デッキ診断第3弾!
EXデッキを破壊しつくせ!
/所要時間3分
デッキ診断第3回
この記事は投稿者から寄せられたデッキを診断していくという参加型コンテンツです。
なるべくコンセプトに沿う形でアイデアを出していき、デッキの改良案やカードの魅力を探っていきます。
第3弾は《轟雷帝ザボルグ》を好きなタイミングでアドバンス召喚して使ってお互いのEXデッキを墓地へ送り、ミラクルシンクロフュージョンしていくというコンセプトです。
派手なコンボが好きなプレイヤーさんはほぼ間違いなく使っているはず。
そんな《轟雷帝ザボルグ》を使ったデッキについて診断していきます!
デッキレシピ
【投稿者さんのコメント】
ダーク・アドバンス+創星改帰(戦線復帰)を使って好きなタイミングで轟雷帝ザボルグをアドバンス召喚することで相手のデッキを妨害しつつ、こちらは貪欲な壺でドロー+リソース回復しながらザボルグ第二弾を狙います。デュエルが中終盤に差し掛かってきたら、死魂融合やミラクルシンクロフュージョンでフィニッシャーを出して詰めていきます。
「ラビュリンス・セッティング」でコンボパーツがちょうど集まるところから、「ラビュリンス」軸でデッキを組んでおります。デッキのざっくりとした全体の流れ
序盤:「ラビュリンス」や「天獄の王」でコンボに必要な罠カードをどんどん拾っていきます。
中盤:デッキからは「のどかな埋葬」、手札からは「白銀の城の火吹炉」を使って「轟雷帝ザボルグ」を墓地に用意する。その頃には、「ダーク・アドバンス+創星改帰(戦線復帰)」のセットが揃っているはずなので、ザボルグの準備が整い次第発動していく。その後、貪欲な壺を打ってEXデッキをぐるぐるしながらデッキを回していく。
終盤:ザボルグの効果で墓地に溜まった素材を元に墓地融合を行い、フィニッシャー達で詰めていく。各カードの採用理由
「戦線復帰」
このデッキでは、序中盤には「ラビュリンス」達を、終盤には「星櫃」を蘇生する札として使います。「創星改帰」が手札・デッキからしか特殊召喚できないのと、「ウェルカム・ラビュリンス」を打つと次のターン終了時までデッキから引っ張ってこれなくなるので、その時でもザボルグで展開したい場合に使う。ですが基本的には「創星改帰」で事足りるため、ピン採用。「天龍雪獄」
発動条件の重くない対象を取らない除去札として採用。「ラビュリンス」のトリガーとなる他、除去以外にも相手の墓地の光属性を蘇生してザボルグで割ることで、終盤にEXを削る枚数を調節しながらザボルグを場に残せるので、最後の詰めに貢献しやすい。しかし最序盤での除去カードとしては使いづらい為、採用枚数は要検討。「天獄の王」
使い方は皆さんご存知だと思いますが、更にこのデッキでは手札に「貪欲な壺」が中終盤になっても1枚も手札にきてない場合のをサーチ札としても使います。このデッキは、コンボパーツの中で「貪欲な壺」だけ素引きしなければならず(それを果たしてコンボと称していいのかは分からないがメインはザボルグの方なのでご容赦願いたい)、終盤の方になってくると「天獄の王」もだいぶ余ってきますので、活用していきます。EXデッキについて
墓地に落ちて美味しい奴と出したい融合体を適当に入れてます。
残り3枠は思いつかなかったので自由枠です。相談内容
①そもそもこのコンボは強いのか?(実はもっと少ない消費枚数で似たようなことが出来るのかどうかとかも含めて)
②コンボの軸である「貪欲な壺」をサーチする手段が素引きか後半の「天獄の王」以外なく、安定性がかなり低い。(轟雷帝ザボルグまでは安定している)
③EXデッキの残り枠どうしようか問題(既存のEXもこれでいいのか相談したいです)よろしくお願いします。
【ラビュリンス】で罠を集めてアドバンス召喚を狙っていくのね
安定感もありそうだから練りがいがありそうね
パッと見るとよく分かんないカードもあるねー
《ダーク・アドバンス》とか久しぶりに見たよ
キャラクター:by CoeFont.CLOUD
今回の主役:《轟雷帝ザボルグ》
星8/光属性/雷族/攻2800/守1000
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを破壊する。
破壊したモンスターが光属性だった場合、その元々のレベルまたはランクの数だけ、お互いはそれぞれ自分のEXデッキからカードを選んで墓地へ送る。
このカードが光属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。
●墓地へ送る相手のカードは自分が選ぶ。
アドバンス召喚時にフィールドのモンスター1体を破壊し、光属性だった場合はEXデッキを墓地へ送るモンスター
登場以来、自身を破壊してお互いのEXデッキを8枚ずつ墓地へ送り、多彩なコンボに繋げられるカードとして知られています。
EXデッキ崩しは相手の戦術を大きく崩壊させるため、1回でも効果が通れば勝機が近づきます。
デッキの大まかな流れは投稿者さんのコメントで大体分かるはずなので説明は省きます。
このデッキは《ダーク・アドバンス》を使用することで相手ターン中やバトルフェイズ中でも墓地からサルベージ&アドバンス召喚の奇襲をかけられることが最大の強みですね。
《ラビュリンス・セッティング》で必要なカードを集めるため狙い自体はバレているとはいえ、任意のタイミングでEXデッキ破壊を行われると分かれば相手はかなり動きにくくなることでしょう。
セットカードの破壊から動こうとしても《天獄の王》が防御を固めているので抜け目なし。
【ラビュリンス】そのもののデッキパワーも相まって、噛み合えば隙のないコンボとなっています。
《ダーク・アドバンス》は効果処理によってアドバンス召喚できるカードだから、「ラビュリンス」のメイドたちや家具とのシナジーも実はあるのよね。
全然気づかなかった!
みんな分かった?
キャラクター:by CoeFont.CLOUD
構築について
①そもそもこのコンボ強い?
《轟雷帝ザボルグ》のEXデッキ破壊からの墓地活用は文句なしに強いですし、構築自体もよく考えられています。
個人的に良いなと思っている部分は1ターン目は【ラビュリンス】として動いて相手のミスリードを誘える部分ですね。
《轟雷帝ザボルグ》をすぐには見せないことで、相手は「ラビュリンス」側に意識を集中させるので、中盤にEXデッキ破壊を通しやすくする工夫ができていると思います。
これらを踏まえても《トラップトリック》を採用しない手はないですし、他カードの枠を削ってでもいれる価値はあります。
もっと少ない消費でコンボができるかどうかについてですが、《轟雷帝ザボルグ》と《ダーク・アドバンス》さえあれば、リリース源は《星遺物-『星櫃』》がある必要はないのでコンパクトにすることが可能です。
例えば《白銀の迷宮城》でもモンスターを恒久的に増やせますし、《クリッター》や《魔犬オクトロス》等を蘇生させればアドバンテージも増やせます。
しかし、《星遺物-『星櫃』》である存在意義をこのデッキの中に見出すことができます。
《星遺物-『星櫃』》の効果③で墓地肥やしする効果もあり、この効果で《轟雷帝ザボルグ》を墓地へ送れば、セットしてあった《ダーク・アドバンス》を発動してアドバンス召喚まできれいに繋がります。
相手依存にはなるものの《ラビュリンス・セッティング》より早くコンボを成立できる要素がすでにあるということです。
《星遺物-『星櫃』》はレベル7のため、《クシャトリラ・バース》によってリリースなしで通常召喚でき、EXデッキ破壊も《クシャトリラ・ユニコーン》とシナジーがあります。
この提案は「クシャトリラ」をフリーで使うことに抵抗がなければという前提ではありますが、コンセプトを崩さずにデッキパワーとゲームスピードを上げることができるので覚えておいてもよいかと思います。
あと《轟雷帝ザボルグ》はもはや採用されているだけで絶対に止めなくてはいけない脅威なので、個人的にはこのデッキの主役は《星遺物-『星櫃』》なのではないかとも思っています。
スポットの当て方次第でまるで違うデッキに見えてくるのが面白いですね。
②ザボルグ召喚前・召喚後の安定性
まずは召喚前の安定性を高めることから考えます。
《轟雷帝ザボルグ》を墓地へ送ることが必要不可欠な要素であるのは間違いないです。デッキから墓地へ送る手段が《のどかな埋葬》だけだと少し心もとないかと思ったので、他手段も模索しました。
おすすめなのは《魔界発現世行きデスガイド》1枚初動で《永遠の淑女 ベアトリーチェ》を出すことのできる展開。
このコンボは以下の記事の「基本の動き」をぜひ参考にしてください!
主軸ではないのでデスガイド×3+《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》1枚の最小スロットでOKです。
次は召喚後の安定感について。
《貪欲な壺》のサーチ手段が《天獄の王》しかないということなのですが、そもそも《轟雷帝ザボルグ》の効果が1度通っている時点で相手に壊滅的なダメージを負わせられています。
2度目を狙うのは過剰なので相手が《貪欲な壺》等でリソース回復してきた時くらいを想定しておけばOKかと思います。
つまり、このデッキはEXデッキのリソース回復&2ドローが重要かと言われると疑問が残るので、引けたら使うと考える方が妥当ではないでしょうか。
《ミラクルシンクロフュージョン》で呼び出せる先も充実しているため、《轟雷帝ザボルグ》の効果を通したら次ターンで勝つくらいのつもりで構築した方が勝率は高くなるはずです。
《貪欲な壺》を使うのであれば、どちらかといえば序盤に腐らないように展開系のカードを採用しておくのが綺麗に収まる形かなと思います。
先ほどの《魔界発現世行きデスガイド》セットの採用はちょうど《貪欲な壺》の発動条件も満たせるので、おすすめですよ。
③EXデッキについて
EXデッキの墓地送りからの融合コンボはこのデッキのフィニッシュ手段でもあり、《轟雷帝ザボルグ》の面白い要素の1つです。
しかし、EXデッキがコンボに寄りすぎているので、サイバー要素・「LL」&「WW」のコンボはその日の気分で差し替えたりする枠として4~5枠分にしておくのがおすすめです。
《轟雷帝ザボルグ》で使う用には10枚前後、普通に使う用が5枚前後と分けることでより多彩な戦術が組み込めるようになりますよ。
追加候補のカードとしては《魔界特派員デスキャスター》や《星鍵士リイヴ》といった墓地蘇生系をサポートするリンク2ですね。
少ないスロットで確実にデッキの回りをよくしてくれるカードを優先して採用していきましょう。
コンボ系でおすすめできそうなのは《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》です。
墓地リソースのみでEXデッキから特殊召喚できるため、《ミラクルシンクロフュージョン》が通らなくても制圧要員としてフィールドに出しやすいのが強みといえます。
また、《ウィンドペガサス@イグニスター》も採用しておくと、《轟雷帝ザボルグ》召喚後の手薄になった防御を任せることもできます。
他にも《ナチュル・エクストリオ》や《覇王龍ズァーク》などまだまだ候補はいますので、ぜひ探してみてください!
④その他
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「星遺物」モンスター1体を除外し、自分の墓地のモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
自分の手札・フィールドの「星遺物」モンスター1体を除外し、墓地のモンスター2体を蘇生できるカード
「星遺物」要素と「ラビュリンス」要素を結びつけることのできる数少ないカードであり、手札で腐りやすい《星遺物-『星櫃』》を有効活用しつつ、「ラビュリンス」の布陣を1枚で作り出せます。
効果自体の汎用性も高く、中盤以降のリカバリーとして1枚挿しておく価値はあるかと思います。
まとめ
ザボルグに気を取られていると「ラビュリンス」で迷わされていく…
相手にすると怖そうなデッキだねー
ザボルグを囮にする構築も面白いかもしれないわ
考え方で主軸が変わってくるデッキだから、色々差し替えられるデッキだと思うよ
《ダーク・アドバンス》と「ラビュリンス」の絶妙なシナジーに気が付いた時は「!?」となりました。
おかげで偽ザボルグデッキ組んでみたくなりました。新たな発見があっていつも楽しいですこの企画。
参加していただきありがとうございました!
自分のデッキも見てほしいなと思った方は↓の記事から募集してますのでぜひどうぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!次の診断もお待ちしてます!
コメント
デッキ診断ありがとうございました!!
こちら側もいろいろな角度からの発見の連続に驚かされました!
偽装って表現いいですね!笑
個人的には、ラビュリンスでビートしながら不穏なカードが墓地に送り、更に不穏なカードがセットされるんですけど、こっちは何食わぬ顔でラビュリンスの動きしてる時が一番面白いですね笑
実はトラップトリックは入れたり抜けたりを繰り返してまして、ラビュリンスにどれぐらい寄せるかっていうのもいつも悩んでまして、また採用した状態で構築練り直してみます。
クシャトリラはこのデッキに関しては完全に意識外の発想でしたので一番驚きました!
実は星櫃がデッキの中で役割がちょっと薄いのもあって若干浮気味になっていた部分もあって、どうしようかと思っていたところだったんですよ。有難うございます。
これでさらに凶悪なデッキになりそうです笑笑
ありがとうございました。
隠しながら着実に戦術を進めるのいいですよねw
トラップトリックはやっぱり考えてましたか。1枚だけでも違いますよー
星櫃に役割と展開力を持たせられるようになって個人的にも満足です!
こちらこそ楽しませていただきました!ありがとうございました!