ちょっと分かりにくいタイトル
プレイ中によくある疑問を解決します!
5/6 裁定変更された部分について加筆修正
/所要時間3分
カードに蓄積される情報
遊戯王OCGは普通にプレイしたり、カードを眺めるだけでは理解しにくいルールが多く存在します。
今回取り上げる『カードに蓄積される情報』については特に分かりにくく、ベテランのプレイヤーでも時には分からなくなってしまうほどの難解なルールです。
反転召喚まわりのルールも変更されましたので、ついでに確認してみてください!
カードに蓄積される情報ってそもそも何?
いまいちピンとこないんだけど…
有名なところでいえば蘇生制限もその一種ね
基礎的なルールだけど改めて学び直すことも多いわよ
どこかでありそうな場面
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):効果が無効化されているモンスターがフィールドに存在する場合、
自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手がモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターをどこから特殊召喚したかによって以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札:手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●デッキ:自分はデッキから2枚ドローする。
●EXデッキ:EXデッキから特殊召喚されたそのモンスター1体を選んで破壊する。
LP1000を支払い、《簡易融合》を発動!
《召喚獣ライディーン》をEXデッキから特殊召喚するわ!
おねーちゃん、それはプレイミスじゃない?
《妖眼の相剣師》の効果②を発動するよ!
《召喚獣ライディーン》はこれで倒せるね
ふふ、その効果にチェーンして《召喚獣ライディーン》の効果①発動!
《ライディーン》自身を対象にして裏側守備表示に変更するわ
どういうこと?
それって何か意味あるの?
EXデッキから特殊召喚されたモンスターではなくなったので、《妖眼の相剣師》の効果②で除去されることはないわ
ついでに、《簡易融合》の自壊デメリットも解除させてもらうわ!
すごーい!そんなことできるの?全然知らなかった!
てっきり《妖眼の相剣師》を裏側守備表示にするのかなって
《妖眼の相剣師》の効果自体はすでに通ってしまっているわ。
攻守が同じ《妖眼の相剣師》を裏側守備表示に変更してもあまり意味はないでしょ?
これなら《召喚獣ライディーン》を失わずに済むし、デコイとしての役割は十分果たしたといえるわね
《妖眼の相剣師》には『どこから特殊召喚したか』という珍しいテキストがあります。
手札・デッキ・EXデッキのいずれかから特殊召喚されたモンスターに反応して発動する効果ですね。
これはカードに蓄積される情報の一部を参照しています。
今回の例のように、《月の書》や《召喚獣ライディーン》、《魔砲戦機ダルマ・カルマ》などで裏側守備表示にすると一部の蓄積された情報がリセットされて、効果をすり抜けたり、コンボに発展させたりできます。
マスターデュエルでは自動で解決してくれて楽ちんですが、紙ではそうはいきません。
適切なプレイや致命的なミスが起きないように、可能な限り把握しておく必要があります。
蓄積された情報がリセットされる?
カードに蓄積される情報のリセットは「裏側守備表示に変更する」と「一時除外される」の2つの効果処理で生じることが多いです。
一言で表すと、『同一のモンスターとしては扱わないが、同一のカードとして扱う』という状態です。
しかも、微妙にリセットされる・されない範囲が異なっており、めちゃめちゃ覚えにくいです。
一覧にしましたので、困った状況になったら参考にしてみてください。
裏側守備表示の場合
【リセットされる情報】
●ルールによる表示形式の変更
●同名ターン1制限のない効果
●無効化された状態
●無効化された効果
●残存する効果・デメリット
●ステータス変更(攻守・レベル)
●各種素材にしたコストの情報
●どこから特殊召喚されたか
●いつ召喚・特殊召喚したか
●対象を取る効果
【リセットされない情報】
●召喚・特殊召喚されたか
●一時的なコントロール奪取
●蘇生制限
●攻撃宣言
●どうやって召喚・特殊召喚したか
一時除外の場合
【リセットされる情報】
●同名ターン1制限のない効果
●無効化された状態
●残存する効果・デメリット
●ルールによる表示形式の変更
●ステータス変更(攻守・レベル)
●各種素材にしたコストの情報
●攻撃宣言
●対象を取る効果
●いつ召喚・特殊召喚したか
【リセットされない情報】
●無効化された効果
●召喚・特殊召喚されたか
●一時的なコントロール奪取
●蘇生制限
●どこから特殊召喚されたか
●どうやって召喚・特殊召喚したか
例えば、《覇王龍の魂》によって効果無効で特殊召喚された《覇王龍ズァーク》の強制効果①にチェーンして、《月の書》で裏側守備に変更して効果を有効にするといったテクニックはわりと有名ですよね。
《月の書》の代わりに《デモンズ・ゴーレム》で一時除外しても無効化コンボにはなりません(同一モンスターが発動した効果であることを公開情報によって確認できるため、《覇王龍の魂》の無効化デメリットが適応される)。
一覧にしてくれるのはありがたいんですけど…
なんかよく分からない単語が多いよねー
分かりにくい単語は例を交えて今から説明するわ
9期以降に1度も再録のないカードは判断が難しいから注意してね
各用語の解説
召喚・特殊召喚されたという情報
フィールドに残り続ける限り、召喚・特殊召喚されたという情報は蓄積されます。
これらは基本的に裏側守備表示でも一時除外でもリセットされることはありません。
しかし、リバースと反転召喚は裏側守備表示・一時除外されるとリセットされます。
また、デュアルモンスターの再度召喚された状態もリセットされます。
いつ召喚・特殊召喚されたかの情報
このターン中に召喚・特殊召喚されているかという情報です。
「スピリット」や「三幻神」、「トゥーン」などが分かりやすい例になってくれます。
この情報がリセットされると『エンド時のバウンス』を無視することができます。
また、ルールによる表示形式変更が可能になります。
どこから召喚・特殊召喚されたかの情報
大きく分けると手札・デッキ・墓地・除外状態・EXデッキから特殊召喚されたという情報を保有します。
蘇生制限とは異なり、蘇生・帰還されると上書きされる情報です。モンスター1体につき1つだけ。
EXデッキから特殊召喚されたモンスターを参照する効果は多いので、要チェックですね。
一般的ではありませんが、「宝玉獣」や「スネークアイ」などの永続魔法状態から特殊召喚されたという情報や「ヴァリアンツ」のようにPゾーンから特殊召喚されたという情報も(恐らく)蓄積されます。
どうやって召喚・特殊召喚したかの情報
・アドバンス召喚された
・儀式召喚された
・融合召喚された
・シンクロ召喚された
・エクシーズ召喚された
・ペンデュラム召喚された
・リンク召喚された
・正規の方法で特殊召喚された(蘇生制限)
これらの情報も基本的には裏側守備表示になろうと、一時除外されようと残り続けます。
他にも「夢魔鏡」「剣闘獣」のように『「○○(カテゴリ名)」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合』というテキストもリセットされません。
蘇生制限に関しては過去記事でも取り上げていますので、そちらもどうぞ!
各種素材になったモンスターの情報
特定のモンスター・ステータス・モンスター数を召喚コスト・各種素材にした場合の適応されていた効果は全てリセットされます。
「ナチュル」をリリースして効果を得た《ナチュル・バンブーシュート》や各「ヴェンデット」を儀式素材にした《リヴェンデット・スレイヤー》、《シューティング・クェーサー・ドラゴン》の連続攻撃など効果を追加・付与するタイプですね。
基本的に召喚コストに使用したカード名・ステータス・数の情報はリセットされると覚えておけばOKです。
ただし、《リブロマンサー・デスブローカー》のように『フィールドのモンスターを使用して~』などカード名やカテゴリ名が記されていないテキストではリセットされません。
《融合解除》や《シンクロキャンセル》も発動できるんだって。遊戯王って難しいね。
ステータス変化
自他問わず受けていたステータス変化に関する全ての情報がリセットされます。
攻撃力・守備力・レベル・乗っていたカウンターや残存効果・デメリットなどもほぼ全てリセットされます(一部例外あり)。
ここは直感的に分かりやすいので、ステータス低下のお話でもしましょう。
あまり知られていませんが、攻撃力0になっているモンスターをさらにステータス低下させることが可能です(見た目は攻撃力0のまま)。
内部データ的にステータス低下の情報が蓄積されるという状態です。
例えばこのような状況ではどうなるでしょう?
ATK-2000になり破壊されるところでしたが、《飛行エレファント》の効果①で効果破壊されずにフィールドに残りました(ATK1850→ATK0)。
次ターンに直接攻撃して特殊勝利するために攻撃力を上げたいわけですが、攻撃力をいくつ上げればいいでしょう?
え?普通に1でもいいから上げればいいんじゃないの?
《スマイル・ワールド》で笑顔にさせるか
-2000のステータス低下は見えない形でも効果処理されているわ
だから、攻撃力1以上にするにはATK151以上のステータスアップが必要ね
まとめ
カードに蓄積される情報についてのルール解説でした。
これで少しでも「全然分からない」が「分かったかもしれない」になってくれたら嬉しいです。
かなり複雑なため、よく分からない状況に陥ると自分たちで解決できないことも多々あります。
OCG事務局に問い合わせれば、大抵のことは解決するので最後は丸投げしちゃいましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント