OCGの話題からは逸れたディープなお話し
遊戯王ブログ・サイトを作ってみようかな?と思った人向け
※5/31 少し追記
/所要時間5分
遊戯王ブログは稼げるのか?
この記事はカードまとめではなく管理人の思うことをぶつけるコラムです。
今回は「遊戯王ブログは稼げるのか?」というブログを読んでいる時にふと思う疑問です。
このサイトを1から作って1年半運営している管理人としての思いを込めました。
これから遊戯王ブログを作りたいと思う人の参考になれば幸いです。
かなり需要は少ないと思うので気になる人だけ読み進めてみてください!
このサイトのスペックから見る業界の基準
いきなり結論から言います。
遊戯王ブログは稼げません。
でも、毎月小銭くらいなら入ってきます。
(お前が下手なだけじゃないの?ってのは勘弁して)
ちなみにこのサイトの月間PV数は15万PV。収入は大体月2~3万円です。
もうあまり更新しなくても維持できるのでプチ不労所得化はしてます。
大手の個人サイト(速報サイトは除く)の毎月のPV数は大体150万PVくらいなので、大体この数字を10倍すればいいということになりますね。
ざっくり言えば大手のサイトになれば毎月30~40万円くらい入ります。
特別単価の企業広告があればもう少し上かな?
30~40万円って言えばそれなりじゃない?と思う人もいるかもしれません。
学生さんなら時間もあって選択肢としてはありかなとも思います。
私もそう思って始めました。できるんじゃね?って。
やれば分かります。楽しいけどめちゃめちゃシンドイ。
理由について順を追って説明していきますね。
理由1 広告単価が低すぎる
まず、ブログやサイトが何でお金が入ってくるのか知っていますか?
大半はGoogleの広告やAmazonなどのアフィリエイト広告で成り立っています。
これはクリックされたり、リンク先で商品が購入されたりするといくらかお金が入る仕組みになっているのですが、モノやサービスによって単価が大きく異なります。
当たり前なんですけど、遊戯王ブログって遊戯王のことばかりしか書けないわけですよね。
…すると売れる商品と言えば当然遊戯王OCG。たまに他のTCGも売れるけどね。
遊戯王OCGの商品ってシングルカードで言えば大半が数十円~数百円なので売れても雀の涙程度しか入らないわけです。
物販で攻めるのは絶望的に難しいジャンルというわけですね。
遊戯王OCGはカードゲーム全体から見てもシングルカードが安いため(理由はプレイヤー人口が多く、デザイナーズデッキにより需要が分散しているため)特にお金になりにくいです。
例えばヴァンガードやヴァイスシュヴァルツの場合は物販でもそれなりに入ります。
なら広告のクリック報酬ではどれくらい入るの?という疑問になりますが、こちらも難関。
なぜなら読者の多くは全体的に若く、広告をクリックすればサイトの管理者に対してお金が入ることを知っている人が多いから。
ネットリテラシーがそれなりにある人達から広告収入を得るのは非常に難しいのです。
また、カードゲームというコンテンツそのものが若者むけなので広告単価も平均より低めに設定されています。一回のクリックあたり20円あればましな方。
例えば株や不動産のことばかりを書いているサイトであれば広告収入は1clickあたり500円を超えることもあります。…羨ましい。
大手のTCG専門サイトがなぜ稼げているかというと莫大なアクセスによってこの広告収入を伸ばすことができるからなんですよね。塵も積もればなんとやら。
理由2 競合が強すぎる
大手のサイトが稼げるロジックがなんとなくわかったところで、次は自分のサイトとの比較をしてみましょう。
まず前提としてどんなに有益な記事を書いても誰かに見られなければ何の意味もありません。
むしろ、その記事1つ書くために使った労力と時間が戻ってこないこともあってロスの方が大きいです。
カードゲーム的に言えばただのディスアドですね。
そもそも書いても書いても誰にも見られないし、この行為に何か意味はあるの?と自問自答を繰り返して次第に辞めていくブロガーもたくさんいます。
そして大勢に見られるためには他のサイトとの差別化を図ったり、SEOについて詳しくなるなど遊戯王OCG以外に考えることが出てきます。
(SEO:検索エンジン最適化のこと。サイトや記事の評価が高ければ価値あるサイトとみなされて検索上位になりやすい)
遊戯王のブログ界隈は平均更新頻度が毎日。
場合によっては2、3回更新しているブログもちらほら。
毎日更新する人って控えめに言っても超タフです。
初心者ブロガーはこの更新頻度と濃い内容に対して対抗しなくてはならないということです。
そして大勢に見られたいのであれば[遊戯王あんてな]の管理人りゅうさんに一目置かれるサイトになってないといけないのです。
サブタイトルで競合と書きましたが、専らSEO的観点からみた場合のことだけです。
基本的に遊戯王ブロガーの皆さんは温和でデュエル以外では争いを好まず好き勝手書いている人が多いのでライバル意識はありません。むしろ緩い仲間意識の方がある。
だから、(趣味の範囲内でブログを書くなら)そこまで差別化を考える必要はなくて、好き勝手に自分の書きたいことを書いていれば自然にファンはつくし、アクセスも伸びてきます。
驚くほど自分と似ている人ばかり集まるのでサイトの治安とかは気にする必要なし。
・ちゃんと読まれる内容のことを書けているのか
・また読みたいなと思わせる工夫を施しているのか
が最大の差別化ですね。
理由3 すでにTCG業界が斜陽産業である
これはもはや揺るがない事実として受け入れるしかないです。
しかも、どのTCGも子供をターゲットにするのではなく、お金を持っている大人にTCGを買ってもらおうと施策を取っているようにしか見えません。
新規顧客が減る一方のコンテンツは縮小していくのは明白です。
ただ、TCGは企業側からすればほとんどお金を彫っているようなものなので、業界全体が死滅することは恐らくもっと先の話になるでしょう。2050年くらいですかね。
仮に稼げるサイトを作れてもそれに収入源を頼り切るのはやはり危険です。
自分が遊戯王を死ぬまで好きだという保証はどこにもないからです。飽きたら詰みですよ。
2018年末に[遊戯王カード検索]さんが閉鎖したようにサイトを維持・収入を継続するだけの努力を怠らないだけでも相当なエネルギーがいります。
毎日休まず更新するということがどれだけキツイのか、やったことのある人しか分からないでしょう。少なくとも私には無理でした。
どれだけ遊戯王のことが好きでも毎日毎日考え続けるのは大変です。
要は好きすぎてたまらないステーキを一年中食べ続けることができるのか?ってことです。
それでも楽しいから気ままに書くんですけどね。
TCGブログで稼ぐならどうするべき?
ブログに限らず、YouTubeも同じ。
web上で商売するのと考え方はほとんど同じです。
・莫大なアクセスを稼いで広告収入を増やしていく
これはもう絶対に避けては通れません。
遊戯王ブログがなぜ相場情報が多いのかというと瞬間的なアクセスを稼ぐのに向いているからですね。相場情報をまとめてアクセスを集めればそれだけ広告収入にもなるので一石二鳥というわけです。
専門的に言えばトレンドアフィリエイトに近い方法ですね。
アクセス数は月間75万PVくらいあれば十分でしょう。
数百円のカードの相場を気にするよりもその時間を使って、どうしたら自分の収入を伸ばせるかを考えた方が有意義な気がするんですけどね。
・よりお金を落とす層をターゲットにする
例えばレアリティにこだわる人や沢山カードを買ってくれる人が集まるような情報を発信することで、物販で稼ぐことができます。
ライトユーザーをターゲットにすると稼げないのでTCGブログではライトユーザー向けの情報をまとめたサイトが少ない傾向にあります。
長年やっているとどうしてもガチ化してしまうので仕方のないことではありますが。
・1つの記事につき内容を薄くする
ややブラックな手法なのですが、読むべき内容が少なければ離脱率が上がり広告のクリック率が上がる傾向があります。
ただし、再訪問してくれるようなサイトでないとサイトの信用度が上がらないため中々難しい。
多くの記事をかけばそれだけSEO的にも有利になるのでまあ覚えておいてもいいかなとは思います。
※そもそも稼ぐということを諦める
好きなことをしながらついでにお金も入るという考え方ならたとえ少額でも満足度は高いです。
稼ぐという観点から見ればTCGブログを作る時間・労力・エネルギーで他のことをやった方が間違いなく正しいのであくまでも副業で押さえておくのがおすすめです。
中途半端に稼げると逆にやる気がなくなるので(なったことある)まあ人それぞれですかね。
まとめ
ここまでデメリットばかり書いている気がしたのでメリットのお話しを。
メリット
・自分の考えやアイデアをアウトプットして保存できる。時々コメントも入る。
・自分のやりたいことだけを好きなだけ書ける空間をもてる
・参入障壁が厚いため、ちゃんとした記事を書けば真剣に読んでもらえる。
・web関連の知識もついでに学べる。しかもお金になるし楽しい♪
TCGはマネタイズがかなり難しいジャンルである上に、書くために必要なカードに対する最低知識が多いため、お金稼ぎだけが目的でブログを書いている人はまずいません。
ブログやサイトを運営している人は間違いなく遊戯王が大好きな人ばかりです。
そうじゃないと絶対続かないですよ。
片手間で稼げるほどTCG業界は甘くないから。
応援しているサイトやブログがあったら、時々コメントを残してあげたり、リンク先を踏んで買い物してあげるなどしてあげてくださいね!
サイト主はきっと喜んでくれますよ!こんなのになる(≧▽≦)
色々と書いたのでこれから始めたいと思った人に尻込みさせてしまったかもしれません。
でも、ブログを書いたり、YouTubeを開設する経験は絶対に無駄にはなりません。
情報過多の中で正しい情報の取捨選択ができたり、発信者としての思惑や苦労を知っていると後の人生で役にたつ場面が必ずあります。
たかがブログといえど真剣に取り組めば結構人生変わります。
ちょっとでも興味があったらぜひ始めてみて下さいね!応援しますよ!
PS:お金も欲しいなら無料ブログじゃなくて独自ドメイン&サーバーも契約してね。
コメント
ブログはwordpressですか?
また、画像使用権は駿河屋さんに直接契約を持ち込まれたのでしょうか?
WordPressですね。
駿河屋さんはアフィリエイトプログラムがありますので認可されれば誰でも商品画像を利用できます。
ハードルはとても低いので取り組みやすいかと。
遊戯王あんてなに入ってなくてもアクセスを保ってるまいログはマジでえげつない
そいえば遊戯王あんてな加入サイトはクソサイトも増えてきてるから今や参考にならないしな
まいログさんの人気はすごいですよね。
個人サイトとしては文句なしのトップクラスだと思います。
今や記事一つ一つに質が求められる時代なので、私は少しでも読んでくれた人が0⇒1になれるような記事が書けるように努力したいと思います。
コメントありがとうございました。
当時誹謗中傷・無断転載問題で放置してる現状を提言して大手あんてなと喧嘩して外れた後にJPで盛大な規制がかかったから何かしら裏で動いてたんだと思う
それと稼ぐ以前に遊戯王ブログ界隈の民度をなぜ語らないのでしょう
無断転載禁止と書かれているにも関わらず、その部分だけを切り取って転載するサイトは多かったです。
切り取って転載した画像を使っているサイトの方が閲覧者やファンが増えます。モラルを守っている人が馬鹿をみるような状態です。
公式が明文化したのは、はっきり言っておかなければいけないほどに問題視していたということなのかもしれません。
民度に関してはタイトルと特に関係なかったため書いていません。
個人的に思うところはありますが、あまり触れたくない話題というのが本音です。すみません。
コメントありがとうございました。
>>基本的に遊戯王ブロガーの皆さんは温和でデュエル以外では争いを好まず好き勝手書いている人が多いのでライバル意識はありません。むしろ緩い仲間意識の方がある。
それはねーよwwしらことか検索結果に出てくるコピペサイトは邪魔って言ってたぞ。
きりぶろの競合来るな発言とかキチンと確認して発信してほしい
確かに同じブロガーでも「プロ意識を持って発信している」か「趣味の延長で発信している」かで意味が大きく異なりますね。
混在したまま使ってしまって申し訳ないです。後者の意味で使っています。
私は趣味の延長で発信している側ですが、だからといって無責任な発信はやはりダメですね。
コメントありがとうございました。