つ一つ読み解けば結束力のあるテーマだと分かります
1/15 FLOD 新規カード追加
/所要時間5分
【オルターガイスト】とは?
CIRUIT BREAKで登場した 複合属性・魔法使い族テーマ
静かに盤面をコントロール下に置いていく戦術を得意とします。
【オルターガイスト】はテーマ共通効果を持ちません。
種族以外、バラバラのステータスで属性・レベルも分かれており、効果は「オルターガイスト」を参照することが多いです。
使う場合も相手にする場合も、まずは効果を覚えたい。
固有効果及び各ステータスは以下の通り
モンスター
《オルターガイスト・メリュシーク》
星1/水属性/魔法使い族/ATK 500/DEF 300
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは直接攻撃できる。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「オルターガイスト・メリュシーク」以外の「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える。
1体で完結した効果を持つカード
①の効果で戦闘ダメージを与え、②の効果でカードを墓地へ送ります。
破壊耐性のあるカードもこの効果の前では無力になります。
仮に妨害されてこのカードが除去されても、③の効果に繋げることができます。
総じてアドバンテージを失いにくく、盤面解決の要になるカードです。
《魔術師の再演》等で蘇生し、効果を重ねていくと鬱陶しい戦いができます。
《オルターガイスト・シルキタス》
星2/風属性/魔法使い族/ATK 800/DEF1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外の自分フィールドの「オルターガイスト」カード1枚を持ち主の手札に戻し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の「オルターガイスト」罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
①は自身以外の「オルターガイスト」と相手のカードをバウンスする効果。
相手ターンにも使用できます。
「オルターガイスト」魔法・罠も手札戻すことができるので、除去に合わせて発動するなど応用が色々できる。
フリーチェーンのバウンスは強力なので使い時は見極めたい。
②で墓地の「オルターガイスト」罠を回収することができるので、アドバンテージを失わずに戦線を維持することができます。
《オルターガイスト・マルチフェイカー》
星3/闇属性/魔法使い族/ATK1200/DEF 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分が罠カードを発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「オルターガイスト・マルチフェイカー」以外の「オルターガイスト」モンスター1枚を守備表示で特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分は「オルターガイスト」モンスターしか特殊召喚できない。
特殊召喚に成功した場合、デッキから「オルターガイスト」1体を特殊召喚できるモンスター
特殊召喚制限が付きますが、「オルターガイスト」を複数並べられることは大きく積極的に特殊召喚していきたいモンスターです。
手札からの特殊召喚も容易で、《シルキタス》や《クンティエリ》の効果を十分に活かすことができます。
《オルターガイスト・マリオネッター》
星4/光属性/魔法使い族/ATK1600/DEF1700
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「オルターガイスト」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
②:自分フィールドの「オルターガイスト」カード1枚と、自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象として発動できる。
対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。
①は召喚時に「オルターガイスト」罠をデッキからセットする効果
「オルターガイスト」罠は発動に「オルターガイスト」を必要とするため、召喚するだけで即座に条件が整います。
②は「オルターガイスト」の蘇生効果
ただし、場の「オルターガイスト」と入れ替わる形となります。
《メリュシーク》や《シルキタス》を墓地へ送ってアドバンテージを稼ぐことができます。
《オルターガイスト・クンティエリ》
星5/地属性/魔法使い族/ATK 0/DEF2400
①:自分フィールドに「オルターガイスト」カードが存在する場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。このモンスターが表側表示で存在する間、そのカードの効果は無効になる。
①の効果で攻撃を無効にする上、②の効果で効果も無効にします。
このカードがフィールドに存在する間に続く効果なので、他のカードで素早く除去しましょう。
《戦線復帰》などで不意に特殊召喚すると相手の思惑を潰すこともできます。
リンクモンスター
《オルターガイスト・ヘクスティア》
炎属性/魔法使い族/ATK1500/LINK2
【リンクマーカー:右/下】
「オルターガイスト」モンスター2体
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:魔法・罠カードの効果が発動した時、このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「オルターガイスト」カード1枚を手札に加える。
攻撃力アップ、魔法・罠無効、サーチとバランスの取れたリンクモンスター
効果を活かすためにはリンク先に「オルターガイスト」が必要なので、まずこのカードをリンク召喚して、③の効果で「オルターガイスト・マリオネッター」を加えると後々楽に効果を使えます。
②の魔法・罠の無効効果は発動制限がないので、《オルターガイスト・マテリアゼーション》などで再度リンク先にモンスターを増やすと狙えます。
「オルターガイスト」は並べて意味のあるテーマなので、リンク召喚は余裕のあるうちに素早く済ませておきたい。
《オルターガイスト・キードゥルガー》
闇属性/魔法使い族/ATK1000/LINK2
【リンクマーカー:左/下】
「オルターガイスト」モンスター2体
①:このカード以外の自分の「オルターガイスト」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このカードが攻撃宣言したターンしか攻撃できない。
②:このカードが戦闘で破壊された場合、自分の墓地の「オルターガイスト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
自身の攻撃力が低く、自力での効果発動は難しいものの大型モンスターの蘇生が望めます。
《メリシューク》を使うと使いやすいでしょう。
基本は《オルターガイスト・ヘクスティア》をリンク召喚する方がアドバンテージに繋がりやすいので、こちらは選択肢として用意しておくくらいでよさそうです。
《オルターガイスト・プライムパンジー》
闇属性/魔法使い族/ATK2100/LINK3
【リンクマーカー:右/下/右下】
召喚条件:「オルターガイスト」モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズにこのカード以外の自分フィールドの「オルターガイスト」モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「オルターガイスト」モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の「オルターガイスト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
【オルターガイスト】の切り札
①は「オルターガイスト」をリリースし、リンク先に「オルターガイスト」をデッキから特殊召喚する効果。状況に合わせた「オルターガイスト」を呼び出し妨害できます。
相手メインフェイズにも使用できるので器用に立ち回ることができます。
②は墓地へ送られた場合、墓地から「オルターガイスト」を1枚回収する効果。
除去された場合の損失を補います。
このカードを出す頃には「オルターガイスト」で盤面をコントロールできているため、実際にリンク召喚する場面は少ない。
《オルターガイスト・ヘクスティア》を経由してリンク召喚するのが最も効率的でしょう。
一度リンク召喚してしまえば、《オルターガイスト・マリオネッター》で蘇生もできるので、余裕のあるうちにリンク召喚しておきたい。
魔法・罠
・「オルターガイスト」を守る目的で使用する
・盤面のコントロールには欠かせない
《オルターガイスト・カモフラージュ》
①:自分フィールドの「オルターガイスト」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターは相手モンスターの攻撃対象にされない。
(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる。)
②:装備モンスターを対象として発動した相手モンスターの効果は無効化される。
③:自分フィールドの「オルターガイスト」カードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
①は攻撃対象から外す効果。
戦闘に弱い「オルターガイスト」を守り、コントロールを維持できる。
ただし、直接攻撃になる恐れがあるので、ライフ管理は怠らないよう注意!
②は装備モンスターを対象としたモンスター効果を無効にする効果
自分のモンスターには何ら影響はないので気兼ねなく使うことができます。
③は「オルター・ガイスト」魔法・罠も守ることができるので覚えておきたい。
《オルターガイスト・マテリアゼーション》
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
このカードがフィールドを離れた時にそのモンスターは破壊される。
②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「オルターガイスト」罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
「オルターガイスト」の蘇生と墓地から「オルターガイスト」罠を手札に戻す効果をもつ
「オルターガイスト」の名を持ち、蘇生効果を持ち合わせているこの罠は【オルターガイスト】のコントロール戦術に非常に噛み合っています。
特に《オルターガイスト・シルキタス》と相性が抜群です。
①《マテリアゼーション》で《シルキタス》蘇生
②《シルキタス》の効果で《マテリアゼーション》と相手のモンスター1体を手札に戻す
③《マテリアゼーション》の効果で《シルキタス》が破壊される
④《シルキタス》が破壊されると墓地の「オルターガイスト」罠を1枚手札へ戻す
⑤《マテリアゼーション》を回収して、再度セットして①に戻る
毎ターン、コストなしで相手モンスターを手札に戻す強力なコンボになります。
蘇生したモンスターの効果も無効にならないので、リンク召喚に使うなり、効果を活かすなり様々な使い方ができます。
ただし、「オルターガイスト」は攻撃力が低いモンスターが多いのでその点は注意が必要です。
墓地での効果も文句なしに便利で【オルターガイスト】の必須カードです。
《オルターガイスト・プロトコル》
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「オルターガイスト」カードの効果の発動及びその発動した効果は無効化されない。
②:相手がモンスターの効果を発動した時、このカード以外の自分フィールドの表側表示の「オルターガイスト」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
①は「オルターガイスト」の発動と効果を無効化されない効果
制圧モンスターに効果を無効にされることもなく、カウンター罠に邪魔されることもなくなります。《スキルドレイン》を使われても効果を発動できます。
②で相手を牽制しつつ、【オルターガイスト】は盤面をコントロールしていきます。
《オルターガイスト・エミュレルフ》
①:このカードは発動後、効果モンスター(魔法使い族・光・星4・攻1400/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
②:このカードの効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「オルターガイスト」罠カードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
「オルターガイスト」の罠モンスター
リンク召喚を素早く行いたい場合などに採用できます。
他の用途に使うのは不向きなので別のカードに任せたい。
《パーソナル・スプーフィング》
①:1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「オルターガイスト」カード1枚を持ち主のデッキに戻して発動できる。
デッキから「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える。
「オルターガイスト」カードを戻し、「オルターガイスト」モンスターをサーチする効果。
戻すのはカード、加えるのはモンスターです
このカードは「オルターガイスト」の名はなく、サーチできません。
手札の質を良くすることができるカードには違いないですが、過信し過ぎに注意です。
紹介できなかったカード
《オルターガイスト・ピクシール》
《オルターガイスト・フィフィネラグ》
《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》
《オルターガイスト・ホーンデッドロック》
まとめ
【オルターガイスト】は「オルターガイスト」カードを2枚以上配置して戦うテーマです。
フィールドにカードが減ると弱くなるのでアドバンテージは失わずに維持したい。
リンクモンスターは多数いますが、あまりリンク召喚を行わない方が戦いやすいので好みでどうぞ!
こちらもどうぞ
コメント